デイリーポータルZロゴ
検索天気地図路線このサイトについてランダム表示ランダム表示


ひらめきの月曜日
 
実用的ハーフ&ハーフビール
生活感のあるハーフ&ハーフを!

ハーフ&ハーフというと普通のビールと黒ビールを半々に注ぐあれのことだ。普段のビールがちょっとランクアップしたような気分になって嬉しい。

今日ご提案しようというのもまたハーフ&ハーフビールなのだが、通常のそれとは違う実用的で日常的なものだ。

日ごろ飲みつけている缶ビールと缶ビールをハーフ&ハーフにしようと思うのだ。たとえば、高いビールと安いビール系アルコール飲料を合わせたら安くて美味しいビールになるんじゃないかと。

酔っ払う舌と戦いつつ味見してみました。

(text by 古賀 及子



ビールの新しい可能性を求めて

「実用的」という部分が今回のキモだ。

普段自宅でビールを飲むときは、1本目を普通のビール、2本目から発泡酒や第3のビールなどそのとき最も安いビール系飲料に切り替えて飲んでいる。

発泡酒も第3のビールもよくぞ安い価格でこんなビールっぽいものを作ってくれたことだ、と驚きの味わいであるし、ビールとは違う美味しさもある。が、やっぱり やや物足りない感がなくもない。

それで思ったのだ。1本目のビールと2本目の安い第3のビールを混ぜてしまったらどうだろうと。そうすれば1杯目も2杯目も美味しくのめるんじゃないか。


一番高いビールと一番安いビールを買ってきました

安い&高い ハーフ&ハーフ

試作のために購入したのはこの日近所のディスカウント系酒屋で一番高かったサッポロエビス(350ml 228円)と一番安かったアサヒぐびなま(350ml 120円)だ。

冷静に価格を比べて驚いた。100円以上違う。毎日3本エビスをがまんして くびなまを飲み続けると、1年に118,260円も浮く計算だ。

118,260円て何事だろう。近所のスーパーの安売りもやし1袋20円が5,913袋も買えるぞ。どうしよう、毎日3食もやしになっちゃう! いや別にもやしを買う必要はないんであって……ああ、もう、そんなに興奮するなってば。あと毎日ビール3本も飲むな。


もやし5,475袋のイメージ写真

とにもかくにも、この両価格のビールをハーフ&ハーフにすると間をとった価格になる。



350ml 174円。普通のビールがだいたい190円台後半、発泡酒が140円台なので、その中間といったところか。これでエビスの味わいが得られるなら十分に安いと思う。

では、ハーフ&ハーフにする前に、まずは主観ではありますが元のそれぞれの味わいを整理しておこう。


100% エビス 228円(350ml)
まろやかでとろみすら感じられる濃さ。苦味も甘みも深い。


100% ぐびなま 120円(350ml)
炭酸がきつくなく、軽い。とても甘く、後味に栗の香料のような香りが残るが気のせいか。


わかったようなことをいってそれっぽい雰囲気を出してみたが、こんなところでご賛同いただけるでしょうか。

……いやいや、酒はロマンだ。まったりとしてコクがあり、それでいてしつこくないとか、今日は思い切って適当なことをばんばん言おう。


では、続いてハーフ&ハーフに

調査は厳正を規するため、計量カップに100mlづつ注いで行った。黒ビールで作るハーフ&ハーフのときにならって、マドラーで混ぜずに注ぐいきおいで2種類が合わさるようにする。


待ちすぎて泡が消えたが、飲んでみます

ん? なんだこの味わいは。

お、美味しいよ!


50% エビス 50% ぐびなま 174円(350ml)
ぐびなまの軽い口当たりが最初に来るが後からエビスの深い味わいが残る。パンチもあって、丸みもある。
外国のビールのような「ちょっと珍しい」味。


実はこわかったんです

実は、最初にこのハーフ&ハーフを思いついていろんな人にどうだろうと相談していたとき、一人「絶対にやらないほうがいい」という人がいた。

その方は日本酒の効き酒セットで何を思ったか酒各種を混ぜて飲んだところ、とんでもなくマズくなってしまったうえ、かなり悪酔いしたというのだった。

今回はそういった意味で美味しくなかったら別の企画を考えねば、というギリギリの気持ちで挑んだのだが、これならむしろおいしい。これでビールより安いなら「エビなま」、おすすめだ。

調子に乗って割合を変えても飲んでみた。


80%エビス 20%ぐびなま 約206円
なぜか炭酸がきつく感じる。飲んですぐはエビスだが、しーんとして待っているとどこかから ぐびなまの味がしてくる。


20%エビス 80%ぐびなま 約142円
ぐびなま単品よりは味わいがあるような気はする。


うーん。割合によっても味が違う(気がする)。ビールってもしかしてかなり繊細なのか、それとも私が過敏になって感じすぎなのだろうか。

もうやけだ。さらに細かく割合を変えて飲んでみよう。結果はこんな感じ。



グラフ「3」は価格がビールと同価格帯。これならビールを買ったほうがいいのでは、と思った。「7」は発泡酒と同価格帯。

で、「6」がさきほどの半々のハーフ&ハーフ。結局ミックスしたものの中ではこれが一番美味しい、というか、なにか別ものの味がした。


なんでだろう、と考えながらビールの琥珀色を接写しようとグラスを持ち上げて撮影したら体がぐらついた。普通に酔っ払っている

ハーフ&ハーフビール、思ったより深そうだ。

とりあえず、今日はここまでにして明日はカロリーの高いビールと低いビールのハーフ&ハーフを作ってみたいと思います!


  第2夜はカロリー高い&低いビール>

 

▲トップに戻るバックナンバーいちらんへ

 
Ad by DailyPortalZ
 

アット・ニフティトップページへアット・ニフティ会員に登録 個人情報保護ポリシー
©2012 NIFTY Corporation