デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


フェティッシュの火曜日
 
タイのおそうざいコーナー
日本ぽいけど微妙に違う。


ちょいと取材旅行に行く機会があり、タイに行ってきました。合間を見つけて覗いたのが近所のスーパー。その中の食品コーナーで目についたのが日本同様にある「お弁当・おそうざいコーナー」。

日本ではごはん炊いておそうざい買って、といういかにも独身男性らしい食生活を過ごしてる身としては気になります。やっぱり「グリーンカレー弁当」とかあんのかな?とか探してみました。

大坪ケムタ



見知った場所に見知らぬ味

タイに着いた翌日、ホテルの向かい側にでかいスーパーが何軒かあるというのでさっそく覗きに行ってみた。

泊まったのは大きなビルが建ち並び、交通量も多い駅の前。大通りだけ見ると日本と大差ないようだけど、歩道をぷらぷらしてるだけでもタイらしい光景がうかがえるもんで。


象はみんなのアイドル。タイだなー。
仏教国だけに合掌。タイだなー。
そして大きなジャスコ。タイ‥なのかここは?

いきなり広々とした駐車場と共にどでんと表れたのが、先日の工藤さんの記事でもおなじみのジャスコ。地方に忽然と表れ、知らぬ間に地元民を虜にしていくアレだ。タイも日本の郊外扱いなのか?


看板にはダイソー(100円ショップ)も。

帰って公式HPで調べてみると、「サイアムジャスコ」として7店舗がタイに進出しているとのこと。これでブックオフとか紳士服店まで来れば立派な日本の郊外だなぁ。

さて弁当・おそうざいコーナーですが、さすが日本系スーパーだけになかなかの充実ぶり。


とりあえず魚がでかい。
「タイカレー作れる野菜セット」とかかな?
タイらしい肉&目玉焼きのせごはん。
こちらはタイチャーハン。

全体的にボリュームがあり、一皿で腹一杯になりそう。屋台や食堂のご飯をそのままパックしました!って感じ。日本のように「ポテトサラダ」「かぼちゃの煮付け」といった小ぶりなパックをチョイスする、って感じじゃないんだなぁ。

あと個人的に好きな、トングで選んで詰める「フライ・揚げ物系コーナー」がない。あの茶色いゾーンを見るだけで心躍るのに!というか、あんまりフライ物自体少ないな、タイって。

さて、ここまでのは日本のおそうざいコーナーにもありそうだけど、やはり「らしくない」のもあるわけで。


色彩が明らかに日本ではないサラダ?
さば味噌丼っぽい「何か丼」。

そしてやっぱりあった、タイカレー弁当。

ちなみにレッドカレー・グリーンカレー・イエローカレーの三色ありました。値段は25バーツ、日本円なら100円いかない。しかしそのタイカレー弁当、日本でwith汁物ならみそ汁カップみたいなのに入ってきそうだけど、こちらはビニール袋。出す時はいいけど、包む時が大変そうだ。タイのおばちゃんたちがひとつひとつ輪ゴムでくくってるのだろうか。

このジャスコの隣にあり、またちょっと傾向の違ったおそうざいコーナーがあったのがフランス系のスーパー「カルフール」。日本にも進出してるのでご存じの方もいると思いますが。

さきほどのジャスコに比べるとどこかヨーロッパナイズというか、色使いがそう見せるのか。


日本だと「築地直送!」とか書かれてそう。
このゴロ置き感、海外っぽい。

カルフールのおそうざいコーナーはさきほどのジャスコに比べると、小ぶりパックがあったり洋食系とか和食とかあったり、若干バラエティに富んでる感あり。「和食」ってのもコッチの人から見れば洋食なんでしょうが。


あげものも、ねりものも。
普通にチキンライス。
すしパックはあるのが分かるが、
単品売りがあるのが驚いた!

寿司は意外とどこのスーパーでも目にしたのが、同じ海に囲まれた国で漁業が盛んだからか。ペットボトルの緑茶も一般的だし、予想以上に「日本の食」ってのがタイに溶け込んでるんだなぁ、と感心。

ただ、カルフールではない別のスーパーで見つけた寿司ではこんなのも。


オリジナルなのか、ただ間違えてるのか。

もちろんタイ料理のおそうざいコーナーもカルフールにあり。こちらはどちらかというとおかず系中心。


ソースは袋入りがデフォルトなんですかね。
味付けて一匹まるごと売りもあり。

しかしどれも一皿食ったら腹一杯という感じで、「おかず買って、あと家でご飯炊いて‥」という感覚ではなさそう。やっぱりタイ屋台カルチャーの延長としての弁当・おそうざいなんだろなぁ。

「タイの人は外食が安いから外で食べることが多い」と現地のガイドさんが言ってたし、何より我々と同じお米の国の人だけど「白いご飯が一番だ!」っていう感じではないもんねぇ。むしろ、ご飯にかけたりのっけたりする、丼的な物が一般的。おそうざいコーナーを眺めるだけで、食文化の違いが分かった、ような気がしますな。

まぁ、気がするだけでまだまだ分かんない方が大きいんですけど、下の写真とか見てると。


コンビニおでんがすごく練り物中心とか、
やたらカラフルな卵とか。タイの食はまだ深い。

スプーンじゃなくレンゲ付というのが本式。

タイカレー弁当は食べたんですが

「普通に美味しいんだけど、冷めてる分イマイチ」という、ごく当たり前の感想しか浮かびませんでした。でも日本のスーパーにあったら超ハマりそうな味。近年は日本の夏も熱帯化してるし、日本のおそうざいコーナーもタイ化してほしいね、カレー好きとしては。


 
 
関連記事
タイの猫まみれトイレ
単色弁当
高級スーパーって何があるのか

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.