デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ひらめきの月曜日
 
階段のぼって参拝気分

ちょっとした工夫とちょっとした苦悩

そう思い込んで自分を納得させようとしたが、なかなか納得できなかったので、ちょっとした工夫を取り入れてみた。ある期間、壁のいっぽうを眺めつづけ、それに飽きたら逆の壁をみる。こうすることで、途中途中に見た目の新鮮さが生まれ、気分的にも少し楽になるのではないかと考えた。


しばらくこっちの壁をみつづけ……
そのあと逆の壁をみつづける

もちろん余計に飽きた。 ほかに通路なんてひとつもないくせに、『非常口』とか貼られてあるのにも腹が立つ。

やはり眺めの件は素直にあきらめるしかないようだ。 階段をのぼったときにみえる外の風景が救いといえば救いだが、なまじ景色がみえることが逆に拷問的でもある。


こんな景色がみえる

そんなぼくの戸惑いにも似た気持ちが、当時書き記されたメモからもうかがえる。


アパートの階段は、内ではないが外でもない

うっかりすると含蓄のありそうな言葉にみえる。わざわざ書き記したあたり、少なくとも当時のぼくはそうおもったにちがいない。相当うっかりしていたのだ。

 

なんだかんだで800段

数十分、黙々と階段を歩きつづけたのだが、


腰にくる

コンクリートの階段は腰にくる。とくにおりるときの衝撃が大きい。庇いながら歩くのが余計によくないのか。
歩きはじめて50分後、やっと800段を迎えた。途中途中で写真を撮ったりしながらとはいえ、ずいぶん時間がかかった。とはいえまだ行程の3分の1だ。


日頃の運動不足がたたりまくり

 

参道でひと休み

このあたりでちょっと休みたい。ぼくのイメージとしては、長い参道の途中には茶屋みたいなところがあって、そこで休憩をとるのもまた参拝中の醍醐味だったりするのだ。 そんな雰囲気をだしたいとおもって、準備をしておいた。


おもむろに仕度
階段名物のごま団子

ひと息つく

どこからみても茶屋だ。決して留置所の様子ではない。

 

気合いをいれて再スタート  

さあ、あと100往復。なんとしてもやり遂げなくてはならない。
団子を食べきるのに時間をくってしまった。でも団子とお茶がなくなった分リュックは軽い。ここは一気に段数をかせごう。


ほかの参拝客とかわす挨拶もまた醍醐味

途中すれちがう参拝客(宅配屋さん)と挨拶をかわしつつ、やっと中間となる75往復、1200段に到達する。


ふにゃふにゃの正の字がつづくメモ

ちなみに芭蕉の「蝉の声」の句で知られる山寺(やはり山形県)の石段は約1100段とのことで、この時点でもう山寺への参拝は終えていることになる。 いつのまにか、ずいぶんと高いところまでのぼってきたものだ。


でも携帯は圏内だ


 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.