デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


チャレンジの日曜日
 
初体験だらけのあの館へ!


 

多摩の
立川というところに

ものすごい
防災館
があるとのことで、

なんかいろいろ
初体験できるらしいので

防災週間の季節だし
実際に
行ってみたいと思いますよ!!

ヨシダプロ



で、さっそく
立川にやってきましたよ!

ちなみに立川っていうのは
新宿から西にガーッと行ったところにある
それなりの街です。
まぁ結局は多摩ですね。

ってなわけで
駅を降り立ち、
さっそく
その噂の防災館に
向かっていきたいと
思います!!

早くいろいろ体験したいなぁ〜という
防災への思いを胸に
意気揚々と
歩みを進めていったわけですが、

 

行けども

行けども

何もねぇー

何もねぇー

駅からもう相当
歩いてきているのですが
一向に何もありません。

あるのは
ただ広大な道路 と
だだっ広いスペースのみ。

現代サッカーじゃ
考えられないスペースです。

でもここまで
何もかもがだだっ広いと
「この地には実はアレがある」
というあの都市伝説も
現実味を帯びて
感じられてきます。
 (おっと、これ以上は多摩市民として口外できないのでメンゴ★)

でも
その後もちんたら
歩き続け、

謎の政府的な建物や

ネコを
いくつか経由した後

ん、

前方に見えてきた
あ、あれは!

なんだか消防車っぽい車も止まっているし
も、もしや!

ついに着きましたよ
目的の
防災館!!!

って遠いよ!!

どんだけ歩かせるのよ!!

もうどんだけぇ〜!!!!

 

と叫びたくもなりましたが、
当センターの前にはバス停があったように、
どうやらここは普通
バスで来るようなところ
のようでした。

駅から遠く離れたこんなとこまで歩いてくるのは
相当な防災マニアくらいなものなのでしょう。
でも僕は防災マニアなので仕方がありません。

で、
さっそく館に足を踏み入れると
いきなり目の前には
受付が!!

 

まぁ受け付けましたが、

さらには
防災グッズ展示スペースが!!!

まぁ展示されてましたが、

さらには

 

防災撮影セットが!!

でもさすがにこれは
子供向けだし
大人の僕が撮るのはちょっと抵抗が、


まぁ撮影しましたが、

とにかく
足を踏み入れるや否や
しょっぱなからもう
防災モード満点な
魅惑的な館になっていたのでした。


さらには
入り口周辺のフロアを見てみると
謎のゲームまでたくさん設置されていたのでした!

 


なんとも
防災にちなんだ
ゲームがたくさんありまして、
ファミっ子としては血が騒ぐってものですが、

中には
ゲームを通して
防災の知識を身につけられるものもありまして、

火災魔王もいたよ!!!

悪そうだったので
瞬殺しました。

で、
さらにこのフロアには
多摩の子どもたちによる
絵も飾ってあったよ!


防災館なので
テーマが消防車の絵が
たくさん飾られていたのですが


…ん

…ん!?
深層心理!?

 

まぁおしなべて
抽象主義でした。

と、このように
お子様のうちからも
防災意識を高めるような
殊勝なコンテンツが目白押しだったのでした。

さすがだぜ
防災館!!

で、
そのときふと時計に目をやると
先ほど
さらっと受付で受け付けたように、
ついに防災体験が
できる時間となったようです!

ついに今日の本題、
いろんな体験が出来るというのですね!

ではさっそくドンドン
体験していくことにいたしましょう!!

 

初体験(その1)
●メラメラ消火体験!

で、まずは
その場にいらっしゃった人々といっしょに


とある小部屋に通されまして、

その奥に
大量に消火器が並んでいることからも
わかるように、

ここでは、
消火器を使って
実際に 消火体験ができる!
とのこと!

わぁぉぅ!!!

会社においては、毎年の避難訓練の際にその一環として
誰か代表者が
消火器を実際に使って
みんなの前で消火訓練をやらされる
ということがよくありますが、
僕ああいう場では手を挙げるタイプではないので
消火器自体に触ったのは
これが初めての体験だったのでした。


ちなみに
そんな消火器には
こんなタイプがあるのは
みんなももちろん知ってるよね☆

 

 

ABC粉末消火器5型
いいよね〜

あ、でも
ハロゲン化物1301消火器2型も
捨てがたいよね〜

知らないけど。


素人の僕には消火器はどれも
同じ消火器に見えるけど、
消火器業界の実際のところでは
雑誌で言うなら
きっとジャンプとチャンピオンくらい違っているのでしょう。

   あ、 これ我ながらうまい比喩だね。 (「バキ」は好きだぜ★)

 

さらに
この部屋の壁には
ここでの消火訓練の実施スケジュールとてして、

時間区分けが妙に細かい
タイムテーブル
も貼ってありました。

異様に
「分」単位ですね。
気になります。

そして
消火器の使い方につきましては
インストラクターのお兄さんが
説明してくださったのですが、

お兄さんかなり弁が立つ方で、
その軽妙なトークに
その場に参加されていた奥様方はみな、
お兄さんにゾッコン釘付けになっておりました。

お兄さん
圧倒的カリスマでした。


お兄さん 萌え〜。

で、そうこうしているうちに
ついに
実際の
消火訓練が
開始したのでした!!

一同
壁にかけられた大画面プロジェクターに向かって
列を作って並びまして、

お兄さんによると、

この大画面に映し出された
台所の火事ファイヤーに向かって

消火器をぶちかまして
消せっ!!

とのことでした。

 (実際はこの消火器からは雰囲気水のようなものが出るようです。)

よっしゃ
それなら
ぶちかまそうじゃないですか!

と思ったら

重い。

なにこれ
消火器
チョー重い。

生まれてこの方
箸より重いものを持ったことがないので、
この重量にはちょっとよろめきました。

  でも箸が転がってもおかしい年頃ゆえに
  これはしかたのないことでしょう。


消火訓練、
ようやく自分の番になったのですが、

お兄さんによると
どうも火を消すときには
周囲への注意喚起も含めて
「火事だぁ〜っ!!!!」
大声を出すのが
鉄則とのことで、

消火器をぶちかますとともに
そう大声で叫ばなければならなかったのですが、

基本僕シャイなので
そういうの超ハズいので

                「火事だぁ〜…」

 

 

 


蚊のなくような声を発したうえで
消火にあたらせていただきました。

で、
では消さなきゃ!
ってことで
黄色い栓を外して
ホース部を
大画面で燃え盛る火のほうに向けて
強く握って、

ぷしゅーっ。



……?


…… き、消えた?

Yes!!!!

と、このように
初めての消火ミッションも
無事やり遂げることが出来たのでした
おつかれさまでした
頑張ったね、ヨシダくん。

消火器は初体験だったのですが
思いのほか
扱いやすかったです。

いろいろありがとう
お兄さん!


消火訓練は無事終わりましたが、
この講習を受けててずっと感じていたんですが、

どうもこの場にいる僕以外の他の客が
みんな

 


知り合い同士
みたいだったんだけど
みんないったい何の集団? 防災オフ会?

まぁそんなささいな疑問は、
炎といっしょに消し去るとして、

では
そんなこんなで
次の初体験に
行ってみましょう!!

 

 


つぎへ >
 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.