デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


土曜ワイド工場
 
ザンギと唐揚げはどれだけ違うのか

水戸のセイコーマートを目指す

前ページの食べ比べから翌々日、あのザンギが北海道のセイコーマートで買ったものなら、本州のセイコーマートで唐揚げを買ってそれを食べ比べればいいじゃない。ということに気づいた。

調べてみるとセイコーマートは数店舗茨城や埼玉に出店している。個人的に水戸に寄る予定があったので、ついでにセイコーマートも探してみることにした。


東京からバスで約2時間半。
途中で体調が悪くなりながら。

水戸に着きました。

朝7時から夜11時まで。24時間営業じゃない。
セイコーマート見つけて、唐揚げも見つけたのだが

水戸駅からトボトボ歩き、地図で調べたセイコーマートのある場所付近をウロウロしてるとそれは発見できた。

24時間営業じゃないし、看板はなんか寂びてるけど、地元にしかないと思ってたものが旅行先の遠い場所にあるのを見ると、なんだかもう帰ってきた気がする。ただいま。

そんな感傷に浸りながら店内に入り惣菜コーナーを見ると、すぐに唐揚げを見つけた。

そしたらそれがすごい見覚えのあるものだった。


「たべきりやわらか唐揚げ」。アレ?

これってひょっとして

ザンギ部分が違うだけじゃん。(あと食べきりとやわらかの間)

水戸で見つけた唐揚げは明らかに札幌で買ったザンギそのもの。脂質もタンパク質も炭水化物も同じだから間違いない。それで違ってたらすごい。

 

電話して聞いた

これは一体どういうことなのか。お客様相談室に電話して聞いてみた。そして対応していただいた方の話によるとこういうことらしい、

  • 配合的には一緒(つまり同じ商品)
  • 北海道では唐揚げでも通用するがザンギの方が一般的なためその名前
  • でも関東では分からない
  • なので唐揚げということにしてます

だそう。味付けのことを聞き忘れてしまったので、ザンギが水戸で唐揚げを名乗ってるのか、唐揚げが北海道でザンギを名乗ってるのかまでは分からなかった。(原材料名に醤油とにんにくが確認できるのでどちらかといえばザンギかも)

なので前ページでやってた食べ比べは、ザンギと唐揚げを食べ比べる会だったかもしれないし、唐揚げと唐揚げを食べ比べる会だったかもしれません。

ますます分からなくなった

ザンギと唐揚げの境界線を求めて随分遠くまで行ってきたが、結局もっとよく分からなくなって札幌に帰ってきた。

とりあえず分かったことをまとめてみる。

  1. ザンギは生姜、ニンニク、醤油の効いた唐揚げ
  2. 唐揚げとは区別されて売っている
  3. 道内でのザンギを関東で唐揚げとして売ってるとこもある
  4. 北海道では唐揚げよりザンギのほうが一般的
  5. 味の違いは最後までよく分からなかった
  6. 食べ物は出来たてがうまい

あと今回は行かなかったが、ザンギ発祥の地は釧路らしい。なんでもそこのザンギはほとんど味が付いてないそうだ。

味が付いたり付かなかったり、粉っぽかったりしょっぱかったりと、まったく分からない。

食べ比べでは散々言われたけど、新しいのをちゃんと温めればおいしいですから。

 
 
関連記事
からあげの街のからあげ食べ歩き
ものの大きさ変わる箱
ホットケーキ食べくらべ

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.