デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


フェティッシュの火曜日
 
ドイツ剣術入門


ドイツ剣術って、こういうのでしたっけ?

日本に武士道があるように、ヨーロッパには騎士道がある。

騎士の道。梅酒で晩酌しながらカメに餌をあげるのを楽しみにしているような男はまず通ることのない道なのだが、ドイツ剣術というものを通じて騎士道を学べるナイトスクールがあるというので、興味本位でいってきた。

そして騎士道を叩き込まれてきました。物理的に。

玉置 豊



いきなりドイツ剣術のトーナメントに出場だ

ドイツ剣術という初めて聞く武術を教えているのは、ネットサーフィンで出会った目白にあるキャッスル・ティンタジェルというところ。

ここのナイト(夜じゃなくて騎士)スクールの一環として、「第4回ティンタジェル・剣術トーナメント」という、どこかマンガチックな香りがする大会がおこなわれるというので、体験取材をさせていただくことにした。


おっかない場所だったらどうしようとビクビクしていたのだが、案内板をみて安心。レッツ、スタディー、ドイツ剣術! 目白の高級住宅街にある倉庫が剣術大会の会場であるキャッスル・ティンタジェル。

少し早めに会場入りすると、大会出場者と思われるヨーロピアンな服を着た外国の方が、大きな剣をブンブンと振り回しはじめた。


「真っ二つ」という言葉が似合う長い剣。場違いなところに来ちゃったかなと正直おもいました。

この剣術大会というものがどういうレベルのものか全然わからなかったので、軽い気持ちでエントリーしたのだが、出場すると彼にあの剣で切られる訳ですね。

「…はぁ」という、言葉にならない、だらしないため息が出た。

 

でも劇団っぽい気もする

大会開始の時間が近づくと、正装というか仮装というか、よくわからないけれど中世ヨーロッパっぽい服装をした人たちが続々と集まってきた。


私もああいうゴージャスな服を着てくるべきだったのだろうか。 鉄仮面なんて二代目スケバン刑事でしかみたことないよ。

なるほど、大会の説明に「大会にふさわしい服装でご参加ください。」とあったのはこういうことか。

いわゆるスポーツの大会だと思って、Tシャツに短パン、運動靴を用意してきたのだが、どうも間違いだったらしい。


ドレスがなくてパーティーにいけないシンデレラの気分。

会場の雰囲気といい、皆さんのたたずまいといい、なんだか剣術大会というよりも、劇団の稽古場みたいな感じがする。これなら出場しても怪我とかはしなそうだ。たぶん。

 

ナイトスクール設立者インタビュー

この大会は本当に自分が出ても大丈夫なのだろうか。という疑問以前に、ここまで来ておいて今さらだが、ドイツ剣術ってなんなんだ。

出場する前にナイトスクールの設立者である Jay Noyes (ジェイ ノイズ)さんに話を伺ってみた。


出身地はドイツじゃなくて、アメリカのミズーリ州だそうです。ニックネームは Noe 。

  まずドイツ剣術というのはなんなのでしょう。
Noe

15世紀の剣術家であるリヒテナウアーが立ち上げ、その弟子達によって磨かれた剣術です。その歴史は長く途絶えていたのですが、近年そのテキストが発見され、現代に蘇ったのです。

  Noeさんはアメリカの方ですよね。なぜドイツ剣術を始めたのですか。
Noe もともと歴史が好きで、大学院生だったときに、中世ヨーロッパのドイツ剣術に出会いました。最初の10年間は書籍で研究していただけだったのですが、だんだんとドイツ剣術の研究者が増えていくにつれ、みんなで当時のスタイルを復活させて実際にやってみようとなったのです。
  入口がスポーツじゃなくて学問なのですね。アメリカではなく、日本でドイツ剣術を教えているのはなぜでしょう。
Noe 実は日本人と結婚して日本に住むようになったからなんです。残念ながら日本にはドイツ剣術をする人がいませんでした。一人でやっていてもさびしいので、スクールを開いて仲間を増やすことにしたのです。

会場の二階には、ゲームの世界でしか売っていなそうな武器や防具が売っていました。通貨はゴールドやギルじゃなくて円。 ひとりだと不安だったので、当サイト編集部の安藤さんに取材同行していただきました。この写真だと誰だかわからないですが。

  ナイトスクールを受講しているのはどんな人達ですか。
Noe

会社員、アーティスト、プログラマーなど様々です。中世に興味があってはじめた人もいるし、スポーツとしてやっている人もいます。やっぱりゲームやアニメの影響を受けている人も多いですね。女性のメンバーも結構いますよ。

  なるほど。このスクールにはどのようなクラスがあるのか教えてください。
Noe 剣術では、ロングソード、ブロードソード、そして甲冑を着た本格的な騎士のクラスもあります。
  甲冑!着たい!
Noe 中世の文化は剣術だけではありませんから、他にもルネッサンス・ダンスや中世の衣装をつくるソーイングクラス、それに海外のゲームなどもおこなっています。英会話の勉強もできますよ。

というような話だったと思う。


通訳をしていただきながらの、英語と日本語が混ざったインタビューでした。

ちなみに大会やスクールに参加するための服装については、基本的に本人が着たい服でいいそうです。よかった。


つぎへ >
 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.