デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ひらめきの月曜日
 
油で揚げない唐揚げってうまいのか?

網とフライパン

揚げない唐揚げの調理法は何パターンかあるらしく、ネットで検索するといろんな方法が載っていた。今回は代表例として、魚焼きグリルとフライパンで焼く方法を試してみたい。

くどいようだが、もう中がジューシーな唐揚げは期待していない。せめて表面がカリッとしてくれていればそれでいい。


下味と衣を付けたら網の上へ。
こちらは油を敷いたフライパンへ。

魚焼きグリル版は、焦げた上に、ずいぶんと縮みました。干からびたと言ってもいい見た目。
一方のフライパン。こちらはプックリ厚いまま。

表面はカリッとしてますが、なんといいますか、これは唐揚げとは違う料理だ。肉は言わずもがな、固い。
肉は軟らかいものの、表面はややペットリしてます。これも唐揚げとは違う名前で呼びたい。

うーむ…。肉がある程度やわらかく、それでいて表面がカリッとしている「揚げない唐揚げ」なんて、本当に可能なんだろうか。

 

アイツにお願いしてみよう

衣を揚げなくてもカリッと香ばしく焼ける部位が鶏肉に存在することは、皆さん御存知のことと思う。

そう、憎たらしいほどにうまい、アイツだ。


毎度ドーモ、鶏皮でーす。

えー、計画を発表します。

まずはこの皮をパリパリに焼き、別でジューシーに焼いた肉を覆えば、それはもう立派に「外はカリッと、中はジューシー」な「揚げない唐揚げ」が出来るのではないだろうか?


皮に下味を付けたら、
いつものように脂をジューッと出しながら焼いていこう。

計画は上々だと思ったのだが、ここで思いもよらないことが起きた。


下味を付けて焼いたら、皮ってこうなるんですね。

醤油やら酒の成分が、どんどん皮を焦がすのだ。最終的に「これは、炭?」と言いたくなるようなゴツゴツした物体が出来上がった。

とてもじゃないが、苦くて食べられたもんじゃない。


結局、味付けしない状態でいつも通りに焼きました。
焼き上がったら塩を振って、出来上がり。

皮は大きなかたまりのまま使おうと思っていたのだが、小さく砕いて肉にたくさん密着させた方が、よりサクサク感が出るに違いない。


フォークを刺しただけで「パリーン!」と割れました。
破片が四方八方に飛び散りエライことに(それほどパリパ リしてるってことです)

というわけで、フォークを使って皮を突き割り続けた。次にやる時には、是非ビニール袋に入れた上で作業を行いたいものである。


こういうコーンフレークって、ある。

さっそく、ここに下味を付けて焼いただけのササミを置いてみよう。


どーん。
さらに上からもコーンフレークをまぶして、と。

剥がれないように慎重に口へ…。
…う、うまっ!

これはうまい。なんたって、やっぱり皮がうまい。

もはや完全に唐揚げという名の食べ物ではなくなってしまったが、それでも構わないと思えるうまさだ。

味見をした家人が「うぉ…」と唸りながら「これは、高瀬揚げに認定してもいいんじゃないか」と言った。揚げてはいないが、うん、言いたいことはよく分かる。

というわけで、油で揚げない唐揚げも、ちょっとの工夫でおいしいもの(ただし別物)が出来るぞ…と、このような結論に相成りました。

唐揚げと、それ以外

つまり「唐揚げは油で揚げるに限る」ということである。揚げてない物はあくまで「それっぽい物」として、代用品としての自覚を強く持って欲しい。

さて、最後に作った「鶏皮まぶし」ですが、「もしや、鶏肉に下味を付けなくても十分うまいのでは?」とボイルした鶏のササミに皮を付けて食べてみたところ、ビンゴでした。もうこれだけでいいです。皮のうまさが突出しすぎていて手の付けようがないです。

ちなみに鶏皮は、時間が経ってもパリパリのままで、こりゃお弁当に持ってこいのメニューと言えましょう。

鶏皮、常備しておこう。

< もどる ▽この記事のトップへ  

 
 

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.