デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ちしきの金曜日
 
長崎・七高山巡り

より大きな地図で ( 大きな地図で表示

3日目:豊前坊 (飯盛山)

長崎七高山巡り、最後3日目は残りの3つ、
豊前坊(飯盛山)〜彦山〜愛宕山と登った。


バスを降りたところからスタート。(番所)

「英彦山」と書かれた石の鳥居があるところから登り始める。

長崎らしい山の上の方まである民家の間を歩いて行くので、例によってちっとも登山らしくない。

猫に挨拶しながら登っていく。

振り返ると2日目に登った山が見える。


お地蔵様が出てきて、その辺りからいかにもな山道になる。


途中、こういう所があったり・・・(岩倉大明神)

こんな道を歩いたりしていくと・・・

なにやらすごいところに着いた。


周りを岩に囲まれた“霊場”って感じの場所で、
そびえ立つ岩の下にはお地蔵さんがある。

壁にもまた仏像が彫ってあったりして、ただならぬ空気。
(「豊前坊下虚空蔵堂」と言うらしい)

神妙な気持ちになりつつ、おやつ休憩をして先を急ぐ。


少し歩くと、今度はこういう所に来た。

遠くから見ると、断崖絶壁にロープが垂れているように見えた。


これ、いけるのかな?と思いつつ近づいてみると…

それは古い石段だった。

遠くから見て壁のように見えたものは、近くまで来て見たら石段だった。あまりにもぐにゃぐにゃしていたため、階段に見えなかったようだ。

どうも途中が陥没してるらしい。手すりもすごいことになっていて、全体としてすごいビジュアルを呈している。


この階段、ちょっとすごくないだろうか?

で、登っていった。

すごい階段の先には、神社があった。

飯盛神社

5つめの山、飯盛山をクリアー。
(これより上に登れるかどうかは、よくわからなかった)

英彦山(ひこさん)

続いて6番目の山、英彦山へ。


ここまでは実は裏から車でも来られたようだ。(まぁでもそれじゃ登山っぽくないしね)

シンプルな鳥居をくぐって。(「英彦山神社」と書いてある)

こんな獣道みたいなところを進んでいく。

しばらく登っていくと、やがて頂上の神社が。

すごい鳥居が出てきた。
(鳥居の原点を見た、とか「鳥居ってこうやって作るんだ」とか思った)

頂上周辺。子供がここでおにぎりを食べようと主張したが、
おにぎりが転がってしまいそうな危険があったのでもう少し移動。

すると、どういうわけか、少し下りた辺りに頂上っぽい看板を発見。
(さきほどの神社がある辺りの方が頂上だと思うのだが…)

三角点もココにある。(こっちが頂上なのかなぁ・・・?)

テレビの中継局がある。

ここでご飯食べた。

1日目、2日目は砂糖を入れた温かい紅茶をポットにいれていたが、
3日目はお湯にして、わかめスープを作った。これがまた大好評だった。

こういうシンプルなものが山の上で食べると抜群にうまいことに目を付け、ここでしばし「山の上レストラン」というニュービジネスについて考えた。入り口は山のふもとにあって、そこで荷物を預けお金を払う。食事は山の上まで歩いていかないと食べられない。で、シンプルなにぎりめしなどを食わせるのだ。

下りていく


下りていく道はかなり山っぽい道であった。

笹の中を潜るように進んでいく。

開けたところに出た。

振り返ったらこんなだった。(この藪の中を歩いてきた。冬でよかった)

今度はこういう道沿いに歩いていく。

次に竹藪へ。

素敵な竹藪を通った。
(この竹林の中に家を建てて住みたい、などと言いながら)

竹藪を抜けると、再び“家みっしり”な景色が広がっていた。


ここにも神社が。(八橋大明神)


次はあそこに見える山を目指す。最後の山だ。

愛宕山 (あたごさん)

最後の愛宕山は七高山の中で最も小さい山で、標高は230m。(高山なのか?という疑問も)


そして普通の町中を歩く。

わりと道に迷う。グーグルマップで拡大した地図を持ってきたのが役に立った。

間違いやすい箇所には白ペンキで道に矢印が書かれていた。

矢印。これすごく頼りになった。

こういう感じの長崎ではありがちな階段を登っていく

振り向けばそこには先ほど登った英彦山の姿が。

いよいよ頂上が近づいたところで、ようやく登山っぽい道に。

ほどなくして頂上の愛宕神社に到着。

お菓子休憩して帰路についた。

以上、長崎七高山巡りでした。

参考リンク:
長崎県自然環境ガイドブック (この地図を印刷して持ち歩きました)
「ナガジン」発見!長崎の歩き方


< もどる ▽この記事のトップへ  

 
 

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.