デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


フェティッシュの火曜日
 
優勝力士のあのでかい盃を作る


お相撲さんが優勝した時に、金屏風の前に座り、大きな盃でぐぐっとお酒を飲むシーンを見たことがあるだろう。
まさに勝利の美酒というかんじで、とてもおいしそうに飲み干している。
あの盃が欲しい。
僕も勝利の美酒を味わってみたい。

工藤 考浩




作ろうか

あの盃は大盃というもののようで、黒田節を踊るときなんかにも使うらしい。
ほしいな、と思って調べたのだが、買うと安いものでも4万円以上するようだ。
「ちょっと楽しそう」に4万円はさすがに高い。
ということで、自分で作ってみよう。


これ、ちょうどいいよね

やっぱり木か

さて、ではどうやって作ろうかなと考えてまず思い浮かんだのは、木を削って上に漆を塗る方法だ。
大きな丸太を切り出して、そこからぐるぐると回しながら、ノミとカンナで形をつけてゆくのが、きっと本来の作り方だろう。
当初はそれで行こうかと思った。


これだと細いか


しかし、木は高い

東急ハンズにいって材料を見たら、大盃が作れそうな木材はそれだけで本物の盃に迫る値段である。
こりゃだめだわ、ということで発泡スチロールで作ることにした。

ここで木を手に入れなくて本当によかったと、今になって思う。
発泡スチロールでさえも大変な苦労をしたのに、もし木だったらと考えるとぞっとしてしまう。

もし僕が木と漆で作る方法を選択していたら、それは「街で見かけるベンツっていうのがカッコいいから、鉄とゴムを買ってきた。さてつくるか。」みたいな話になるところだった。


これに落ちつきました

発泡スチロール入手

ともかく、発泡スチロールの板を購入してきたので大盃の制作にとりかかる。
発泡スチロールの板を丸くくりぬき、二枚重ねにして作ってゆくことにした。
最初から厚い発泡スチロールを使うと、手持ちの発泡スチロールカッターでは厚すぎて切れないからだ。
定規と古いフィルムを使って発泡スチロールに円い線を下書きした。


定規で中心を決めて
フィルムの穴をコンパスがわりに

つぎへ >
 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.