デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ロマンの木曜日
 
乾電池2本でビリビリと感電したい

今度は100回巻きました


100巻き。得られる電圧の理論値は30Vに下がる。

一次コイルの巻き数を増やすと、得られる高圧電流の理論値は下がる。けれど巻き数は、そのままコイルのパワーに影響するので現実の測定値は上がるんじゃないか。
増やしたらいいのか、減らしたらいいのか迷うところだが、とりあえず、100回巻いてみた。これが鉄芯の長さ的に限界の巻き数だ。


これで失敗したら、根本的に構造を変えるしかない。

とりあえず、電圧を測ってみよう。


シャカシャカシャカ……
 

すごい!
理論値は下がったが、実測値はものすごく上がっている。倍以上だ。写真には撮れなかったが、最高で15Vという数字も見えた。
これは期待できる。6Vでも指先は感電できたんだから、これなら何とか両手でも感電できるかもしれない。
僕は二次コイルの両端を手に持ち、家族にヤスリをシャカシャカしてもらった。
できるのか。
乾電池2本でビリビリと感電できるのか。


さあ、やってください。

シャカシャカシャカ……

ひっ! ひぎぃっ! すげぇ来る!!

すごい! 前回から電圧が2倍になっただけなのに、ものっすごい来る。手首くらいまでビリビリと強力にしびれる。
実はこの撮影の前に、一人で最初に指先で実験したとき、何の心構えもしていなかったので、その想定外の強力なしびれに「あぎゃっっ!!」と絶叫してしまい、家族がキッチンから飛んできた。

とりあえずこれで成功だ!乾電池で感電に成功だ!
では最後にちょっとだけ、情報を書き足そう。


四角い電池は、なぜか不向きのようです。

四角い電池では、できない

3Vが15Vぐらいまで上昇するということは、9Vの四角い電池を使ったら、40〜45Vぐらいまで得られるんじゃないだろうか、と思い実験してみたのだが、逆に低い電圧しか得られなかった。

なぜだろう。僕は電磁気学がさっぱり分かっていないので、わからない。とりあえず実験には、普通の乾電池を使うといいでしょう。

むしろ僕もタピオカストローでやった方が良かったかも。

学校でやる場合は、タピオカ用ストローがいいのかな

僕は当サイト「デイリーポータルZ」を、学校の先生や、小中学生にこそ読んで欲しいと思っているんだけど、学校でこれを作る場合には、タピオカ用ストローに巻くといいんじゃないだろうか。ダイソーで12本入り100円で売っている。
その時は、鉄芯には一番大きい鉄釘、一次コイルには太目のホルマル線を使うと、ちょうどいいと思う。
「夏休み 自由研究」で検索して、この記事たどり着いたボーイズ&ガールズ、ひと夏の電気ショック体験を味わってみないか。


というわけで、見事に成功した、乾電池de感電体験。
鉄芯の素材や形状を変えたり、コイルの巻き数を増やしたりと、まだまだ改善の余地はあるのだが、これで一応、記事は締めたい。最終的には、振動スイッチの自作、および放電バチバチのレベルまで挑戦していくつもりだ。

ちなみに感電して危なくないの? と思われる方も多いかもしれないが、電流自体は所詮、乾電池2本分なので、非常に微弱であり、特に問題は無いそうだ。(ペースメーカーを装着とかしてない限り)
それにしても僕が思ったのは、誘導コイルの自作に関して、ネット上の情報がほとんど無いことである。物理で習う、ごく単純で基本的な装置なのに。意外と無いもんだった。

身近にある素材で、簡単に作れるから、高校の理科部とか、大人の理科工作をやってみたい人とか、ぜひぜひ挑戦して欲しい。

副産物として、ものすごく鋭いクギができます。

< もどる ▽この記事のトップへ  

 
 

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.