デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ちしきの金曜日
 
高さ12mの巨大アーチを船でくぐる!


みんな夢中!

大阪の川には、日本でここにしかない、高さ12mほどの巨大なアーチがある。しかも3つも。しかも色分けされててかわいい。いや、ちょうかっこいい。

"水回り"の設備好きなら、だれでもいちどはあこがれる、この巨大アーチ3兄弟。なんとこれを船でくぐってきたので、それをレポート、いや、自慢したい!

大山 顕



「バイザゲート」という種類の水門なのだ

高さ12mほどの巨大なアーチとはなにか。水門なのだ。ちょうかっこいい水門なのだよ。まあ、とにかくその3兄弟をご覧いただこう。


グリーンのにくいやつ。木津川水門。

ブルーのいかしたやつ。尻無川水門。

渋い赤の小粋なやつ。安治川水門。

それぞれ場所はここ。(より大きな地図で表示)

すごい!いま写真見かえしてもみぶるいする。すてき!さすが「水の都」大阪である。この水門があるってだけで、首都にすればいいのに、と思っちゃうよ大阪。住吉団地もあるしな。いい団地だあれは!


住吉団地。


ぼくが大阪いちかっこいいと思う、住吉団地。いや、西長堀もいるしなー、いちってことはないか。いやいや、森ノ宮もいるしなー、いやいや…って、団地の話はいいですか、そうですか。


大阪府・津波・高潮ステーション「海より低いまち大阪」】より。3兄弟ががんばって、大阪の街を高潮から守るのです!

 

なんでこんなにかっこいいアーチ形なのか

ところで、なんでこんなに魅惑的な形をしているのか。ぼくたちドボク好きへのサービスか。いや、ざんねんながらそうではない。

大阪のこのあたりは、いわゆるゼロメートル地帯なのだ。そう、東京でいえば江東区だ。西大阪治水事務所みずから「海より低いまち大阪」と名乗る、この都市を守るためには水門が必要。高潮がやってきたら河川を閉ざし、水位が上がるのを防ぐのだ。【参考:大阪府・津波・高潮ステーション「海より低いまち大阪」

しかしふつうの水門だと、大型船舶が往き来するのに不都合。水門が開いているときの高さがほしい。ここらへんは充実した素敵な工業地域なので、そのような船が多い。

そこで、このようなアーチ形にすることでその必要な高度を確保しているわけだ。ほほう!考えた人すごい!作った人もすごい!

 

と、ここらへんの解説は、ぼくより、DPZきっての"水回り"専門家である萩原さんの方が詳しい。実は、過去に萩原さんはこのバイザゲート3兄弟について記事を書いている


萩原さんの記事:「大阪湾のアーチ形水門


さすがだ。詳しい説明でたいへんためになる。実際、今回のこの水門訪問の予習として、ぼくはこの記事を読み直した。

また、おなじ"ダムの人"としては、尊敬すべき「ダム日和」さんもこの3兄弟を訪れてレポートしている。

→ニコニコ動画「ケロロ軍曹が行く 大阪・巨大アーチ式水門めぐり」 by dambiyoriさん

このように"水回り"の方々に大人気のバイザゲート3兄弟だが、これを船でくぐった人は少ない。萩原さんもくだんの記事で「下をくぐってみたいなあ」と憧れている。


大阪湾のアーチ形水門」記事中における萩原さんのひとこと。


で、その垂涎の「船でくぐるバイザゲート」を今回ぼくは体験してきたのだ!

なにがいいたいのかというと、「いいだろうー!」って自慢したいのだ。いいだろうー!


そりゃ正座もしますよ!


さて、かんじわるい自慢したところで、次ページへ!


つぎへ >
 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.