デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ちしきの金曜日
 
関西人Meets武蔵野うどん


世の中いろんなうどんがあるが、僕の好きなのは武蔵野うどんだ。

あの関東ローカルのうどんを、関西の人に食べてもらったら一体どんな評価が下るのだろうか。

斎藤 充博



武蔵野うどんと俺

武蔵野うどんとは、関東地方の「武蔵野平野」のあたりで出来たと言われるうどんのことだ。


冷たい麺+熱いつけ汁が、武蔵野うどんの基本スタイルである

武蔵野うどんの具には、大量の長ネギ、豚のバラ肉、油揚げ、ナス、それからシイタケやシメジなどのキノコ類などが入っている(全ての具が入っているわけではなく、店舗・メニューによって具は違う)。どれも味が強くて香りのある食べ物ばかりだ。

汁はカツオだしと醤油が主体。とても濃くて、汁は真黒だ。普通のうどんの様に、「汁を飲み干す」のは不可能である。そこに豚のバラ肉から溶け出した脂が加わる。


このお店のメニューは「ネギ」と「豚」が入っている
バラ肉、そしてその脂身…

武蔵野うどんは麺も凄い。大きな特徴が二つあって、「全くツルツルしていない」(店によってはゴワゴワしている)と「力強いコシがある」ことだ。

「コシのあるうどん」なんていうと讃岐うどんが真っ先に頭に浮かぶかもしれないが、武蔵野うどんはゴワゴワしているために、食感が全く違う。麺類なのに、すすりにくい。僕は、ガツガツとかき込むように食べる。


手打ちなので形は不揃い

武蔵野うどんを食べるとまず「小麦粉の味」を感じる。

「麺から小麦粉の味を感じる」なんて、一体どんな食通の発言か、と思うかもしれない。しかしここが武蔵野うどんの特徴で、とにかく小麦粉くさいのだ。これだけ濃い味の汁に付けているのに、まだ麺の味の方が強い。恐らく誰が食べても「麺から小麦粉の味がする!」って言うと思う。


もちあげるとズン、と重さを感じる

安くてうまい、って自分で言っちゃった。でも確かにそうなんだ

僕は3年前くらい前は会社員で、埼玉県北部を営業担当として回っていた。埼玉県北部は「武蔵野」の地域から微妙に外れているのに、なぜか武蔵野うどん屋の出店が活発だ。

そして、外回りの度にいろんなお店を食べて、面白いことに気づいた。お店ごとに色々な工夫を凝らしているのにも関わらず、だいたい食後に受ける印象が同じなのだ。これは多分「武蔵野うどん」という形式が強すぎるからじゃないかと思う。


よく「讃岐うどんはうまいけれど、本場で食べないとダメだ」って言う人いるじゃないですか。でも武蔵野うどんは大体どこで食べてもうまいです

埼玉県・行田の、国道沿いの店。お昼時になると駐車場は外回り営業マンの社用車で満車になる
作っているのを、見られるようにしてあるところも多い

長々とここまで語らせてもらったが、言いたいことは二つだ。

・武蔵野うどんは変わっている
・俺は武蔵野うどんが好きでたまらない

 

以上を踏まえて今回の企画を説明します

そんな武蔵野うどんを関西人に食べてもらって、どんな反応をするかを見てみたい。協力してもらうのは大阪在住ライターの尾張さん。「武蔵野うどん」という言葉自体初耳だそうだ。

大阪には大阪の上品なうどん文化がある。あれはあれでうまい。その文化に慣れ親しんだ尾張さんに武蔵野うどんをうまい、と言わせたい。


三重県出身、現在は大阪の中心部に住んでいる。関西の人です

つぎへ >
 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.