デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ひらめきの月曜日
 
イカメンチ&ちんちん揚げ 伊豆練り物巡り
 

魚介類のすり身を揚げる、という調理法の食べ物がある。最も一般的なものは、さつま揚げあたりだろうか。

おおまかな作り方は同じだろうが、アレンジを加える余地のある料理として、沿岸部の街には少しずつ特徴の違うものがいろいろとあるようだ。例えば静岡県には家にある「何か」を揚げて作るという「なんか揚げ」というものがあるそうだ。

今回訪れたのは、同じ静岡県内の熱海と伊東。それぞれ「イカメンチ」と「ちんちん揚げ」という練り物揚げがあるらしい。

どちらもインパクトのある名前。実際に食べてみました。

小野法師丸



ほんのり甘い「イカメンチ」

まずやってきたのは熱海。市内の網代地区には「イカメンチ」と呼ばれる家庭料理が古くからあるらしい。


穏やかな港町、網代
のぼりたなびくイカメンチ

イカメンチ。妙にパンチ力のあるネーミング。「イカを使ったメンチカツ的な料理」という推察も容易にできて、実体のわかりやすい名前でもあると思う。

家庭料理として地元の人は普通に作って食卓に上げていたようだが、地域ならではの味として最近売り出してもいるらしい。白地に青ののぼりもきれいで、海のイメージを彷彿とさせる。


港のほど近くにあるお店
テンション高いアピール

のぼりの近くにあったのが、いしむら食品というお店。いろいろなお総菜を作っているお店だが、イカメンチをぐいぐい押してきていることがわかる。

漁船の写真をバックに、でっかく赤い字で「イカメンチ」。実物の写真がなくても、問答無用でうまそうに感じさせるのがすごい。


てかりもうまそうなイカメンチ
粗めのミンチが

訪れるタイミングによって違うのかもしれないが、今回は注文を受けてから揚げてくれた。ゆえにあつあつ。港のほとりに座って食べてみる。

…まずやってくるのが、思っていた以上の海っぽさ。一般的な蒲鉾やさつま揚げだと、素材本来の海の香りはあまりしてこないが、これはそれがしっかり効いている。

材料の挽き方が粗めなのも、港で食べてるというシチュエーションとマッチしている感じがする。うまい。


中華の店でもイカメンチ
別バージョンののぼりあり

続いてやってきたのは、「やまとや」という中華レストラン。地元の人に親しまれていそうな、個人営業のファミレス感漂うタイプのお店だ。

先ほどとは違うタイプのイカメンチのぼりも立っている。海をイメージした色ではなく、揚げたあとのイカメンチ色だろうか。


ゴロゴロゴロー

中に入ってイカメンチ定食を注文。「当店のイカメンチは新鮮なイカ・魚・野菜を使い、自家製の家伝の味に仕上げています」とおすすめ文が壁に貼っているのも気分を盛り上げる。

やってきたのはコロコロとしたイカメンチが3つ乗ったセット。早速食べてみよう。


じっくり味わうとやってみるちょっとした以外感
他の具材とマッチする

港で食べた物よりも他の具材との一体感が進んでいて、全体的にマイルドな味。イカがメインでありつつ、野菜などと調和した味わいだ。

そしてよく味わうと感じるのが、ほんのりとした甘さ。素材由来のものかとも思ったが、どうやら少々違うらしい。店内にあった紹介文によると、昔、砂糖がまだ貴重だった頃、近所への見栄を張るために競って入れていたとのこと。

そういう理由か。当時はかなり甘かったようだが、現在はほどほど。一般的な基準でおいしいと思える範囲なので安心して食べられる。

ふざけているのか「ちんちん揚げ」

もう一つやってきた伊豆半島の街、伊東。立ち寄ったのは「伊豆高原 旅の駅ぐらんぱるぽーと」という施設。


よくある道の駅的な施設だが
のぼりはこういうノリ

旅先でしばしば見かける観光物産販売所といった施設だが、のぼりに書いているのは思わず二度見したくなる「ちんちん揚げ」の雰囲気毛筆。これでもかと風にブラブラブラブラなびいている。

よく見ると「魚(ぎょ)っとする美味しさ!」ともある。挑戦的というかガックリくるというか、評価に戸惑う訴求力だ。


とにかく楽しそうだね
後半、ほんとかなあ

小学生的なテンションのちんちん揚げだからか、ポスターの字体もなんだかそれっぽく見えてくる。売る側も含み笑いしながら楽しんでいるような気がするのは、深読みのし過ぎだろうか。

気になるのはその名の由来。ポスターには「油で揚げる時に聞こえる音を擬音化したものが由来と言われております」と書いてある。

油で揚げるときにちんちんという音…?本当だろうか。このポスターを作った人も半信半疑ということはないだろうか。 ただ、揚げる時の音が由来であるならば、揚げる前のものが「ちんちん」ということにはならないから安心だ。


ここだけでしか売ってないのか
はっきりした発声で注文したい

軽食コーナーではちんちん揚げのアレンジメニューがあった。「ちんちん+揚げ」というだけでもう十分なのに、さらに「ボール」が加わっている。もういいだろう。

ドッグタイプもある。そうか、ちんちん揚げをパンに挟むのか。なんたる狼藉。いやそんなことはないか。

ここではこの2つを買って食べることにしよう。店員さんは女性だったが、はっきりと注文するものを声に出して伝える。セクハラ だと言われる筋合いはない。


目を背けたくない
自然と遠い目になる

まずは「ちんちん揚げボール」。タイピングするたびに、自分が悪ふざけをしているような気にさせられる食べ物だ。ちんちん揚げをボール状にして串刺し。余計な物語を 心の中で広げないようにしよう。

上の玉から食べてみる。なんとなく懐かしい味。いやそんなことはないか。

普通のさつま揚げ的においしいものだが、ネーミングのことが頭をよぎると苦笑いのようなものがこみ上げてくる。今ひとつ味だけに集中できない。


なんか反ってますな
アグレッシブに食らいつきたい

こちらは「ちんちん揚げドッグ」。ホットドッグ用のパンに野菜とちんちん揚げが挟まっている。かかっているのはマヨネーズとわさび風味のソースだ。

濃いめの茶色に揚がった細長いちんちん揚げは、なぜだかパンからはみ出すように反り上がる。自慢か。

食べてみる。パンとちんちん揚げとの相性は意外にもよい。ただ、自分が食べているのが「ちんちん揚げドッグ」だと思うと、 そんな冷静に味わってる場合か!とも感じる。

他の店ではバーガー化もされてたちんちん揚げ

素材がよくわかり真っ当においしそうなネーミングの「イカメンチ」と、地元の食材を生かしつつ小学生マインドも取り入れた「ちんちん揚げ」。スカッとおいしい前者に対して、後者は勝手に内省的な気持ちにもさせられた。

そしてちんちんの勢いはボールやドッグだけにとどまらず、バーガーにまでされていた。もう勝手にしてくれ、と言いたくなる展開だ。

旅のうわずったテンションを加速させるローカルフード。今後もギリギリのところを突いていってほしい。


 
 

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.