デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


フェティッシュの火曜日
 
80年代のシールやブロマイドを眺めてみる

みんな大好き、シール

一番多かったのがだんとつでシールだった。子供でシール集めなかった子はいないと思う。私はもったいなくて使えない派だったので、タンスに貼って怒られたりした経験がない。
ほとんどお菓子のオマケだったが、たまに売っているシールが手に入ると小躍りした。


転校する時、クラス全員に配ったシールの余り。いつもはそんなに買ってもらえない「売っているシール」を手にし、また転校したいと思った。

紙幣のシールで時代がわかる。千円札は伊藤博文だし、まだ五百円札もあった。80年代の小学生はお年玉のポチ袋に千円札が入っているか五百円札が入っているかでドキドキするのがきまりだったな(うちだけかもしれない)。

ザ・昭和
「600こちら情報部」という子供向け番組のキャラクター、ロクジロー。個人的にすごく懐かしい。

下のものは誕生日に友達からもらったシールなのだが、やっぱり一枚も使っていない。でも絵柄をよく見てみると、もったいなかったというよりは、どこに使えばいいのかわからなかったんじゃないかと思う。


いつ使うんだ。ノリだけで作ったのか。シールだけに。


「ふるい」って…。全部ふるいよ!

駄菓子のオマケ

たしか10円のベビースターラーメンみたいなお菓子に入っていた入れ墨シールもあった。


手の甲に押さえつけて、水でぬらすと転写されるやつです。

当時のアイドルがわんさかいる!ちなみに学校にしていくと先生に怒られました。

ひっぱるクジ

この袋に見覚えないでしょうか。今でもある駄菓子屋のクジです。


子供に許された20円ギャンブル

昭和56年頃のラメシール。幼稚園の時初めてひっぱるクジデビューをして、上のトンボのシールが出た。6才の私でも「しぶいな…」と思ったのを覚えている。

ラメラメシールは、やがてゴムシールに進化する。ずいぶんグレードアップして嬉しかった。
大塚さんも2006年に紹介しています(参照記事:昔集めたシールでタイムスリップ!)。

文字が多いのは集めさせようという狙いなのか。

キン肉マンはどこにでもいる。

5文字の名前の河合奈保子が埋め合わせに使われている。

これも20円クジのシールだけど、ライセンスはとっている。

当時の人気アニメの名シーンを集めるという趣旨なのだ。


この裏紙、みた事ないですか?

上の細いところだけ剥がしてコレクションブックに貼るらしい。そんな事してる子は一人もいなかったぞ。いとこの家のタンスには、キャプテン翼のこのシールが沢山貼ってあった。みんな思い思いの場所に貼って親に怒られる、シールというものはそういうものなのだ。


< もどる ▽この記事のトップへ つぎへ >
 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.