デイリーポータルZロゴ
検索天気地図路線このサイトについてランダム表示ランダム表示


チャレンジの日曜日
 
カバディはスポーツ界の総合商社だった

誰もが一度は耳にしたことがあるんじゃないでしょうか。 カバディカバディカバディカバディ…。

あー、聞いてみたい。 本物のカバディヴォイス。 カバディの試合なんてみたことないのに なんだかイメージだけはあるんですよ。 なぜなのでしょう。

そんなことを思った矢先、先日、都内の学校で カバディの全国学生大会があったので見学してきました。

そして恒例の雑魚雑魚のゲームコーナーは もちろんカバディを連呼して遊ぶゲームです。

平野真章
(ひらのまさあき)
1975年茨城生まれ東京在住。 雑魚雑魚というモノ作り ユニットで活動しています。 平野が文を書いて相方の栗原がゲームをつくってます。
> 個人サイト 雑魚の唐揚げ
平野facebook / 栗原twitter

本物のカバディを見てきました

カバディと言えばインド、インドと言えばお寺。(勝手な想像) 本駒込駅から会場の学校まで5、6分ぐらいでしたが、 まるでインドにきてしまったのか?と錯覚するぐらいお寺が沢山ありました。

寺寺寺寺寺寺寺寺寺寺。じゃあここは?本駒込!
インドの市場を思わせる名前のお店
お寺の入り口にあったインド象の像

インドとカバディへの思いを高めている間に会場につきました。 なんでも初体験は気持ちが高ぶるものです。

萩本欽一さんの母校(wiki情報)駒込学園に到着
正門ですごく控えめな看板発見
体育館付近で第1カバディ人ぽい人達発見
 体育館玄関でなんだかエキサイティングな小冊子たち発見

ユニフォームを着た人のあとをつけて会場にはいっていくと、 入り口には一見様用に「EXCITING KABADDI」という小冊子が置いてありました。

題名通りに中身は選手達が激しくぶつかりあっている写真ばかりです。 どれだけ激しいスポーツなんだろう?と期待が高まります。

あいつ誰だ?的な目線を感じました
あなたは今でも母校の校歌歌えますか?

まだ試合は始まっておらず選手の方々が準備をしています。学校の体育館に入るのも久しぶりでした。

この底冷えする感じが懐かしいです。ちなみにこの日は今年最大の寒波が日本に来た日でした。それはもう体育館というか冷蔵庫のようです。

見てくださいこの”スポーツ交差点”
これまた久々に見た体育館の床。改めて見ると、 色々なスポーツのラインが交わっていてカオスでした。 カバディ用のラインは選手の方々が白いビニールテープで引いていました。
カバディのライン全然わかりません
テニスのラインに似ているような気がする

2階からカバディコート全体を写真に収めたつもりでしたが角が収まっていませんでした。全然認識できてなかったようです。
更にこの位置からみるとスポーツ交差点のカオスっぷりが凄いです。

カバディの発声練習なんて無かった

口ヒゲと帽子の男がビニールテープを貼っている選手の姿や校歌のパネルの 写真を撮っているのは怪しいにもほどがあります、 まずは関係者の方に面通ししておきたいと思います。

雑魚 平野が声を掛けた平野さん
広島から遠征してきたカバディ選手団

雑魚”平野”が偶然声をかけたのが日本カバディ協会理事の”平野”さん。

この日は広島から学生を率いて遠征でいらっしゃっていました。 みなさん快く写真撮影を受け入れていただきひと安心。

大会記念タオルを見せてくださいました

早速ウォーミングアップがはじまりました。このあたりからカバディ発声練習的なものがみれるのかな? と期待しましたが終止普通のウォーミングアップでした。

見た感じはフットサルチームのようです
何かを唱えていそうなポーズ

ついにカバディ発声練習かなと思いましたが 首筋まわりの柔軟体操でした。

カバディの声はすごく控えめだった

結局、勝手に期待していたカバディ発声練習などありませんでした。そうこうしている間に試合開始です。 1日の取材でなんとなく覚えたルールをまとめていきましょー。

コイントスで攻守の順番を決める

コートを半分に割って各チームが陣をとります。人数は7人対7人。 時間は20分ハーフで前半後半(結構長いぞ! )

この時間内で攻めと守りを交互に行います。 攻める人を”レイダー”、陣地を守る人を”アンティ”と呼びます。

レイダーは皆さんご存知”カバディ”という言葉を発しながら 1人で敵陣に突入してできるだけ多くのアンティをタッチします。
タッチされた選手はコート外で待機状態になり試合に参加できなくなります。1人タッチで1点。


1人で敵陣7人に挑む感じがカッコいい
仲間を見守るときの心境はドキドキだろう

今回楽しみにしていた一つのカバディカバディの声を生で聴くこと。実は前もってyoutubeで動画をみてみたのですが全然聞こえませんでした。

今回もカバディなんていってないじゃないかー!って落ちになるのかなと思っていましたが、ちゃんと言ってましたよ。この耳で確かに聞きました。

ただ、大半の選手が耳をすまさないと聞こえないぐらいの小さな声でした。でも確かにカバディカバディと連呼していました。ちょっと感動。

耳をすまして聞いてみてください。聞こえてくるよあの声が。
2人1組で手を繋いでいてなんかカワイイ
手足をがっしり掴まれ逃げようが無い

アンティは自分の陣地内でレイダーを捕まえたら得点になります。捕まえられたレイダーはコート外で待機状態になります。
レイダーを捕らえるときのアンティの動きは獲物を捕らえる肉食獣のようで迫力満点。

おい!みんな!今晩のおかずだぞ!
ガルルルルルルルルッルゥ!

個人的に一番興奮したのはこのセンターラインギリギリでの攻防でした。
レイダーが指一本でも自分の陣地にもどれたら、 そのターンにレイダーに触れたアンティはコート外に出て待機状態になります。 ライン際でもうちょい、もうちょいと、ジタバタする感じも楽しい。

レイダーが捕まった!黄色チームの得点か!
と、思いきや青チームの得点!

そして、待機状態になってしまった選手の為に救済ルールがあって、攻めでも守りでも点を取れば点数分の人数だけコート内に戻る事ができます。

もし全滅してしまったら2得点とられて全員復帰することができます。ドッジボールは自力でどうにかするけどカバディは仲間が助けてくれるというなんとも微笑ましいルール設計です。

手前が待機状態の選手館、審判が被るほど蚊帳の外

この攻めと守りが繰り返されて試合が行われていきます。 選手全員がレイダーもアンティもやるので、サッカーで言ったら フォワードもディフェンダーもどっちもやるといった所でしょうか。
万能型の資質を問われるスポーツなのかもしれません。

野球から空手までカバディは様々なスポーツ要素が詰め込まれている

試合中にこんなに人が倒れるスポーツは初めてみたかもしれません。 反則とかではなくルールの中にスマートに収まっています。

コンタクトが外れてしまったり、鼻血をだしたりして 試合が中断してしまう場面もありました。 まさに小冊子の名前のまま”EXCITING KABADDI”なのです。

空手家並の回し蹴りでタッチにいく
イチローのホームインのようにタッチを逃れる
ブルースリーのようなレイダーの動き
喧嘩のような激しいもみ合い
足元を狙うのはまるでラグビーのタックル
でた!カウンター式ラリアット
この数字の数だけ激しいぶつかり合いがあるというわけです

試合終了はどんなスポーツでも一緒ですね。礼に始まり礼に終わる。
そして、こんなにも激しいスポーツだからこそ笑顔と握手でノーサイド。 青春ドラマでよくある「お前つえーな」「お前こそ」みたいな場面が思い浮かびます。

あんなにぶつかりあっても笑顔と握手で全て清算されます。カバディって素敵。

僕も試合に参加したかったけど無理だった

実は飛び入りで練習に参加したりして素人の僕が奮闘するレポートとかもしたかったのですが選手のみなさんの真剣な表情をみていたらそんな事はできませんでした。
あと、単純にこんな激しいぶつかり合いにたぶん耐えられません。

体操着は体育館底冷え対策の防寒着として使いました
ありがとうございましたー!

サッカー、野球、ラグビー、プロレス、空手、ブルースリー…。
「これはまさにスポーツ界の総合商社やぁ。」(彦摩呂風) 季節感もセンスもない言葉を呟いたところで体育館を後にしました。

帰りの改札でついついカバディタッチをする平野つぎは是非一緒にプレイしてみたい。

(今回記事に書いたルールは素人の僕がメモと記憶をたどって書き上げたものなので間違いや勘違いがあるかもしれません! 詳しいルール等は日本カバディ協会のwebサイトでご確認ください。)

こんなエキサイティングスポーツ カバディ。

インドの国技ということもあり競技人口は1000万人を超えているそうです。でも、オリンピックではまだ正式種目にはなっていません。ということで カバディを主役にしたオリンピックをやっちゃいます。そしてカバディという言葉を皆さんの脳裏に焼き付けます。 そんなゲームを作りました。

カバディばっかりを打ち込むタイピングゲーム「KABADDI OLYMPIC 」

さぁみなさん。 KABADDI OLYMPIC開催の時期にとなりました。 まずは時速40kmで走るカバとカバディ男との100m走対決です。 “kabaddi”のタイピングのスピードが勝負の鍵です。


★遊びかた

ひたすら”kabaddi”と打ち込んでください。
タイピングが早ければ早いほどカバディ男のスピードも上がります。

カバディでダイエット

カバディカバディと発しながら自動販売機までジュースを買いにいくとか、ゴミ箱までゴミを捨てにいくとかすれば美木良介のロングブレス的に新しいダイエット法になるかもしれません。



すこし恥ずかしいけど家の中から始めることで慣らしていけばいいでしょう!


 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ
アット・ニフティトップページへアット・ニフティ会員に登録 個人情報保護ポリシー
©2012 NIFTY Corporation