特集 2017年1月16日

ドライマンゴーやドライアップルを日本酒で戻すと美味しい大人菓子になる

これらのドライフルーツを日本酒で戻します。
これらのドライフルーツを日本酒で戻します。
ドライフルーツを日本酒に浸して元の柔らかい状態に戻す。酒飲み的には、酒の無敵の力でドライフルーツがいい物に化けるのではと期待します。

以前ライターの玉置さんがヨーグルトにドライマンゴーを漬けると、元のマンゴーのようにプルプルになり美味しくなると紹介しています。

また、ライターの松本さんが乾物を酒で戻して焼くととてもうまくなるものがあることを紹介しています。

これはいけるのではと色々やってみました。物によっては大変美味しくなることが分かりました。
1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日本酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日本酒と発酵食品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日本酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー

前の記事:コインランドリーは地味に儲かるらしい

> 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

ドライフルーツを日本酒に浸すだけの調理

ドライフルーツを日本酒で戻す方法は簡単です。
ドライマンゴー。昔は海外旅行のお土産のイメージだったが、最近はコンビニでも売っている。
ドライマンゴー。昔は海外旅行のお土産のイメージだったが、最近はコンビニでも売っている。
ドライマンゴーを用意しました。こちらを日本酒で戻してみます。
調理に使っているパック酒を使用。「米だけの酒」の表記についての説明はこちらの記事に書いてあります。
調理に使っているパック酒を使用。「米だけの酒」の表記についての説明はこちらの記事に書いてあります。
用意するのは、小さな容器または深さのある皿。あと日本酒です。
飲むためではないので、入れる量は最小限で。
飲むためではないので、入れる量は最小限で。
ドライマンゴーを適当な大きさに切って容器の底に並ぶように入れます。あとは全体が浸る程度に日本酒を注ぎ入れれば準備完了。
フタをして一晩冷蔵庫へ。
フタをして一晩冷蔵庫へ。
この状態で一晩置きます。ちなみに、入れる日本酒は飲むためではなく調理用。入れる量はドライフルーツが戻る最小限の量になります。あまり入れると果実酒を仕込む事になってしまうからです。

酒造免許を持たない一般の人が、アルコール度数20度以下の酒で果実酒を仕込む事は法律で禁じられています。通常の日本酒やワインはこれに当たります。更に、ぶどう、米、麦、あわ、とうもろこし、こうりゃん、きび、ひえなどは酒に漬け込むこと自体が禁じられています。詳しくは酒税法の第43条第11項とか、酒税法施行令の第50条第14項とか、国税庁のホームページとか見てください。

ということで、その辺りを考慮しつつ一晩置くとこんな感じになりました。
ホヤ?
ホヤ?
固まって入っていると海の珍味のようですが、間違いなく元ドライマンゴーです。皿に出すとこんな感じ。
見た目はほぼ生のマンゴー。
見た目はほぼ生のマンゴー。
トロリと滑らかな柔らかさになり、生のマンゴーのような質感に戻っています。マンゴーの甘い香りも漂ってきます。
トロリと甘く柔らかく、日本酒の香りで大人味だな!
トロリと甘く柔らかく、日本酒の香りで大人味だな!
食べてみると食感は生のマンゴーと大体同じ。生のものよりもやや柔らかく滑らかです。味はトロピカルなマンゴーの甘さが抑えられ、ほんのり日本酒の香りがしてくる。

フルーツカクテルの味とでもいいましょうか。果物とは違う、大人のお菓子という感じです。実に美味しい。アイスなどの上に乗せてもよさそうです。

他のドライフルーツだとどうだろうか?

それでは、他のドライフルーツでも試してみます。用意したのは以下の品。
結論を先に言いますと、タイトルにもある通り、ドライアップルはかなりオススメです。パイナップルもオススメ。みかんも結構イケます。イチゴはいま一歩。レモン、オレンジ、ゆずは好みもあるかもしれませんが、残念な感じでした。

順に、または気になる物からクリックしてご覧ください。
いったん広告です

ドライみかん

日本酒戻しのドライフルーツ。最初はドライみかんから。
干したみかんの皮(陳皮)は食べた事があるが、干しみかんは初。
干したみかんの皮(陳皮)は食べた事があるが、干しみかんは初。
戻し方はマンゴーと変わりません。容器の底にドライみかんを並べて日本酒に浸し、一晩冷蔵庫に入れておきます。
いい飴色になった。
いい飴色になった。
取り出してみると、まだ固いのかゴロゴロと皿の上に当たります。みかんの香りはあまりしません。浸した日本酒の香りがほんのりとします。
なかなかいいね!
なかなかいいね!
食べてみると、中心部分にやや硬さは残りますが、概ね柔らかくなっています。水気の少ないミカンを食べている感じです。噛むとみかんの香りが立ち、日本酒の風味とよく合います。

みかんジュースを使ったカクテルをギュッと固めたような味わいです。結構イケる。ケーキなどの上にちょっと乗せてあるとよさそうです。
!
次行きます。
いったん広告です

ドライアップル

次はドライアップル。
会社員時代、体に良さそうなお菓子ということでよく食べていたが、1日1袋食べていたのは食べ過ぎだったと思う。
会社員時代、体に良さそうなお菓子ということでよく食べていたが、1日1袋食べていたのは食べ過ぎだったと思う。
ふじリンゴのドライフルーツです。日本酒に浸し、一晩冷蔵庫に入れます。
いい色つやになった。
いい色つやになった。
取り出してみると、リンゴの爽やかな甘い香りと供に日本酒の香りが漂ってきます。
こりゃー、うまいな!
こりゃー、うまいな!
食べてみると、サクサクとした食感。アップルパイの中のリンゴをもっと瑞々しくした感じになっています。リンゴの甘味や香りが日本酒の風味と非常に良くあっている。

ちょっとアルコールを感じる大人のお菓子として大変美味しいです。煮ないで作る簡単リンゴのコンポートでしょうか。これ単体で食べても美味しいですが、色々なデザートにも使えそうです。
!
次行きます。
いったん広告です

ドライパイン

次はドライパイン。
キノコみたいですが、干しパイナップルです。
キノコみたいですが、干しパイナップルです。
輪切りのパイナップルがそのまま干されています。大きいので適度に割って日本酒に浸し、一晩冷蔵庫に入れます。
色のせいか、がんもどきか何かのようにも見える。
色のせいか、がんもどきか何かのようにも見える。
取り出してみると、かなりパイナップルの香りが強くします。柔らかくはなっていますが、繊維がしっかりしているのか、箸で引っ張っても切るのは大変です。
見た目よりもかなり生パイナップルだ。うまいな!
見た目よりもかなり生パイナップルだ。うまいな!
食べてみると、色は茶色くなっているが、食感は生のパイナップルにかなり近くなっています。水気が少な目のやや硬いパイナップルぐらいでしょうか。

パイナップルの甘味が日本酒の風味と良く調和していて大変おいしいです。パイナップルの強い酸味はあまり感じません。日本酒ではメロンやパイン、ブドウ的な風味を持つものがあるので、その傾向の強いものを飲んでいるような感じにもなります。
!
次行きます。
いったん広告です

ドライストロベリー

次はドライストロベリー。
見た目はグミキャンディー。種があるので元はちゃんと生のイチゴ。
見た目はグミキャンディー。種があるので元はちゃんと生のイチゴ。
それほど大きくない粒なので、そのままを幾つか容器に入れ、日本酒に浸します。
色が抜けた。
色が抜けた。
取り出してみると、表面付近は柔らかくなっていますが、中の方は固いのか全体的にまだゴツゴツと当たります。更に、イチゴの赤い色が抜け、全体的に白くなりました。
なんかボヤけた味になった。
なんかボヤけた味になった。
食べてみると、中心がまだ硬く完全には元に戻っていませんでした。いちごの甘味は日本酒の風味と合っているのですが、外側の柔らかくなっている部分は甘味が抜けたようなぼんやりとした味になっています。

硬く残った中心部分は、戻す前の味とほぼ変わらないので、その部分に助けられる形で一応食べられる感じにはなっています。あえて戻さず、そのままを日本酒と一緒に味わった方が美味しく食べられそうです。
!
次行きます。
いったん広告です

レモンピール

次はレモンピールです。
そのまま食べるというより、お菓子作りの材料。
そのまま食べるというより、お菓子作りの材料。
レモンの皮を砂糖で煮て干したもの。お菓子作りの材料として使われます。甘くほろ苦く、爽やかなレモンの香りが特徴です。そのまま幾つか容器に入れ、日本酒に浸します。
レモンの香りがいい。
レモンの香りがいい。
取り出してみると、爽やかなレモンの香りが広がります。挟むとフニャフニャに曲がり、柔らかくなっているようです。
苦味がキツイ。
苦味がキツイ。
食べてみると、レモンの香りはいいのですが、とにかく苦い。レモンピールの時は砂糖の甘さがありますが、それが抜けたただの皮の味。苦味だけが際立っています。これは戻さない方がいい味です。
!
次行きます。

オレンジピール

次はオレンジピールです。
レモンピール同様にこちらもお菓子作りの材料。
レモンピール同様にこちらもお菓子作りの材料。
オレンジの皮を砂糖で煮て干したもの。こちらもお菓子作りの材料として使われます。甘くほろ苦く、オレンジの甘い香りがします。そのまま幾つか容器に入れ、日本酒に浸します。
色はいいのだが味はどうか。
色はいいのだが味はどうか。
取り出してみると、レモンピールほど香りは強く広がりません。色は鮮やかで、見た目はおいしそうです。
まあ、食べられるけどね。うーん。
まあ、食べられるけどね。うーん。
食べてみると、オレンジの甘い香りが口の中に広がり、ほんのり甘味もあります。この甘味が日本酒の風味とそれなりに合います。

しかし、レモンピールほどではないですが、やはり苦味が際立つ。好みの分かれるところですが、個人的にはあまりオススメしない味です。
!
次行きます。

ゆずピール

最後はゆずピールです。
日本人はゆずの香り好きですからね。
日本人はゆずの香り好きですからね。
レモンやオレンジピールと同様に、ゆずの皮を砂糖で煮て干したもの。ゆずの香りが爽やかです。これもそのまま幾つか容器に入れ、日本酒に浸します。
見た目はなかなかいいのだが、味の方はどうなるか。
見た目はなかなかいいのだが、味の方はどうなるか。
取り出してみると、ゆずの香りはかなり弱め。柔らかくはなっています。見た目はいいのですが、肝心の味はどうか。
皮はやはり苦いな。
皮はやはり苦いな。
食べてみると、ゆずの香りはほんのりと感じられる程度。甘さは抜けてしまい、苦味の方が前に出てきます。皮は砂糖で煮て丁度良くなっていますが、酒に浸すとそれが抜けてしまう。また、香りの成分もアルコールに溶けやすいと考えられ、結果として残った部分は苦味ばかりになると思われます。

この手のものは日本酒で戻さない方がいいようです。
!

他の酒類でも美味しくなるはず

今回は全てのドライフルーツを日本酒で戻しました。結果としていくつかのドライフルーツは美味しく戻せることがわかりました。恐らく、果物の種類によっては、日本酒よりもブランデーなどで戻した方がより美味しくなるものもあるでしょう。色々試してみると面白そうです。

いずれにしろ、戻したものは少なからずアルコールを含んでいるはずなので、お子様向けではありません。酒の飲めない方にも向きません。酒飲み向け大人お菓子として楽しめます。
この手のネタをやると、しばらくはネタで使用した食材を食べ続けることになる。無くなるまでオヤツはドライフルーツ。
この手のネタをやると、しばらくはネタで使用した食材を食べ続けることになる。無くなるまでオヤツはドライフルーツ。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ