特集 2014年10月24日

すすめ!万葉線

一瞬、三軒茶屋にいるのかと錯覚した
一瞬、三軒茶屋にいるのかと錯覚した
富山県の高岡に行った。

駅を出ると、目の前を赤い路面電車が通り過ぎた。それはまるでヨーロッパのトラムのようなお洒落な外観だった。

どこまで行くのか分からないけど、咄嗟にあれに乗ってみたい!と思って、何も調べずに終点まで行ってみることにした。
1974年東京生まれ。最近、史上初と思う「ダムライター」を名乗りはじめましたが特になにも変化はありません。著書に写真集「ダム」「車両基地」など。
(動画インタビュー)

前の記事:街中を流れる天井川、しかも廃河川をたどる

> 個人サイト ダムサイト

高岡市民の足

高岡の駅前にいたら、真新しい駅の中から真っ赤な路面電車が出てくるのが見えた。高岡にも路面電車が走っていたなんて知らなかった。
なんかかっこいいのが出てきた
なんかかっこいいのが出てきた
交差点の真ん中を渡って
交差点の真ん中を渡って
ふいーんと軽快に走って行った
ふいーんと軽快に走って行った
駅に戻ると、真新しいホームや待合室があって、やがてそこに電車が入ってきた。日本の路面電車らしからぬお洒落な雰囲気。
スイスあたりの地方都市のトラム、といった趣
スイスあたりの地方都市のトラム、といった趣
調べるとこの路面電車は万葉線と言って、戦後すぐに高岡市民の足として開業し、その後何度か会社が変わりつつ今は第三セクターで運営されているらしい。

咄嗟に、これに乗ってみたい!と思った。終点まで行くつもりだけど、途中で気になった場所があったら降りたいので、乗り降り自由のフリーきっぷを買った。
船にも乗れる、というのがお得感あったのでこれにしてみた
船にも乗れる、というのがお得感あったのでこれにしてみた
窓口じゃなくて運転士さんから買うので日付けが手書きなのがいい
窓口じゃなくて運転士さんから買うので日付けが手書きなのがいい
路線図を見ると意外と駅がたくさんある。終点まで49分というのは路面電車としては長距離なのではないか。真新しいトラムに乗り込むと、内部も路面電車の最新トレンド、と言えるモダンでスタイリッシュな内装だった。路面電車界詳しく知らないけど。

運転席もここだけ見ると新幹線のよう。
分かりづらい説明をすると歯医者の待合室のような雰囲気
分かりづらい説明をすると歯医者の待合室のような雰囲気
新幹線は言い過ぎたか
新幹線は言い過ぎたか
日中は15分に1本と、ちょうど利用しやすい間隔。やがて発車時間となり、2両編成のトラムはフィーンという軽快な音を出しながら動き出した。
カーブでも車内の通路は密着している
カーブでも車内の通路は密着している
いったん広告です

道路の真ん中を走る

高岡駅を出発した路面電車は、急なカーブをくねくね曲がりながら街中に出た。乗り心地は普通の電車よりダイレクトな車輪感、レールと車輪がこすれる感じがある。この先しばらくは片側2車線の国道の真ん中を通って、城跡、市役所、市民病院といった市の中心部に近いところを進む。
駅近くはややアップダウンもあって、ちょっとしたサンフランシスコな感じ
駅近くはややアップダウンもあって、ちょっとしたサンフランシスコな感じ
車が近い!
車が近い!
間口の狭い長屋用土地が売りに出ていた
間口の狭い長屋用土地が売りに出ていた
乗客は僕を含めて3人くらいで、駅ごとにおばあちゃんが1人乗ってきて、入れ替わりにおばあちゃんが1人降りていくといった感じ。閻魔大王の事務所ってこんな感じだろうか。

ちなみに降りるときはバスと同じようにボタンを押して知らせる方式。だから誰も降りず乗る人もいない駅では、一旦停止するものの扉も開けずに発車してしまう。

と、ここで車窓に気になるものを見つけたので、おばあちゃんが入れ替わる秩序を乱して降車ボタンを押す。その気になるものとは万葉線の車両基地だ。
本線から分岐する線路があって...
本線から分岐する線路があって...
その後ろには車両基地が。こぢんまりしてていい!
その後ろには車両基地が。こぢんまりしてていい!
雪国らしく雪かき車もある。あと後ろの方に古い車両が留め置きされてるのもいい
雪国らしく雪かき車もある。あと後ろの方に古い車両が留め置きされてるのもいい
車両基地の敷地内には万葉線の本社もあった。ここには広い駐車場もあって、社員用かと思ったら乗客のパーク&ライド用だった。なんと定期を買うと無料で停められるらしい。地方の鉄道会社らしい思い切ったサービスだと思う。

なんて感心しても僕には関係ないので来た電車に乗って先へ進む。すると先方にこんな駅が見えてきたのでふたたび降車ボタン。
ホームすらなく、ただ線路が二股に分かれているだけ!
ホームすらなく、ただ線路が二股に分かれているだけ!
いったん広告です

路面電車は裏道へ

いつの間にか道路は片側2車線の広い道から、やや狭い裏道の雰囲気に変わっていた。こんな裏道っぽいところを路面電車が走っているのも興奮する。

道路の一部分に色がついていて、どうやらここがホームの代わりらしい。いちおう道路脇に駅舎というか待合室みたいなものはあって、きっと電車が駅に入ってきてから道路を渡って乗り込むのだろうと思う。
バス停にあるような駅舎というか囲い
バス停にあるような駅舎というか囲い
電柱と並んで電車の信号が立っている
電柱と並んで電車の信号が立っている
ここから先はしばらくの間、裏道っぽいところを線路が突き進んでいく。路面電車ってもっとこう、市役所やアーケードの前を走っているイメージが大きいのでここは興奮した。

自分の家近くの裏道や、今までに見たいろんな細い道に線路が行き渡っている妄想をした。その世界では線路網がやたら発達していて、工場の中や家の車庫の中にも分岐した線路が入ってきているのだ。
路地から見るとかなり違和感
路地から見るとかなり違和感
この1本の線路から左右の各家や工場に分岐した線路が延びてたらいい
この1本の線路から左右の各家や工場に分岐した線路が延びてたらいい
新しい電車だけでなく古くからの電車もまだ現役
新しい電車だけでなく古くからの電車もまだ現役
次の駅はホームや分岐すらない単なる直線の場所。擬態した昆虫のような駅である
次の駅はホームや分岐すらない単なる直線の場所。擬態した昆虫のような駅である
その先でついに線路は道路の上から外れる
その先でついに線路は道路の上から外れる
とつぜん線路は道路の上から外れた。そこを線路沿いに進んでみると、かわいいながら立派なホームのある駅があった。
でも1本の線路の左右にホームがある光景もやや珍しい気がする
でも1本の線路の左右にホームがある光景もやや珍しい気がする
この駅ではホームに自転車置き場があった。これもパーク&ライドである
この駅ではホームに自転車置き場があった。これもパーク&ライドである
そしてその先で万葉線はこの路線いちばんのハイライト、庄川の長い鉄橋を渡る。これはぜひ外から見たいと思って手前の駅で降り、平行して渡る道路の橋を歩いて渡った。
万葉線と道路が平行して庄川を渡る
万葉線と道路が平行して庄川を渡る
トラムがこんな長い鉄橋を爆走する光景も珍しいのでは
トラムがこんな長い鉄橋を爆走する光景も珍しいのでは
いったん広告です

ついに終点

庄川の鉄橋を渡って少し進むと終点の越の潟駅に着く。終点だから何があるかと言うと、富山新港の対岸を結ぶ渡し舟、そして貨物ターミナルくらいで、駅前はお店の1軒もなくて閑散としていた。
ここまでの駅でいちばん何もないかも
ここまでの駅でいちばん何もないかも
駅のすぐ前には渡し舟の船着場がある
駅のすぐ前には渡し舟の船着場がある
あと貨物ターミナルのキリンも
あと貨物ターミナルのキリンも

見どころは橋と船

しかし、いちばん気になったのは駅から100mほど北に架かっている巨大な吊り橋である。
僕の心臓破りの坂はこれだ(興奮で)
僕の心臓破りの坂はこれだ(興奮で)
この橋は新湊大橋と言って、富山新港を跨ぐ斜張橋である。調べたところ2層構造になっていて、下部は人が通れるというので行ってみた。
専用の通路を通り...
専用の通路を通り...
エレベーターに乗って上に上がる
エレベーターに乗って上に上がる
通路はウォーキングや体操をしているおじさんが何人かいた
通路はウォーキングや体操をしているおじさんが何人かいた
橋の上から見えた万葉線はもはや少し懐かしいくらい
橋の上から見えた万葉線はもはや少し懐かしいくらい
橋の向こう側には用はないので(そもそもこの場所自体にも用はないのだが)、渡りきらずに途中で引き返して降りてきた。

そういえば港に展示されている帆船、海王丸の乗船券付きの切符を買っていたので海王丸に行ってみる。
これはこれでかっこいい!
これはこれでかっこいい!
海岸沿いに歩いて海王丸までやってきた。高岡駅でフリーきっぷを買うまで知らなかったのだけど、海王丸は航海練習用の帆船らしく、現在は引退して内部を見学することができるらしい。

帆船なんて間近で見たことないから楽しみだ。
背景に新湊大橋が映り込んでいかにも作例という感じ
背景に新湊大橋が映り込んでいかにも作例という感じ
いちおう有料の展示施設なので海王丸の中の写真はあまり載せないけれど、見学コースも充実していて200円にしてはゆっくり楽しんでしまった。

でも見学を終えて出てきたときの感想としては、訓練厳しそうで船乗りになるのは絶対無理。船乗りの人超尊敬する。
救命ボートの中も覗きたい放題!
救命ボートの中も覗きたい放題!

ふらり路面電車の旅

高岡まで来て衝動的に乗ってしまった万葉線。ほとんど予習なしで乗ったけど見どころがたくさんあって楽しかった。

ただ、やっぱり経営は厳しいらしく、きっと朝夕は学生や通勤で乗る人が多いだろうけど昼間はガラガラだった。なのでみんな万葉線に乗って新湊大橋と海王丸と道路上の駅を観に行こう!
富山県にはほかにも路面電車が走っているので全部乗ってみたい
富山県にはほかにも路面電車が走っているので全部乗ってみたい
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ