特集 2012年11月12日

ししおどしでインターバルタイマー

!
カメラの機能でインターバルタイマーというものがある。一定時間おきに自動でシャッターを押してくれる機能で、ゆっくり動くものをコマ撮りでつなげられたり作業の様子を連続撮影できたりする。ぜひ使ってみたいものだが、あいにく、僕の持っているカメラには付いていないのだ。

ところで話は変わるが、日本の庭園に見られるししおどし、あれは大変によいものだ。チョロチョロと水の流れる音だけで気分が落ち着くのだが、それにカコン、という竹の乾いた音が加わると、少し襟を正されるような趣もある。それに何より、一定時間おきに音が鳴るというのがいいよね。一定時間おきにね!
インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。
『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました!

前の記事:業界シェアを土で表現する

> 個人サイト nomoonwalk

インターバルタイマーを自作する

このカメラにインターバルタイマーがない
このカメラにインターバルタイマーがない
僕はどうしてもインターバルタイマーの機能が欲しくなったので、自作することにした。
動作には「一定時間おき」つながりで、ししおどしを利用する。
これをししおどしにする
これをししおどしにする
一見とっぴに思えるアイデアだが、かのエジソンが白熱電球を発明した際も、フィラメントの材質に何を使うかさんざん試行錯誤した末、竹を使ったという。
何かを作ろうとするとき、竹に行き着くのは必然なのだ。
インターバルタイマーの心臓部
インターバルタイマーの心臓部
原理としては、カッコン、の動きを使って、直接シャッターボタンを押すわけである。
ここで、2通りのつくりが考えられる。

まずプランA。
ししおどしのおしり(?)の方でシャッターを押す
ししおどしのおしり(?)の方でシャッターを押す
ただ、水を捨てたあとに竹が戻る力でシャッターを押し込むので、水の重みを十分に利用できていない。
ならば、水が溜まったときにシャッターを押すようにしてはどうか。それがプランBである。
ししおどしの先端でシャッターを押す
ししおどしの先端でシャッターを押す
肉を斬らせて(デジカメを水没させて)骨を断つ(シャッターを押す)、捨て身の作戦になってしまった。
この方法でいくと、1回シャッターを押すごとにデジカメを修理に出す必要があるため、インターバル撮影の間隔が最短で1ヵ月、ということになってしまう。それではちょっと実用性に欠けるので、今回はプランAを採用することにした。

3度目のししおどし

パイプを切って
パイプを切って
足を作る
足を作る
こんな感じかな
こんな感じかな
竹が細いのしか売ってなかったため若干きゃしゃではあるが、ししおどしができた。
なお、この記事を書くにあたって過去の記事を検索してみたところ、当サイトでししおどしを作るのは実に3回目であった。(
ししおどしは日本の心。誰しも一生に一度は作っておきたいものだ。

インターバル実践

さて、役者は揃った。いよいよインターバルタイマーの実践だ。
デジカメは水が跳ねてもいいようにビニール袋に入れて、動かないよう板にしっかり固定
デジカメは水が跳ねてもいいようにビニール袋に入れて、動かないよう板にしっかり固定
ししおどしの先端はシャッターに当たるように調整
ししおどしの先端はシャッターに当たるように調整
うまくいく気しかしない
うまくいく気しかしない
ちなみにこれがうまくいったら、電動の灯油用ポンプを設置して水を循環させるつもりである。
そうすれば、水道代を気にすることなくポンプかカメラの電池が切れるまでずっとインターバル撮影し続けることができる。
便利、節約、和風と、3拍子そろった装置なのだ。(そんな3拍子の組み合わせ聞いたことないが)
シャッターボタンに当たらない!時には空振り、時にはカメラのボディを強打し、着実に精密機器の寿命を縮めていく。
とはいえ、これでいい。あんまり最初からうまくいってしまうと、記事が埋まらなくて困るのだ。
…等と負け惜しみを垂れ流しつつ、改良作業に入る。
いったん広告です

スケールを合わせろ

ターゲットが小さすぎるのだ。
シャッターボタンの直径は約1cm。
シャッターボタンの直径は約1cm。
50cmもあるししおどしのスイングは、それを狙うには大振りすぎる。
植木鉢にアサガオの種を植えるのにショベルカー乗り付けてくるようなものである。
そういうのマインド的には豪快でいいと思うけど、今回は実用目的なので縮尺を合わせたい。
ここはボタンを大きくすることにした。
木材に突起を付けたものを用意
木材に突起を付けたものを用意
これをボタンがわりにするつもり。
金具を曲げていって
金具を曲げていって
こんなふうに囲いにする
こんなふうに囲いにする
カメラを幽閉
カメラを幽閉
上から木材ボタンを設置
上から木材ボタンを設置
木材の突起のところがちょうどシャッターボタンに当たるようになっていて、上からコンと叩くとシャッターボタンが押される。
金具で枠を作ったのは、カメラと木材ボタンの位置がずれないようにするためだ。
上から叩きやすいように枠の上部を曲げた。ローアングルから見るとこのまま飛び立ちそうな感もあり
上から叩きやすいように枠の上部を曲げた。ローアングルから見るとこのまま飛び立ちそうな感もあり
竹の当たる部分がボタンから木になったので、「カコン」っていうサウンドも本物にちょっと近づいたぞ。
これなら確実に当たる
これなら確実に当たる
確実にシャッターを押せるしくみを確立した。
さっそく、テスト撮影だ。
いいぞいいぞ、確かにボタンに当たってる。
ししおどしインターバルタイマー、ついに完成した。撮れた写真を確認してみよう。
いったん広告です

と思ったのも束の間

撮影した写真を確認しようと、カメラを取り出して再生ボタンを押したときである。
作業序盤で試し撮りしたやつだ…。
作業序盤で試し撮りしたやつだ…。
ずいぶん前の写真が出てきた。写真、撮れてなかったのだ。確かにししおどしはボタンに当たってたのだけど、力が弱くてシャッターが押せてなかった。
RPGで言うと器用さは上がったけど力が足りない状態である。ミスじゃないけどダメージ0。
再度、レベル上げだ。

水量こそ力

ししおどしは水が入ってるときと入ってないときの重さの差で動いてるので、威力を強くするには、中に入る水の量を増やせばいい。
そういうわけで、
竹の節を破ってみる
竹の節を破ってみる
いままで一節分の水しか入らなかったのが、二節分で2倍になった。これでシャッターが押せるか!?

だめでした

動画も撮ったが前ページとほぼ同じなので割愛する。要はダメだったのだ。
これはレベル上げじゃどうにもなりそうにない。キャラ作り直して最初からやりなおし、能力ポイントをふり直すのだ。
できればこうはしたくなかった
できればこうはしたくなかった
ししおどしとしての風流さ重視のため本物の竹を使っていたが、あの竹じゃ細すぎてシャッターは押せない。
もっと大量の水を流し込むために、太い塩ビパイプを使うことにした。
ジョイントで節を作る
ジョイントで節を作る
プラ板を切って
プラ板を切って
仕切りにして
仕切りにして
組み立て
組み立て
うう、ずいぶん風流さが薄れ、ししおどしというよりなんだか大砲っぽい見た目になってしまった。攻撃力の高さがビジュアルで体現された形だ。
ただ、これでやれるだけのことはやった。これ以上ししおどしを強化するアイデアはもう無い。さすがにこれならいけるはず…。
動画の後半、液晶画面を見ていると、ししおどしが落ちたタイミングであきらかにカメラの画面に動きがある。
これは!と思ってカメラを取り出して見てみると…。
前回に同じ
前回に同じ
えっ……何も撮れていない…。

じゃああの画面の動きはなんだったのか。
シャッター押してない状態
シャッター押してない状態
シャッター半分押した状態
シャッター半分押した状態
半押し…!!
ご存知の通りデジカメのオート撮影のシャッターは2段階あって、半分だけ押し込むとフォーカスとか露出とかを調整してくれて、さらに押し込むと写真が撮れる。

このカメラ、ししおどしが落ちるたびに、がんばってフォーカス合わせてくれてたのである。

それでは、もういちど動画でごらんください。
決して押されないシャッターのために、フォーカスだけをがんばって合わせ続けるカメラ。決して帰ってこないご主人様を迎えに、毎日駅へ通ったハチ公の姿と重なる。なんだか健気というか、いじらしいというか、胸を締め付けられる状況である。あまりの切なさにすぐにカメラを取り出し、バッテリを満充電してあげた。

ししおどしは半押しまで

ししおどしって作るのは簡単なんだけど、威力(?)を強くしようと思うと急に難しかった。ちなみに、以下は他に試したけどダメだったこと。

・木材ボタンを重くする→シャッターが1回は押せるけどそのあと元に戻らずダメ
・ししおどしをもっと大きくする→相対的にボタンが小さくなるのでまたボタンに当たらなくなる
・じゃあもっと木材ボタンを大きくする→安定感が悪くなりすぐ外れる

次はドモホルンリンクルの工場の機械の中で一定間隔でぽたぽた落ちてる雫を利用したインターバルタイマーに挑戦したいと思います。
数日後、うまくいったら成長をインターバル撮影しようと思っていた豆苗だけがぐんぐん伸びた…
数日後、うまくいったら成長をインターバル撮影しようと思っていた豆苗だけがぐんぐん伸びた…
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ