特集 2013年12月15日

書き出し小説大賞・第38回秀作発表

!
書き出し小説とは、書き出しだけで成立したきわめてミニマムな小説スタイルである。

書き出し小説大賞では、この新しい文学を広く世に普及させるべく、諸君からの作品を随時募集し、その秀作を紹介してゆく。(ロゴデザイン・外山真理子)
雑誌、ネットを中心にいろいろやってます。
著書に「バカドリル」「ブッチュくんオール百科」(タナカカツキ氏と共著)「味写入門」「こどもの発想」など。最近は演劇関係のお仕事もやってます。


前の記事:書き出し小説大賞・第37回秀作発表

> 個人サイト バカドリルHP 天久聖一ツイッター

書き出し小説第三十八回秀作発表である。

師走も半ばに差し掛かるとそろそろ年賀状の準備も始めなければならない。最近はメールです済ます相手も多いが、やはり親類縁者、親しい友人には年賀ハガキで送りたい。あけましておめでとうございます。筆ペンでそう書く度に、これこそ一年の「書き出し」だなと思う。それでは今回も珠玉の書き出し作品を紹介しよう。

書き出し自由部門

外したブラの下に背中へ戻る脂肪がみえた……。
あだんそん
アイル・ビー・バック!
助手席の彼女はスマホの画面に指先を溶かしている。
TOKUNAGA
車窓の景色までイメージできそうな秀作。
慣れない歯磨き粉の味は、僕を優雅な気分にもした。
ハラセン
歯ブラシ握る小指も立った。
爪先であんかを擦りながら、貴方の踵を想った。
merumo
切づねえ……。
裸の男達を穴に入れて、上から矢を放つ。そんな女に恋をした。
もんぜん
穴の底からプロポーズ!
つかまえた虫を見せたいのに、おかあさんがいない。
xissa
手の中がくすぐったい。
ほどけて散ったお手玉の、ジュズダマの実に混じって、乳歯がひとつ畳に落ちた。
イセグチ
お手玉に戻すか、迷う。
赤、青、黄、緑、ピンク、5色のブーツが、悪の組織の玄関に並べられた。
TOKUNAGA
示談で解決。
「逆に」で始まった彼の話は、なにひとつ逆ではなかった。
大伴
回文のような討論。
メールのやりとりの終わらせ方がわからず、僕は、電池パックを乱暴に取り外した。
おかめちゃん
「僕」の焦燥が伝わる。
手のひらの茶色いほくろはシャープペンシルが刺さった跡で、黒鉛と血が混じってできた色。そうよ。これだけがあたしの記憶を「あったことに」しているの。
わつ
己への刻印。
ミカン畑のアスファルト。大事にしていたマーライオン。それでも知りたい蕎麦のなぞ。
akuaion
謎のポエムのような書き出し。
人の顔にはね、ピウメがいるの。かわいいピウメ、馬のようなピウメ。
無辺世界
ピウメ、思わず検索したけどそれらしいモノは見当たらず。
猫の手も届かないマンションの隙間に落ちた蝉の亡骸は、木枯らしが吹いた今になっても、ただただ天を見上げ続けている。
prefab
正月の空も見上げるのだろうか。
幼い頃、目薬の使用期限で感じた遠い未来はもう過ぎている。
サガピン
身近な使用期限をリリカルに扱った秀作。

今回は日常の微細な観察にもとづいた感覚的な作品が多かったように思う。
あだんそん氏の作品、ユーモアと残念さが溶け合った女性ならではの秀作。ハラセン氏の作品もいつもとは違う歯磨き粉を口にしたときの「あの感覚」が鮮やかに表現されている。
merumo氏は爪先の感覚に切ない感情を絡めてひとつの情景をつくった。
わつ氏の作品、過去と記憶の照合を手の平のシャーペンの芯に求めるという着想、書き出しとしてもミステリを感じさせ思わず続きが読みたくなる。
サガピン氏、目薬の使用期限は大人にとっても「かなり先」こどもにとってはもちろん「遠い未来」になるだろう。これも当たりのいいスマッシュヒットのような秀作。俗に言う「あるあるネタ」も研ぎ澄ませば充分文学の一文たり得ることが証明されるような秀作が並んだ。
akuaion氏の作品は語呂がいい。三つの無関係な要素が可愛く同居している。無辺世界氏の作品。ピウメという「なにか」を説明しているのだが、これは書けそうでなかなか書けない。ナンセンスと文体が絶妙なバランスで成立した作品だと思う。常連組は手堅い出来。

続いては規定部門、モチーフは「クリスマス」であった。間近に迫った聖夜に対する、書き出し作家たちの愛と憎しみを堪能されたい。

規定部門 モチーフ「クリスマス」

昨日までは大好きな街だった。
いしがみ
それが邪教の街に!
庭でトナカイがひづめを鳴らしている。サンタは自分が淹れたミルクティーで気分が悪い。
xissa
甘い痰が降りてくる。
クリスマスツリーの飾り付けは、無職である僕の唯一の仕事で、褒美はとくにない。ケーキは人の倍食べる。
めざめ
毎日がクリスマスなら。
プレゼントを置いて出てくると、トナカイごと盗まれていた。
大伴
アスファルトに橇の跡。
「来ちゃうものは仕方がないさ」家がお寺のK君はいった。
かぼちゃ
木魚の中にプレゼントが。
男が白い袋をひろげると、裏地は唐草模様になっていた。
大伴
まさかのリバーシブル!
理沙が今年のトナカイに選ばれた。僕はサンタを倒す事を決意した。
もんぜん
トナカイ目線じゃ強制労働。
シルエットだけで、このくつ下に入っているのは、チャカだとわかった。
おどげっつぁん
鼻の穴には実弾が。
「お手柄サンタ、聖なる夜に大立ち回り!」古い新聞記事のスクラップに若い頃の父をみつけた。
Yves Saint Lauにゃん
仏間の感謝状はこのときのもの。
今年、村田家のイルミネーションが灯される事は無かった。
TOKUNAGA
喪リスマス?
クリスマスなのに蚊が飛んでいる。
ザラメコガル
今夜は刺していい。
イブの夜に、干し椎茸を水に戻し、クリスマスの早朝に、戻し汁を漆器の器で頂く。我が家の、比較的新しい風習だ。
ボーフラ
広め、受け継ぎたい。
ヒトデとイカを並べてクリスマスツリーみたいにしたものを船長に見せると、鯛が入った長靴を手渡された。
もんぜん
パイレーツ・オブ・クリスマス?
急に腹痛に襲われた僕がナースコールを押すと、赤い帽子を被っただけの未完成なサンタの集団が険しい表情で現れ、慌ただしくオペの準備を始めた。
勝新
体内に置き忘れたメスがプレゼント。
イルミネーションの中にはどんな星座でも見つけられた。好きな星座を創造できた。
紀野珍
美しい孤独座が……。
ひとり寂しく過ごす予定のホワイトクリスマス。ブラック企業がボクを救ってくれた。
カイテン
ブラック企業に勤めてるんだが、この日だけは感謝かもしれない。
クリスマスの朝ホテルで目を覚ますと薬指にリングが光っていました。嬉しくって泣きながら彼を探したけれど、よく考えたら私には彼氏もいないし、ここも会社の寮だし、指輪も裂きイカでした。
トニヲ
てへぺろ!……そして涙。
モヤイがサンタ、ハチ公がトナカイに関する隠語だと聞かされた私は、あまりの衝撃に嘔吐しかけながら、
「で、では、クリスマスは?」と聞くと、蔑んだ笑みを浮かべている男は「東京都庁さ。」と答えた。
その瞬間、私は目の前が暗くなり、覚醒した時には109の1と0の間に挟まっていた。
吉田
1と0の間がSFっぽくっていい。
夫は妻にプレゼントを買うために闇業者に腎臓を売った。
妻は夫にプレゼントを買いに行く途中で交通事故に遭い、片方の腎臓を失った。
夫は腎臓の売却代金を妻の治療費に充て、妻は闇業者から夫の腎臓を買った。
クリスマス、二人は病室で過ごした。それで幸せだった。
おかめちゃん
力作パロディ。
過ぎてしまえば、ただの一日。
xissa
さて、ゴミ出すか。

年に一度の大ネタだけに、粒ぞろいの作品が集まった。作品は主にサンタネタと孤独なクリスマスネタに集中した。サンタネタはどれも笑えるものばかり。もんぜん氏、大伴氏のネタは共に冴えている。おどげっつぁん氏、サンタの正体は誰だろうか。勝新氏のネタはツッコミの隙を与えない。孤独ネタでは冒頭のいしがみ氏と、最後のxissa氏の作品がすべてを言い表している。めざめ氏は家族の気遣いがさらに孤独と哀愁を深める。カイテン氏、ホワイトとブラックを対比させ見事な一本ととった。トニヲ氏の作品、畳みかけるような現実への揺り戻しに笑う。吉田氏の作品はクリスマスへの不信をどれだけこじらせるとこんな作品が書けるのかと逆に心配してしまった。

やはりと言おうか当然といおうか、幸せなクリスマスを書いた作品はほとんどなかった。聖夜の主役は仲むつまじいカップルではない。そのカップルを恨みがましく照らす孤独なイルミネーションたちである。

それでは次回のモチーフを発表する。
次回モチーフ
年末年始
クリスマスの次は年末年始。ストレート過ぎて申し訳ないが今回はコレでお願いします。暮れの大掃除から大晦日、そしてお正月。扱える題材は枚挙にいとまがない。次の締め切りまでは年をまたぐので、年末編も年始編もリアルタイムで執筆できるのではないだろうか。今年を締めくくる意味で、また新年への門出として、書き出し小説の書き納め、書き初めにチャレンジして欲しい。
締め切りは1月8日。発表は1月10日を予定している。以下の投稿フォームから自由部門、規定部門を選択して送って欲しい。 それでは書き出し作家諸君!今年も素晴らしい作品をどうもありがとうございました。来年も力作、待ってます!!
最終選考通過者

ししゃしゃ/春乃はじめ/流し目髑髏/肩幅先輩/よしお/司窓/じん魔神/夏猫/明稀/黒船鬼太郎/撫でない子/コルフ/空想庭園/長瀬勝手口/唐桃/TL125/Flying Disc/みつる/tomowvsky/紙製梱包具/ぽんたろう/サガピン/じゃいこっち/どーん/縄のれん/二階から胃薬/
いったん広告です
10月11月期月間賞
それでは延期になっていた月間賞の発表に移る。11月は2回更新だったので今回は二ヶ月分の月間賞とする。審査委員はいつもの天久&林に加え、べつやくれいさんが参加してくれた。以下は選考の模様である。

天久「今回は二ヶ月ぶんまとめてなんで、じゃあ1回分ずつ見ていきましょうか。今回はべつやくさんも参加してくれるということで、よろしくお願いします」
べつ「仮装の出来をこのふたつのランプで審査するんですね」
天久「いや、仮装大賞じゃないので普通に審査してください。ランプもありません」
林「じゃあ、まずは34回目、規定モチーフが『中学生』でしたね。この回が自由部門のコレが好きでした」
ゴムでできた喧嘩神輿が激しくぶつかり合う、ぶつかった衝撃で男たちは跳ね飛ばされるが笑顔は崩さない。僕はこの村の優しい祭りが大好きだ。
トニヲ
林「これはスポーツですよね。御輿は黒いラバーかな(笑)」
天久「絵的には秋空に跳ね飛ばされる男たちが浮かぶよね」
べつ「規定部門ではこれが素敵でした」
深夜、ストリートビューで佐々木さんの家へと向かった。
TOKUNAGA
天久「さすがTOKUNAGAくんって感じの作品です」
林「やってることは中学生のストーカー行為だけど、それがきれいにまとまってる」
べつ「たしかこのサラ金の看板曲がったところが佐々木さん家だ、なんて(笑)」
天久「俺はこれも好き」
入学式が終わる頃には「上流の岩」と呼ばれていた。
がちようじょ
林「学生の頃あだ名つける名人っていましたよね」
天久「中学生の頃『ベール』って子がいて、神秘のベールみたいでミステリアスなあだ名だと思ってたんだけど、由来を聞くとそいつ小学生のとき鼻くそ食べるクセがあったらしくて『たべる』の『べる』だけが残ってベールになったって」
べつ「ダハハ!隠された神秘がそれ(笑)」
天久「じゃあ、次は34回目。規定は『記念日』」
林「僕は自由部門のこれ」
ガラスの靴に足を入れると、肌色になった。
おかめちゃん
べつ「足の甲がこう、ペターっと(笑)なんせピッタリだから」
林「あの名場面も実際はこうだったと」
べつ「私はこれも良かった」
猫がリモコンに乗って、知らなかったテレビの機能を引き出した。
ハラセン
べつ「え!なにこの画面?って(笑)」
林「見たこともないガイド画面とか」
天久「あるあるネタなんだけど、書きようによっては場面がパッと浮かぶ名文になる」
林「規定部門ではこれかな」
「僕と一緒に記念日をつくろう」
「あんたと作ったらマジでカレンダーに載っちゃうじゃん」
二年前に公園で知り合ったセドメヴァ公国の王子は、その言葉にはにかんで私の手を握った。
小岩井祝
天久「林くんこの手のヤツ好きだよね(笑)」
林「女の子のキャラがヤンキーっぽいのが好きなんですよ」
天久「俺はこれ。比喩が抜群にうまい。お祝いの気持ちの中にちょっと相手に挑む感じもあって、意を決した告白的な心理描写にもなってる」
刀のようなチューリップを一本、もらった。誕生日に。
xissa
天久「あとはこれ」
そん話、ちっとおがしぐねえが?」
声のしたほうを見上げると、祖父が逆さの状態で木を滑りおりてきた。
紀野珍
べつ「ギャグマンガに出てきそうなシーンだわね」
天久「山上たつひこ先生とか、江口寿史先生とか」
林「鴨川つばめ先生とか、あの時代のギャグマンガですよね」
天久「では次、35回目、規定モチーフは『鉄道』」
林「僕は自由部門のコレですね」
キンモクセイだけを嗅ぎたいのに、銀杏が肩を組んでくる。
義ん母
べつ「いい匂いにもれなくついてくるギンナン臭(笑)擬人化でイメージするとさらに面白いかも」
天久「いつも美人についてくるブス的な(笑)」
林「あとこれ、スゴイと思います」
祖父のお葬式はプロジェクションマッピングを使った簡素な形式のものだった。
ヒロエトオル
天久「これは完全に未来を予見してるよね!」
林「これ読んだ業者は絶対取り入れると思いますよ」
べつ「もう棺桶に直接『中の人』映すのもいいわよね」
天久「『中の人』って…(笑)」
林「遺体じゃないですか!規定部門ではこれがキレイですね」
通過列車の窓が8mmフィルムのように僕を映した。
大伴
天久「これも比喩が素晴らしい。ネタ系が得意の大伴くんらしからぬ作品」
林「コレも好きなんです」
ハトが乗り、次で降りた。
哲ロマ
天久「林くん、ハトネタ好きだもんね」
べつ「間もいいわよね。マザーグースっぽい語呂のよさ」
林「乗客のぽかーんとした顔も浮かんで来そう」
天久「次、36回目、規定は『理系』」
林「規定はコレかなあ」
打ち上げられた花火に歓声が上がる中、一瞬照らし出された給水タンクの見事な設計に私は感嘆の声を上げた。
NCハマー
林「自分も給水タンクフェチなんで、すごい共感するんですね」
天久「規定ならあとコレも」
わかっていても、証明したい。
xissa
天久「理系人間の性癖のようなものを端的に表してる」
林「でも理系テーマはぜんぶ面白いんだけど、厳密にはちょっと違うような気もしますね」
べつ「理系そのものより『理系キャラ』に走ってるような」
天久「本当は森博嗣や円城塔みたいなの読んでみたいと思ってたんだけど、俺自身そんな知らないもんなあ」
林「無責任な(笑)」
天久「でも今後はもっと増えるだろうね。ミステリやラノベとかいま論理性重視って感じだし」
林「では最後、37回目。規定は『昔話』です。僕は自由部門からこれ」
長い坂道を、ふたつのカットマネキンが、追いかけっこをするように転がっていく。
紀野珍
林「怖がっていいのか、笑っていいのか」
べつ「でもやっぱり笑ってしまう(笑)」
天久「間抜けな絵だよね。あと俺は規定部門からこれ」
鬼の死を知らされた時、僕は6922本めの柴を刈っていた。細い、細い柴だったよ。手で触れただけでぽきりと折れたんだ。
東雲長閑
天久「どこがいいとかいうより、とにかく気になるんだよね」
林「どういう関係なんでしょうね。この鬼と語り手は」
べつ「鬼の幼なじみであるときから別の道を歩み始めた仲とか……」
天久「すごく上手い作品の中に突然、こういう作品も入ってくる。それが書き出し小説の面白さなんだよね。今回はどうもありがとうございました!」

以上、まったりとした審査の結果選ばれた優秀賞、個人賞は以下の通り。
優秀賞
深夜、ストリートビューで佐々木さんの家へと向かった。
TOKUNAGA
ハトが乗り、次で降りた。
哲ロマ
キンモクセイだけを嗅ぎたいのに、銀杏が肩を組んでくる。
義ん母
祖父のお葬式はプロジェクションマッピングを使った簡素な形式のものだった。
ヒロエトオル
通過列車の窓が8mmフィルムのように僕を映した。
大伴

天久賞
鬼の死を知らされた時、僕は6922本めの柴を刈っていた。細い、細い柴だったよ。手で触れただけでぽきりと折れたんだ。
東雲長閑
上手い書き出しはイマジネーションを強制する。謎だらけの文章ながら強烈な「ひき」を感じる作品です。はたして「僕」と鬼の関係は?柴の本数の意味は?どこか病弱で中性的なイメージのある「僕」は、個人的に竹宮恵子のマンガに出てくるギムナジウムの生徒のような少年。
林賞
長い坂道を、ふたつのカットマネキンが、追いかけっこをするように転がっていく。
紀野珍
恐い風景なんだけど、まぬけ。でも映画「転校生」の入れ替わりのシーンだとしたらときめく。いろんな感情を想起させてくれる書き出しでした。
書き出しでもいいけど、終わりでもいい気がします。饒舌にしてくれる景色です。
べつやく賞
猫がリモコンに乗って、知らなかったテレビの機能を引き出した。
ハラセン
見たことのない画面を疑問に満ちた目で見つめる家族と、リモコンに乗って澄ましている猫という情景が浮かんできます。リモコンって機能がわからないボタンがうじゃうじゃついているよな、というリモコンあるあると、猫ってそういうものに平気で乗るよね、という猫あるあるの合わせ技ですね。猫が引き出した機能がどんな機能だったのかも気になります。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ