日曜たのしさ一万尺 2014年1月19日

おしっこを我慢する方法 第1回結果発表

!
先日も、とある店でおしっこを我慢していました。

長いこと尿意を感じてはいたのですが、店の中だから大丈夫だろうとトイレに行くタイミングをギリギリまで延ばしていたら、いざ!というときに先にトイレに入っていた客がなかなか出てきません。悲劇です。

「行けるときに行っておけばいい」というのは簡単。しかし、人間というのは、おしっこを我慢する状況に、否応なく投げ込まれてしまう存在なのです。哲学者ハイデガーは、自分自身の死を忘却した大衆社会での人間を「ダス・マン」と言いましたが、おしっこの我慢についても同じことが言えるのではないでしょうか。「死」(お漏らし)はいつでもそこにある。
1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー)

前の記事:おしっこを我慢する方法

> 個人サイト Twitter

というわけで、いざというときに思い出したい「おしっこを我慢する方法」、第一回の募集結果発表です。
砂漠で彷徨い、もう汗も出ないカラカラの状態を強くイメージし、今の尿意は気のせいだと自分に言い聞かせる。
エア元気師範代
尿意を「忘れる」という方向に仕向けるのもスタンダードな手法です。
南国ビーチの風景を頭の中に思い浮かべます。
青い空、青い海、照りつける太陽、そしてヤシの木。
そして自分は今その風景の中にいる、と想像しましょう。
ほんの一瞬ですが、尿意が遠のきます。
しかし、間違っても海の中で泳いでいるシーンを想像しないように。
逆効果ですので。
まめまめ
こちらもイメージでかき消す系です。しかも同様に暖かい場所。死に近づくと三途の川が見えるといいますが、おしっこを我慢していると自然と暖かい地方が見えてくるのでしょうか。
女性の場合、意識しない程度の段差が漏れを誘発します。はっきりと「段!」なら心構えするのでいいんですが。
Casino
一刻も早くバリアフリー化が望まれます。あとは小さな段差でも「段!」と叫ぶのはどうでしょうか。指差し確認しつつ。
段!
段!
飲み物をこぼして意図的に股の辺りに染みを作っておく
うらさき
まさに「木を隠すには森の中」。漏らさなかったらOK、漏らしても言い訳できるという策士の意見。適量がどの程度なのか、ぜひ練習しておきたいですな。
意識をそらすために自分にとって「おもしろいもの」に集中する。おもしろいマンガを読むなど。
豆電球
漏らしたら漫画家の責任が問われますな。
万一,もらしたら,明らかに色が変わってしまうボトムスを履いておく。
TL125
漫画みたいに綺麗に濡れたらいいですよね。
ともだちにメールしたりtwitterに投稿していかにいまおしっこをしたいかひたすら訴える

大抵、「しちゃえ」とか「もらせ」とかひどいことを言われるのでなにくそーって思ってがんばれるし気もまぎれる。
運が良ければ近くのトイレの場所がわかるかもしれない。
so
漏らしても即座に笑い話にできますね。
おしっこ我慢してるけど質問ある?
おしっこ我慢してるけど質問ある?
おしっこを我慢する方法は、「おしっこのことを考えない」に尽きると思います。
スマフォアプリに熱中したり、会話に集中したり、別のことを考えましょう。
熱中出来ない・集中出来る状況にない時は、ただひたすらイメトレをするしかないです。
「家に着いたらポケットから鍵を出し、家のドアをあけて家の中に入って、鍵をしめ棚に鍵を置いてあそこに荷物を置いて…」とトイレに入る直前までの自分の行動を、トレースするように考えます。
大事なのは「トイレの中に入って服を脱ぐところ」を想像しないことです。気が緩み、膀胱も緩みます。

自転車に乗る場合、サドルに座ると振動で刺激されてしまうので、立ち漕ぎをします。
帰宅時間の時短にもなるでしょうから一石二鳥です。
ただし必死になりすぎない程度の立ち漕ぎです。当たり前ですが危険ですし、もし急ブレーキをかけたらすごい衝撃を受けてしまいますし、こけたり事故を起こしたりしたらTHE ENDです。
ふうこ
この方、今まさにおしっこを我慢しているのでは、と僕はにらんでいます。いかがでしょうか。
実家に電話して郵便番号を確認したりどうでもいい話をします。とにかく誰かとしゃべっていることが重要です。
フォンドボー日和
実家のありがたみ。一歩間違ったら変態っぽくなってしまうのが緊張感を高めます。
「あせらず、あわてず、あきらめず」です。
あせらず近くの手洗いを探し、
あわてず手洗いまで移動し、
用を足すまであきらめずに行動しましょう。
こぶらつゐすと
なんだか新しい標語(あるいはおまじない)が生まれました。頭文字が「あ」で統一されているのがポイントですね。
「ちゅーちゅーたこもれない」とトイレに行くまでor踏みとどまる間唱え続けると乗り切れてきました。
とま
こちらもおまじない系。おしっこ我慢してるとなぜか神に祈りたくなって来ますし、原始宗教はこうやって生まれたのかもしれません。
マントラを唱える。
市橋カイジ
おしっこ我慢用のマニ車があると便利。
おしっこを我慢する時は、横になれる状況であれば横になって重力の影響を出来る限り受けないようにすると我慢しやすくなります。
mizu
横になれるような場所ならトイレがありそうなものですが……。トイレはあるけれどあえて我慢するような、純粋におしっこ我慢を楽しむストイックな方向け。
「俺の膀胱は俺のものだ!」と叫ぶ
山口
たとえ膀胱が破けたって!
邪魔するヤツは、殺す!
邪魔するヤツは、殺す!
総評
エア元気師範代さん、豆電球さんの「忘却」パターンと、こぶらつゐすとさん、とまさん、市橋カイジさんの「集中して祈る」パターンは対照的ですがどちらも頷ける方法です。漏らす前に濡らしてしまうといううらさきさんの発想はコロンブスの卵。最終的には山口さんのような力強さを忘れたくないです。おしっこの我慢には物理(肉体)的に我慢する方法と、精神的に我慢する方法があると思いますが、今回は後者が多かったですね。
募集
おしっこを我慢する方法、引き続き募集しています。おしっこを忘れられる妄想や、おしっこが漏れそうになる危険ポイント、おしっこ我慢中に心の中で叫ぶ言葉など精神的方法も、いい感じのポーズなど物理的方法もまだまだあるはず。漏らした後の言い訳なんかでもいいです。みんなの膀胱をみんなで支えあいましょう!

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ