特集 2014年7月26日

アフリカの芋とバナナで作る芋ようかんは栗きんとんの味

こちらは浅草舟和の芋ようかん。うまいよね。
こちらは浅草舟和の芋ようかん。うまいよね。
アフリカのコートジボワールにフトゥバナニという食べ物があります。現地では日本の米の飯のように主食として食べられているものです。

この食べ物、見た目が芋ようかんのようなのです。甘くはなく、材料として芋をつかうのですが、栗のような味がします。

材料さえ手に入れば簡単に作れるので作ってみました。
1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日本酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日本酒と発酵食品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日本酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー

前の記事:カリカリに揚げたホルモンやソーセージはうまい

> 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

キャッサバ芋とバナナで作ります

フトゥバナニの材料はキャッサバ芋と調理用のバナナです。これらを蒸す、または茹でて加熱した物を臼でついて餅のようにすれば出来上がり。
こちらがガーナのフフ。「ガーナの餅のような料理がうまい」より。
こちらがガーナのフフ。「ガーナの餅のような料理がうまい」より。
アフリカでは似たような料理にヤムイモで作るガーナのフフがあります。同じくキャッサバ芋と調理用バナナを使うものでコンゴのモコケというものもあります。

東アフリカに行くとトウモロコシの粉を使ったウガリという料理もあり、どれも餅のような食べ物です。

その中でも調理用バナナを使うフトゥバナニは見た目が芋ようかん風なのです。
こちらはフィリピン産の調理用バナナ「ツンドクバナナ」。池袋の東武デパートで購入。手前が通常のバナナ。かなりデカい。そして色々な料理に使えます。
こちらはフィリピン産の調理用バナナ「ツンドクバナナ」。池袋の東武デパートで購入。手前が通常のバナナ。かなりデカい。そして色々な料理に使えます。
では、実際に作ってみましょう。まず調理用バナナです。最近は都内ならば割と簡単に入手できるようになりました。

ちなみに今回購入したツンドクバナナは1本216円。バナナ1本と思うと結構な値段ですが、大きめのサツマイモか何かと思えばまあまあの値段といったところ。
冷凍キャッサバ芋。キャッサバには有毒なものがあり、食べるには下処理が必要。これは下処理済みでそのまま使用可。
冷凍キャッサバ芋。キャッサバには有毒なものがあり、食べるには下処理が必要。これは下処理済みでそのまま使用可。
もう一つの材料がキャッサバ。日本ではあまり売ってないですが、Amazonで冷凍の物が買えました。なんでもあるぞ、Amazon。

ベトナム産のもので、アフリカ料理用ではなくブラジル料理用に販売されていたものでした。

蒸して、ついて混ぜるだけ

材料が揃ったところでフトゥバナニを作ります。
冷凍のままを電子レンジ蒸し器に投入。
冷凍のままを電子レンジ蒸し器に投入。
まずはキャッサバ、バナナを蒸します。
調理用バナナは包丁を使わないと皮が剥けません。そして硬くて生では食べられません。こういう食べ方は無理。
調理用バナナは包丁を使わないと皮が剥けません。そして硬くて生では食べられません。こういう食べ方は無理。
キャッサバは冷凍のままで大丈夫です。調理用バナナは皮をむいて適当な大きさに切り分けます。

爪楊枝が中まですんなり入るぐらいまでしっかり蒸せればOK。
臼と杵が無いので大きなボールとスリコギで代用。
臼と杵が無いので大きなボールとスリコギで代用。
続いて蒸したキャッサバとバナナを一緒にして潰していきます。
手でやるのはかなり大変。フードプロセッサを使うと早いです。
手でやるのはかなり大変。フードプロセッサを使うと早いです。
ついていると徐々に粘りが出て餅のようになってきます。キャッサバとバナナがしっかり潰れてよく混ざれば出来上がりです。
フトゥバナニ完成。若干キャッサバの粒が残っているが手が疲れたので妥協した。ちなみにこちらが現地のフトゥバナニの画像。
フトゥバナニ完成。若干キャッサバの粒が残っているが手が疲れたので妥協した。ちなみにこちらが現地のフトゥバナニの画像
出来たフトゥバナニは、日本の餅のように長く伸びることはないですが、柔らかくモチモチとした弾力があります。ぎゅうひに近いでしょうか。
モチモチしてうまい!通常はトマトなどを使ったスープにつけて食べるそうです。しかし、このままでもうまい!
モチモチしてうまい!通常はトマトなどを使ったスープにつけて食べるそうです。しかし、このままでもうまい!
味は、甘くないサツマイモのような、栗のような。砂糖をかなり抑えた栗きんとんです。後味にわずかに酸味があるところにバナナを感じます。かなりうまいです。
ちなみに、芋ようかんと並べるとこんな感じ。芋ようかんよりも玉子焼きに近かったか。
ちなみに、芋ようかんと並べるとこんな感じ。芋ようかんよりも玉子焼きに近かったか。
主食としても、少し砂糖やハチミツを混ぜたりしてお菓子としても楽しめそうです。材料が手に入ったら是非作っていただきたい一品です。

普通の甘いバナナを使うとどうなるか。

ところで、フトゥバナニには調理用バナナを使いますが、近所のスーパーなどでも購入出来る甘いバナナで作ったらどうなるでしょうか?
面倒なのでこちらはフードプロセッサを使用。最後にボールに移して軽くスリコギでついてみた。
面倒なのでこちらはフードプロセッサを使用。最後にボールに移して軽くスリコギでついてみた。
キャッサバは通常のフトゥバナニと同じように蒸します。甘いバナナは加熱するとドロドロになってしまうので、加熱せずにそのままを混ぜます。

結果こうなりました。
色がちょっとねえ・・
色がちょっとねえ・・
柔らかくモチモチとした弾力がある点は通常の物と同じです。通常の物の香りは蒸かした芋でしたが、こちらはまさにバナナの香り。そして決定的に色が悪い。

レモン汁を少し入れてはみたものの、混ぜているうちにどんどん黒ずんでいきました。

とにかく食べてみます。
ああ、バナナケーキ。いや、バナナ餅?いずれにしろうまいな。
ああ、バナナケーキ。いや、バナナ餅?いずれにしろうまいな。
甘いバナナを使ったフトゥバナニは、味はバナナを使ったケーキと似ています。バナナのトロピカルな香りと味が感じられます。そして食感は餅のように柔らかく弾力がある。

味としてはとてもうまいです。見た目をもう少しなんとかすれば、お菓子としてかなりいけると思います。

甘いバナナのフトゥバナニ。一応アリということで。

モチモチはうまい

キャッサバとバナナで作るフトゥバナニ。とてもうまいです。一応日本でも材料は手に入るので興味のある方は作ってみてください。

ちなみに、キャッサバのデンプンを丸くしたものがタピオカになります。輸入食材や製菓材料を扱う店に行くとタピオカが売っているので、粉の形ならばキャッサバは割と簡単に手に入ります。

もしかすると、タピオカ粉をバナナ混ぜて練れば似た物が出来るかもしれません。そのうち試してみます。
日本にも芋を使った餅のような食べ物に「芋餅」というものがあります。里芋やジャガイモなどを蒸してすり潰し、小麦や片栗粉、米などと混ぜて作ります。里芋とバナナでフトゥバナニ的なものが出来るかもしれない。
日本にも芋を使った餅のような食べ物に「芋餅」というものがあります。里芋やジャガイモなどを蒸してすり潰し、小麦や片栗粉、米などと混ぜて作ります。里芋とバナナでフトゥバナニ的なものが出来るかもしれない。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ