特集 2017年2月1日

コンビニのご飯が香りすぎている

だし香る、ゴマ香る、生姜香る
だし香る、ゴマ香る、生姜香る
会社にいるとついついお昼はコンビニで済ませてしまう。
最近のコンビニのご飯はおいしいので、色んな商品を食べてしまう。
そんな中ではたと気が付いた。

コンビニのご飯、パッケージに「香る」とついた商品がすごく増えているのだ。
そんなに香っているのだろうか?
1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲食店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー

前の記事:大垣のMakerFaireで変形する車椅子や小学生発明家に出会った

> 個人サイト むだな ものを つくる

香っている商品を集めた

香っている商品とは、「だし香る」、「生姜香る」・・・こういった煽り文句がついた商品名に含まれているもののことだ。
「香る」とついた商品が増えている、と言っても普段コンビニにあまり行かない人にはピンと来ないかもしれない。
そこでセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートで「香る」と名のつく商品を買ってきた。
こんなにあるんです。
こんなにあるんです。
今回の企画で各社の香る商品を買い揃えられるという念願が叶ったことが嬉しすぎて、買いすぎてしまった。この量、相当香っている。
しかしこれは、あまりに香りすぎなのではないだろうか?ウキウキしながら買っておいて僕の中に疑問が湧いてきた。

本当に香っているのか確かめたい。
そこで、香り評議員の皆さんにお集まりいただいた。
香るコンビニご飯を前に神妙な面持ちの評議員の皆さん。
香るコンビニご飯を前に神妙な面持ちの評議員の皆さん。
今回はおいしいかどうかは特に重視しない(そもそも大体はおいしいのだ)。
気になるのは「香っているのか、香ってないのか」だ。

「味はいいので、とにかく香っているのかどうかについて評価をお願いします」と評議員の皆さんにお願いしたところ、「どうすりゃいいんだそれは」と顔に書いてあったのが気にかかるが、気にせず早速試食してみよう。

とにかく「だし」が香る

各社でよく香っているのは「かき揚げそば」である。
いきなりエース級の登場だ。
左がセブンイレブン、右がローソン。
左がセブンイレブン、右がローソン。
セブンイレブンが「だし香る!かき揚げ蕎麦」、ローソンが「だし香るかき揚げそば」となっている。
ビックリマークの差はあれ、どちらもだしが香っているらしい。

早速セブンイレブンのかき揚げそばからレンジで温めてみよう。
 「あ、香ってきた!」
「あ、香ってきた!」
温めが進むにつれて、だしのいい香りがしてきた。おお、これは香っているぞ。

続いてローソンのかき揚げそば。
「いや、全然香ってない」
「いや、全然香ってない」
「パッケージの問題かもしれないね」と言ってみんなで香る。
「パッケージの問題かもしれないね」と言ってみんなで香る。
セブンイレブンの方はフタの真ん中が少し開くようになっているので、レンチンした段階でだしの香りが漂うようになっていたようだ。
香りに対しての姿勢がすごい。

しかしローソンもふたを開ければ香ってくるかもしれない。
両者ふたを開けて香りを確かめよう。
せーのでいってしまった。
せーのでいってしまった。
香りの気になり具合が高まりすぎて野生動物のように群がってしまったが、ともに香りが感じられる。
特にセブンイレブンはかき揚げの焦げた香りが合わせて感じられて本格的っぽい。
「セブンイレブンの方が立体的な香りがするねぇ」
「セブンイレブンの方が立体的な香りがするねぇ」
かき揚げそばのエース対決はセブンイレブンの香りの方が上回っていた。
ちなみに参考情報だが、そば自体はローソンの方が評価が高かった。技の1号・力の2号のような感じか。
セブンイレブン「だし香る!かき揚げ蕎麦」
香り度:★★★★★
審査コメント:レンジの外でも分かる香り。
ローソン「だし香るかき揚げそば」
香り度:★★★
審査コメント:ビックリマークの有無が勝敗を分けたのかもしれない。

まだまだだしは香る

かき揚げそばに次いで香りがちなのは親子丼だ。
ファミリーマートの「だし香る!ふんわり親子丼」</span>。
ファミリーマートの「だし香る!ふんわり親子丼」
既にパターンが見えてきたが、コンビニ業界においては「だし=香る」という鉄板の方程式が存在する。
とにかくだしが入ってそうなものは香っているのだ。

早速この親子丼の香りを確かめてみよう。
これは…三つ葉の香りですね。
これは…三つ葉の香りですね。
三つ葉がだしを越えてしまった。
考えてみたら親子丼を食べているときに「だし香ってるな~」と思ったことがなかった。
香菜に負けてしまうのも仕方がないかもしれない。

添付の七味をかけてみると、完全に七味の香りになった。
分が悪い、だし。
分が悪い、だし。
ファミリーマート「だし香る!ふんわり親子丼」
香り度:★★
審査コメント:三つ葉の位置に左右される。林さんは親子丼を作るときにだしって入れないな~と言っていた。味付けしないんですか・・・?
続いてもだしが香るやつである。
同じくファミリーマートの「かつおだし香る!煮物盛り合わせ」だ。
おでんだとみんなに思われていた。
おでんだとみんなに思われていた。
親子丼と比べるとだしの香りはまぁまぁ。
彩りで入っていたインゲンの香りといい勝負だったが、「インゲン香る!煮物盛り合わせ」は売れそうな気がしないのでこのままの方がいいかもしれない。
ファミリーマート:「かつおだし香る!煮物盛り合わせ」
香り度:★★★
審査コメント:こんにゃくがすごい熱いので気をつけないといけない。
もっと香っているものがあっても、香らせたいものの方が優先される
ここまでおとなしめのファミリーマートだが、香るコンビニご飯業界に殴り込みをかけてきた商品がある。

なんと、おにぎりだ。しかも「だし香る」である。
「だし香る 和風ツナマヨネーズ」
「だし香る 和風ツナマヨネーズ」
おにぎりの煽り文句に香るが入るのか!こんな小さい体で!と衝撃を受けた。
しかも海苔などではなく、だしだ。

中を開いて確かめてみる。
うーん??
うーん??
ツナマヨの香りがする。やはりおにぎりに「だし香る」、と付けるのはチャレンジングだったのでは・・・?

と思った瞬間、林さんが「あっ、だしの香りがする!」と叫んだ。
「ここの角度だとだしの香りがしますよ」
「ここの角度だとだしの香りがしますよ」
教えてもらった角度だと・・・確かに!これは、だしだ。
「あ、これ!これ!」
「あ、これ!これ!」
おにぎりを捜索すると、かつお節が発見された。これがだしの正体か。
「(だしの)実体があったんだ・・・」
「(だしの)実体があったんだ・・・」
ファミリーマート:「だし香る 和風ツナマヨネーズ」
香り度:★★★★
審査コメント:おにぎり業界で唯一の香る存在。小さなおにぎりでも香れるんだと他のおにぎりに自信を持たせられるものだと思う。
コンビニ業界ではとにかく「だし=香るもの」の法則
いったん広告です

香る対象がバリエーション豊かに

ここからは、だし以外の多彩な香りを持つメニューが登場してくる。

まずはスープである。
セブンイレブン「生姜香る和風スープ(もち麦入り)」</span>
セブンイレブン「生姜香る和風スープ(もち麦入り)」
刻んだ生姜が乗せられていて、いかにも香りそうだ。
温めると…あーこれはすごい香りだ。
温めると…あーこれはすごい香りだ。
思った通り、レンジで温めた段階で生姜のいい香りが周囲に漂った。
パラメータを香りに全部割り振ったようなスープだ。

ローソンにも生姜の香りがするスープがある。
「ごま豆乳春雨スープ」</span>だ。
「ごま豆乳春雨スープ」だ。
一見、香っていない。だが、横を見るとこう書いてある。
「ふわり、生姜香る。ごま豆乳春雨スープ」</span>きたー!
「ふわり、生姜香る。ごま豆乳春雨スープ」きたー!
「ふわり」だ。句読点も使ってきた。ちょっと詩的ですらある。
これまでに出てきた商品は「だし香る!」のように香りの力強さを出していたが、こちらは優しさを出してきた。
すれ違いざまにすごくいい匂いがする、といった感じだろうか。
あー、生姜の香りはするけど、スープ自体の香りの方が強いなー。
あー、生姜の香りはするけど、スープ自体の香りの方が強いなー。
確かにふわりと香る程度だ。
セブンイレブンはメインウェポン、ローソンはサブウェポンとして香りを使うという、両社のスタンスの違いが大きく見えた対決だった。
セブンイレブン「生姜香る和風スープ(もち麦入り)」
香り度:★★★★★
審査コメント:かき揚げそばと並んで圧倒的な香り。香るコンビニご飯業界のホームランバッターである。
ローソン「ふわり、生姜香る。ごま豆乳春雨スープ」
香り度:★★
審査コメント:剛に対し柔で対するという姿勢がすごく好き。香りポエムみたいないちジャンルになってほしい。
セブンイレブンの香りに対しての姿勢がすごいということがなんとなくわかってきた。
僕は主にセブンを使っていたのでずっと動向を見ていたのだが、最近はどんどん幅が広くなっていることに気づいた。

ちょっと前まではラーメンや麻婆丼など、麺類や丼物が主に香っていたのだ。
だが、最近はそれらが香ることは少なくなり、代わりにこれまで香ってこなかった商品が香り始めるようになった。

ここからはそういった商品を見ていきたい。ほぼ全部セブンイレブンです。
「味噌ダレ香る 豚ロース味噌焼」</span>
「味噌ダレ香る 豚ロース味噌焼」
食卓のメインを張れるやつがきた。
愛知出身の安藤さんが「(味噌の香りは)これくらい香るといいっすね~」と言うほどの香りだ。
(直後に橋田さんに「適当~」と言われていた)
お箸で切れる柔らかさだ。
お箸で切れる柔らかさだ。
セブンイレブン「味噌ダレ香る 豚ロース味噌焼」
香り度:★★★★
審査コメント:家族に出してもわからないかもねーと言われるほどの高評価だった。
どんどんいきます。次はサラダ。
「ごまが香る ごぼうサラダ」</span>である。
「ごまが香る ごぼうサラダ」である。
これは、、、ごぼうとマヨネーズの香りだ。

「ごぼう香る ごぼうサラダ」なのではないか。
ごぼうがたくさん出てきて何か変ではあるが。

素材の名前がそのまま商品名に入っている場合は、別のものが香るのではという説が出てきた。
セブンイレブン「ごま香る ごぼうサラダ」
香り度:★
審査コメント:「カレー香る カレー」は出てこないだろう。
素材の名前が商品名に入っている場合は、別のものが香る
続いては「フランス産発酵バター香る 生クリーム使用の金の食パン」</span>だ。
続いては「フランス産発酵バター香る 生クリーム使用の金の食パン」だ。
突然長い名前のものが香ってきた。
産地が入ると急に高級感が漂う。

レンジで温めて食べてみよう。
熱い熱い熱い!
熱い熱い熱い!
あまりの熱さにべつやくさんのリアクションが出た。
金の~シリーズはセブンイレブンが力を入れているだけあって、すごくいい香りがする。
焼いたらもっといい香りがしそうだ。
セブンイレブン「フランス産発酵バター香る 生クリーム使用の金の食パン」
香り度:★★★
審査コメント:フランス産発酵バターがどんな香りなのかはわからない。
コンビニスイーツも香る時代になっている。
「焦がしバター香る しっとりフィナンシェ」と「バターが上品に香る 優しい食感のクッキー」、「ラム酒香るフルーツたっぷり しっとりパウンド」だ。
「焦がしバター香る しっとりフィナンシェ」「バターが上品に香る 優しい食感のクッキー」、「ラム酒香るフルーツたっぷり しっとりパウンド」だ。
名前が長い。アピールしたい点がたくさんあるのだ。
なかでもフルーツパウンドはラム酒の香りがとてもいい。
「ちゃんとしたお菓子」感がすごい。
「ちゃんとしたお菓子」感がすごい。
セブンイレブン「ラム酒香るフルーツたっぷり しっとりパウンド」
香り度:★★★★
審査コメント:グッと香りを吸い込むとラム酒がクラっとくるほど。
飲み物も香るのだ。
セブンイレブンの「グレープフルーツ香る炭酸水」と、ファミリーマートの「香る炭酸水 搾りたて温州みかんの香り[無果汁]」だ。
ここまで来ると、そんなに香らせたいのかという気すらしてくる。
ここまで来ると、そんなに香らせたいのかという気すらしてくる。
いろはすが先鞭を付けた感があるが、大体あんな感じの香りがする。
セブンイレブンは甘くなく、ファミリーマートは甘い(この記事で初めて味に言及した)。
ファミリーマートの方が甘い分、ちょっと人工的な香りがすると言われていた。
セブンイレブン「グレープフルーツ香る炭酸水」
香り度:★★
審査コメント:これでハイボールを作ると美味しそう。
ファミリーマート「香る炭酸水 搾りたて温州みかんの香り[無果汁]」
香り度:★★★
審査コメント:マルカワのフルーツガムみたいな人工感と言われてしまった。
セブンイレブンの香りのバリエーションがすごい

想像以上に香っていた

香りの勢力はいつの間にかクッキーや水にまで広がっていた。
次はサンドイッチ、サラダ辺りが香ってくるのではとにらんでいる。アイスなどもありそうだ。

これからもコンビニでご飯に迷ったら、香る方を選択していきたい。

最後に「あぁ、香る商品が買いたいな!」と思った方のために、個人的な香るベスト3を挙げて終わりにしたい。

1位 セブンイレブン「だし香る!かき揚げ蕎麦」
2位 セブンイレブン「生姜香る和風スープ(もち麦入り)」
3位 ファミリーマート「だし香る 和風ツナマヨネーズ」

レシートも半分くらいは香っていた。
レシートも半分くらいは香っていた。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ