特集 2017年8月18日

団地夏祭りが楽しい

大人になって参加してみると、団地のお祭りは実に興味深いぞ、という話です。
大人になって参加してみると、団地のお祭りは実に興味深いぞ、という話です。
「団地マニア」なんつって、全国の、時には海外の団地を巡ってはや20年。なかなか理解されづらい趣味だが、万人にお勧めできる団地ジャンルがある。

それは団地の夏祭りだ。

「万人」は言いすぎたかもしれない。

ともあれ、祭を見ると「町内」あるいは「宇宙コロニー」としての団地カルチャーが分かるのだ、と主張したいのです。
もっぱら工場とか団地とかジャンクションを愛でています。著書に「工場萌え」「団地の見究」「ジャンクション」など。(動画インタビュー

前の記事:マンションポエム徹底分析!

> 個人サイト 住宅都市整理公団

宇宙コロニー団地・河原町団地

今回お見せしたいのは下の一枚の写真につきる。

ものすごく特殊でかっこいい団地で祭が行われた結果、その光景が何ともいえない味わいを見せている。
団地内をゆく御輿。わっしょいわっしょいのかけ声の向こうにかっこよすぎる団地がそびえて、ぼくもおもわずわっしょいわっしょい。
団地内をゆく御輿。わっしょいわっしょいのかけ声の向こうにかっこよすぎる団地がそびえて、ぼくもおもわずわっしょいわっしょい。
ときどき「一番好きな団地は?」という質問をされることがある。これはとても答えづらい。たぶんDPZライターでダムマニアの萩原さんもダムに関して同じようにきかれて困っているのではないか。

ただ、どうしても一つ選ばなければならないとなったら。たとえば、選ばないと人類を滅ぼすぞ、と他の銀河系からの侵略者に脅されたら。そうしたら3日間ぐらい猶予をもらって、悩みに悩んだあげく、河原町団地を選ぶだろう。上の写真の団地だ。

いやー、ちがうかなー。住吉団地かなー。やっぱり白鬚団地かなー。

だめだ。宇宙人がぼくに地球の未来を背負わせないことを祈る。

ともあれ、それぐらい気に入っている河原町団地。神奈川県は川崎市幸区河原町にある。場所はここ。ぼくはいま川崎市住民なのだが、同じ市内にこの団地があるというだけで誇らしい気持ちになる。

それぐらいかっこいいのだ。
他に類をみない逆Y字のフォルム。大金持ちになったらこれを自分のものにする予定だ。
他に類をみない逆Y字のフォルム。大金持ちになったらこれを自分のものにする予定だ。
上の写真の横方向から見ると、こんな。階段状のバルコニーはさながら地中海あたりの崖に面して建つ白い住宅群のよう。川崎の世界遺産である。
上の写真の横方向から見ると、こんな。階段状のバルコニーはさながら地中海あたりの崖に面して建つ白い住宅群のよう。川崎の世界遺産である。
何度みてもかっこいい。

1972に入居開始というから。今年で45歳。ぼくと同い年。設計者は大谷幸夫。国立京都国際会館の設計で有名な建築家だ。残念ながら2013年に亡くなってしまった。一度お会いしてみたかった。「河原町団地ちょうかっこいいですね!」って言いたかった。
同じ大谷幸夫さんが設計した国立京都国際会館。こうして見ると河原町団地と共通する雰囲気がある((C)PlusMinus ・Wikipedia「国立京都国際会館」頁より )
同じ大谷幸夫さんが設計した国立京都国際会館。こうして見ると河原町団地と共通する雰囲気がある((C)PlusMinus ・Wikipedia「国立京都国際会館」頁より
ちなみに、この国立京都国際会館は映画やテレビドラマなどにしばしば登場する。例えばウルトラセブンの「ウルトラ警備隊西へ」では地球防衛軍の基地になっている。

たしかに地球を守りそうな佇まいだ。いわれてみれば河原町団地もどこか宇宙コロニーっぽい。やはり侵略者に対しては「河原町団地」と回答するとともに、ここを拠点として彼らに反撃するべきだと思う。

そんな頼もしい団地が、出店が出て御輿が行き来し、提灯が飾られ、しれっといかにもお祭りの光景になる。

おそらく住民の方々および周辺にお住まいの人々にとっては毎年恒例の見慣れた風景だろうが、この日本を代表するかっこいい団地と夏祭りアイテムの組み合わせはすごいと思う。
いったん広告です
きっと宇宙コロニーでも祭りは行われるんだろうな、と思わせられる光景。出店用テントは地球から運ぶのだろうか。
きっと宇宙コロニーでも祭りは行われるんだろうな、と思わせられる光景。出店用テントは地球から運ぶのだろうか。
ぼくにとってはこの河原町団地の存在自体が「祭」なのだが、今日は輪をかけて祭である。
ぼくにとってはこの河原町団地の存在自体が「祭」なのだが、今日は輪をかけて祭である。
敷地内には神奈川県営、川崎市営、そして住宅供給公社といくつかの管理主体による棟が建っており、すべてが逆Y字ではないが、どれもかっこいい。これは外部道路に面した棟。
敷地内には神奈川県営、川崎市営、そして住宅供給公社といくつかの管理主体による棟が建っており、すべてが逆Y字ではないが、どれもかっこいい。これは外部道路に面した棟。
そのハードでクールでキュートな建物に牧歌的に繰り広げられる祭の提灯。いい。とてもいい。
そのハードでクールでキュートな建物に牧歌的に繰り広げられる祭の提灯。いい。とてもいい。
マッシブな梁と柱の構造が交差する魅惑の団地空間がすっかりお祭り気分。いい。ほんとうにいい。
マッシブな梁と柱の構造が交差する魅惑の団地空間がすっかりお祭り気分。いい。ほんとうにいい。
ツインコリダー内の商店街で、構造から大胆に吊り下げられた提灯。取り付ける作業楽しそうだ、やりたい。お手伝いしたい、と思った。
ツインコリダー内の商店街で、構造から大胆に吊り下げられた提灯。取り付ける作業楽しそうだ、やりたい。お手伝いしたい、と思った。

これら建物と空間のかっこよさ、そしてそこでおこなわれる祭の不思議な感じは、写真ではなかなか伝わらない。もどかしい。

毎年8月の第1週末に行われているようなので(ほとんどネットに情報が出てこない。インターネットにはこういうとこもっとがんばってほしい)、これらの写真でエキサイトした同好の士は、来年参加してみてほしい。

「御神輿戦闘機」

この河原町団地に住んでいたり、実家がここだったりという知己が何人かいて、部屋の様子を見せてもらったことがある。

これがまたびっくりだった。
とある棟の間取りのひとつ。なんと螺旋状に3層にわたって部屋がレイアウトされていた。
とある棟の間取りのひとつ。なんと螺旋状に3層にわたって部屋がレイアウトされていた。
上は住民のお一人から見せてもらった間取り図を描き写したもの。ご覧の通り、玄関から入ると、まず廊下に洗面所や浴室があり、リビングなどは階段をのぼった先。

仮に玄関の階を1階とすると、キッチンや居間などは中2階、寝室はそこからさらに上がった2階にあるという間取りだ。

秘密基地みたいだった。すごく楽しくて、わくわくした。外観のかっこよさに違わぬ内部。住みたい。

残念ながらこの間取りは逆Y字の棟のものではない。逆Y字の部屋にはまだ入ったことがない。もし本稿をお読みでお住まいの方がいらっしゃったら、ぜひ訪問させてほしい。よろしくお願いいたします。
この逆Y字のちょっとした地中海住戸はいったいどうなっているのか。その内部に入ることができた時が、ぼくにとっての河原町団地祭りだ。
この逆Y字のちょっとした地中海住戸はいったいどうなっているのか。その内部に入ることができた時が、ぼくにとっての河原町団地祭りだ。
逆Y字の「股」の部分は広場になっている。あちこちに見られる45度モチーフの意匠がすてきだ。
逆Y字の「股」の部分は広場になっている。あちこちに見られる45度モチーフの意匠がすてきだ。
「股」の上は上空に抜けていて、ツインコリダー構成を通して空が見える。正面の階段と通路とかほんとうにかっこいい。これの模型ほしい。
「股」の上は上空に抜けていて、ツインコリダー構成を通して空が見える。正面の階段と通路とかほんとうにかっこいい。これの模型ほしい。
さて、で、この「股」の広場は、祭で重要な拠点になっていた。
「股」広場が、御神輿の待機所に!
「股」広場が、御神輿の待機所に!
いったん広告です
おどろいたのは、いくつも御神輿がスタンバイしていたこと。3000戸を越す巨大団地とあって、棟ごとに御神輿が担がれるというのだ。
御神輿出発のかけ声と共に、棟それぞれの御神輿が順番に広場から外へ出て行く。
御神輿出発のかけ声と共に、棟それぞれの御神輿が順番に広場から外へ出て行く。
まるでコロニーから出撃する御神輿戦闘機のようだ。
まるでコロニーから出撃する御神輿戦闘機のようだ。
敷地内、各棟に向かって御輿が行く。いい風景だ。
敷地内、各棟に向かって御輿が行く。いい風景だ。
棟のいくつかは耐震補強されていて、そこを御輿が通過していく。
棟のいくつかは耐震補強されていて、そこを御輿が通過していく。
耐震補強でわっしょいわっしょい。
耐震補強でわっしょいわっしょい。
ただでさえスペクタクルな耐震補強の光景が、祭アイテムとあいまってとてもふしぎな雰囲気に。
ただでさえスペクタクルな耐震補強の光景が、祭アイテムとあいまってとてもふしぎな雰囲気に。
萩原さんをもうならせた河原町団地の耐震補強。団地のかっこよさに花を添える筋交い。さらにそれが大輪の花を咲かせるのが、この祭の日だ。来年は一緒に祭に行こうではないか、萩原さん。

団地に夏祭りはつきもので、それは団地がひとつの「町内」であることを物語っている。ここは正真正銘の「コロニー」なのだ。

近代的な集合住宅様式を生み出した団地の光景が、祭の形式と合わさるさまは独特だ。日本中で夏にそういう風景が生まれているのを想像すると、わくわくする。

しかもこのようにかなり特殊な団地でも、当然当たり前のように行われる。ここに住んでいる人は、これをふつうだと思っているだろう。それってすごくすてきなことだ。

たぶん河原町団地で育って子供時代を過ごした人は、ここを出て行ったときにはじめてこの光景が実は他ではない独特なものだったと気づくのではないか。そしてきっと懐かしく思うのだ。いいな、そういうの。

多国籍夏祭り・村上団地

さて、もうひとつご覧頂きたい団地夏祭りがある。

こちらも宇宙人から詰問された際には候補にあがる団地だ。千葉県は八千代市にある魅惑の村上団地。場所はここ
なんともいえないカラーリングを魅せる村上団地。いい。
なんともいえないカラーリングを魅せる村上団地。いい。
もっぱら高層棟を愛でるタイプの団地マニアであるぼくにとってはパラダイス。
もっぱら高層棟を愛でるタイプの団地マニアであるぼくにとってはパラダイス。
河原町団地のような特殊性はないが、ぼくのお気に入りの団地である。おすすめ。
河原町団地のような特殊性はないが、ぼくのお気に入りの団地である。おすすめ。
こちらも1970年代の40代同世代団地。多摩川の氾濫原というまったいらな場所にあった河原町団地と違って、かなり起伏のある場所にある。敷地内を巡り歩くと、風景がどんどん変わって楽しい。

東葉高速鉄道が開通して状況が変わったが、ながらくここは「職住近接」のベッドタウンだった。敷地となりに大きな工業団地があるのだ。アマゾンの配送センターもある。

この工業団地は多くの外国人労働者を雇用しており、この村上団地にはブラジル、ペルーなどから来た住民がたくさんいらっしゃる。

アマゾンの倉庫がある街に、ブラジルの方々が。こういう現象は何と言えばいいのだろうか。「江戸の敵を長崎で討つ」とか? ぜんぜん違うな。

で、何が言いたいのかというと、夏祭りに南米色が表れる。だから紹介したかった。これもまた団地ならではの祭の光景だ。
いったん広告です
キュートな高層棟が見下ろす広場にはやぐらが組まれ
キュートな高層棟が見下ろす広場にはやぐらが組まれ
脇のステージではマダムたちによるフラダンスの披露。
脇のステージではマダムたちによるフラダンスの披露。
商店街には出店が出るのだが、
商店街には出店が出るのだが、
そのお店のラインナップが中南米テイストなのだ。
そのお店のラインナップが中南米テイストなのだ。
売っているビールも、スーパードライとか第3のビールとかではない。
売っているビールも、スーパードライとか第3のビールとかではない。
へたな南米料理レストランよりもおいしかった(おいしくいただいちゃって、食べてる写真撮るのわすれた。お腹減ってたこともあり)。「南米・おふくろの味」って感じだった。楽しい。
へたな南米料理レストランよりもおいしかった(おいしくいただいちゃって、食べてる写真撮るのわすれた。お腹減ってたこともあり)。「南米・おふくろの味」って感じだった。楽しい。
日本人的顔立ちではない方々がたくさんいて、楽しい。カメラを向けるとにっこりと笑ってポーズをとってくれたりして、そういうところも異国情緒。
日本人的顔立ちではない方々がたくさんいて、楽しい。カメラを向けるとにっこりと笑ってポーズをとってくれたりして、そういうところも異国情緒。
営業に来ている業者も、ほかの夏祭りではお目にかからない業種。
営業に来ている業者も、ほかの夏祭りではお目にかからない業種。
看板に日本語はない。
看板に日本語はない。
看板といえば。祭と関係ないけど、団地内にある掲示板。
看板といえば。祭と関係ないけど、団地内にある掲示板。
貼られているものが、多言語。
貼られているものが、多言語。
ゴミの出し方も。
ゴミの出し方も。
すごく楽しい。団地祭でエスニック気分。

浴衣を着た女の子と、サッカーのユニフォーム(おそらくブラジルのチームのもの)を着た、同級生とおぼしき男子が、ちょっと照れくさそうに一緒に祭を楽しんでいるようすにぐっときた。

当然のことながら市内の小中学校にはいろいろな国籍を持つ子供たちが多く通っていて、そのことを活かした教育を行おうという機運がかねてからあるそうだ。

実際にはむずかしいことがたくさんあるだろうし、よそ者がたまに祭の時に来て「いいね」とか呑気なこと言ってんじゃねえよ、っておっしゃる向きもあろうかとは思うが、あえて言おう、いい。とてもいい。

団地とひと口に言ってもいろいろだ。河原町団地のように建物が変わってる、というだけではなくこの村上団地のように場所によって、住む人も変わってくる。

村上団地も河原町団地も、団地としては比較的新しい方だが、それでもはや40年以上たつ。そりゃあ独自のカルチャーを持つってものだ。そういう「コロニー」の雰囲気を味わうことができるのが夏祭りなのだ。

高齢化などたいへんなことはいろいろあって、全国の団地祭りが今後どうなっていくかはわからない。ともあれ、大人になって参加してみると興味深いことがたくさんあるので、来年はみなさんお近くの団地祭りに行ってみるといいですよ。

村上団地の夏祭りは、おおむね7月の最終週末のようです。ぼくも来年、また行こうと思う。

あと、河原町団地の逆Y字棟にお住まいの方からの連絡お待ちしております。
村上団地のステージ、フラダンスの後はフラメンコ。残念ながら見たところみなさん日本人。せっかくだから南米の方々がメンバーにいればいいのに、と思った。
村上団地のステージ、フラダンスの後はフラメンコ。残念ながら見たところみなさん日本人。せっかくだから南米の方々がメンバーにいればいいのに、と思った。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ