特集 2017年10月29日

キッチン焼き肉の悦楽(デジタルリマスター版)

わぁ、美味しそうなソーセージ
わぁ、美味しそうなソーセージ
家で飲むのが好きです。

ひと仕事終え、家で静かに美味しい物を食べながら飲む時に無情の幸せを感じます。ああ、神様今日もありがとう、ソーセージが美味しいよ、と。

一人暮らしは無駄家事発生との戦いです。調理器具も食器も、洗い物は少なく済ませたいものです。だけど家で料理を作って思うさま飲み食いしたい。この相反する問題を解決する方法がキッチン焼き肉です。

今回は一人暮らしの家飲み愛好家にピッタリの家飲みソリューションを紹介させて頂きます。
あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。

1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー)

前の記事:葉っぱで虫を作るとすごく楽しい

> 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内

必要な道具と食材はコチラ

キッチン焼き肉に必要な道具は、キッチンのガスレンジと焼き網だけ。IH(電磁調理器)のキッチンでは出来ないので、もし現在IHな住宅に住んでいるなら引っ越すと良いと思います。

食材はスーパーで自由に買ってきたら良いでしょう。2枚の写真はそれぞれ違う日の肉メンバーです。上の写真を撮った日はソーセージ、鶏レバー、手羽。下の写真の日ではソーセージに替わってハラミが準備されています。

肉を全て食べずに次の回へ持ち越すと、一人暮らしながらに数種類の肉を揃える事が出来ます。これを、肉ローテーションと呼びます。冷凍庫万歳。
今日はソーセージと手羽、そして鶏レバー
今日はソーセージと手羽、そして鶏レバー
そして地味ながらも大事なのが野菜。一人暮らしは野菜が不足しがちなのでもりもり食べましょう。僕は、切るのが面倒なのでピーマンやナス、ニンニクなどを用意しています。

ピーマンはそのまま焼きます。ナスは半分に切るだけ。ニンニクは皮も剥かずにやはりそのまま。

どれも焼くと甘みが出て、塩を付けるだけで十分な美味しさを発揮してくれます。

では、いよいよキッチン焼き肉開始です。
今回はハラミを食べてみよう
今回はハラミを食べてみよう

狭いキッチンが落ち着く

肉、野菜、ビールをキッチンにズラリ並べたらキッチン焼き肉を始めます。タレや塩はお好みで用意して下さい。早速ガスの火を入れ、焼き網を温めます。焼き網が温まったら肉、オン。

ジュー!!

いい音で焼けます。なんたる景気の良さなのか。肉音がカーニバル、つまり謝肉祭を盛り上げてくれます。わっしょいわっしょい、肉わっしょい。ジュー。
焼きながら食べます。至福
焼きながら食べます。至福

忘れちゃいけない換気扇

そうそう、換気扇を回す事も忘れてはいけません。狭い物件に住んでいると居住区で、例えばホットプレートを使って焼き肉をするのはいささかはばかられます。

部屋で焼き肉をしようものなら干しっぱなしの洗濯物や敷きっぱなしの布団が焼き肉くさくなってしまうからです。

それがキッチン焼き肉では換気扇さえ回せばなんの問題もありません。煙はガンガン外に排出されていくからです。

キッチン焼き肉万歳、キッチン焼き肉ハラショー。
七輪GPの時に使った焼き網を使用
七輪GPの時に使った焼き網を使用

全身全霊をもってキッチン焼き肉

鶏レバーと手羽は、焼き鳥のタレに漬け込んでおきました
鶏レバーと手羽は、焼き鳥のタレに漬け込んでおきました
ピーマンも良い色です。食べるととても甘いよ
ピーマンも良い色です。食べるととても甘いよ
手羽もレバーも肉のうま味、脂肪の甘みがタレと一体になって素晴らしいシナジー汁をバンバン放出しています。口の中は肉パラダイス、略して肉パラ。

そしてそこにピーマンをはふはふ言いながら放り込む。したらば口の中がショート寸前。だからビールでクールダウン。

舌の上がニルヴァーナやぁ~。

キッチン焼き肉、盛り上がって参りました。

ちょっと疲れたな

30分ほど立ったままキッチン焼き肉をしてきましたが、そろそろ疲れてきました。仕事で疲れて、その後立って焼き肉というのもせわしないものです。

だから秘密兵器を投入、座ってキッチン焼き肉へ移行します。一軒目の立ち飲み屋を終えて二軒目は座・和民で座ろうと、そういう事です。
じゃーん、秘密兵器登場
じゃーん、秘密兵器登場

キッチン焼き肉、セカンドステージ

狭いキッチンで少し高いガス台。これに見合う椅子として用意したのが脚立です。本来は天井の電灯を替えるときの為に買った物ですが、二年に一回ほどしか使わずかなり邪魔な存在でした。

高さも大きさもちょうどよくうちのキッチンに適合しました。すごい、まるで白血球の型が合うかのような奇跡。いや、言い過ぎた。

立ち飲みから座り飲みへのドラスティックな移行、レボリューションを祝って巨大ソーセージを焼きました。ハッピーレボリューション、ハッピーソーセージ。

座って焼き肉、素晴らしい。
良い。やはり座って焼き肉は落ち着く
良い。やはり座って焼き肉は落ち着く
見よ、このソーセージを
見よ、このソーセージを
いったん広告です

そしてキッチン焼き肉最終章

焼き肉なのにカラムーチョ登場
焼き肉なのにカラムーチョ登場
肉も野菜も一通り堪能しました。座ってまったりと食べ、飲みます。ここで登場する今夜の抑え。それがカラムーチョなのです。

カラムーチョを食べながらビールを飲むと言うだけで幸せなのに、その上カラムーチョを焼いてしまいます。
焼き網に載せて焼きます
焼き網に載せて焼きます
火を弱火に落として網にカラムーチョを載せます。するってぇと香る香辛料と脂の香り。おほほ、かぐわしい。カラムーチョは焦げやすいので注意しながら両面をサッと炙りました。

殺人的な美味しそうさ

この油の照り!浮いた油とわずかな焦げが美しい焼きカラムーチョの印です
この油の照り!浮いた油とわずかな焦げが美しい焼きカラムーチョの印です

これでビールがすすまなかったらウソだ

良い具合に焼けたならば、パリッと一口。うわあちちちちち!!網の上で自らの油によって揚げられた状態のカラムーチョ。これが凄い熱さになっており、舌に触れた瞬間に「ジュッ!!」と音がしました。なんだ、根性焼きか。

しかしその美味さはかけ算的飛躍を遂げ、出来たての美味しさに還元されているのです。ビールが進みすぎて困ってしまいます。

お次はドンタコス

カラムーチョに続いてドンタコス。今までの経験から湖池屋のスナック菓子は焼くと美味い事が判っています。

だから、湖池屋四天王(カラムーチョ、すっぱムーチョ、ドンタコス、スコーン)の一枚、ドンタコスの登場となるのが自然です。

ドンタコスもカラムーチョ同様に焦げやすいので弱火で炙ります。ふつふつと油が浮き出し、泡立つ様がまるでサンマの干物を焼いた時の様に見えました。ううっ、美味そう。

これも焼き上がって口に入れたならば舌が「ジューッ」。あつっ!!と思いながらも一層香り立つドンタコスの香りにオイラもお手上げさ。
湖池屋四天王の一人、ドンタコス(10%増量)
湖池屋四天王の一人、ドンタコス(10%増量)
油のふつふつ=美味しさ
油のふつふつ=美味しさ

最後は薄焼きを焼いてみた

カラムーチョ、ドンタコスときたらスコーンを焼きたいところだけどその期待を裏切って薄焼きせんべいをチョイス。観光地に行くと必ずある手焼きせんべいを自宅で楽しんでみようと言う魂胆です。

炙ると香る、エビ。ああ、エビだ、エビだ、エビ祭りや。30秒も炙ればもう熱々。

肉からカラムーチョ、最後はエビ風に薄焼きせんべいという華麗なメニュー構成によって今夜の家飲みも満足な結果に終わったのでありました。

ああ、食べた、ああ飲んだ、ああ、幸せだ。
 熱々手焼き風せんべいを自宅のキッチンで
熱々手焼き風せんべいを自宅のキッチンで

キッチン焼き肉は最高だ

プリプリの美味しいミノが500円で食べられるのもキッチン焼き肉ならでは
プリプリの美味しいミノが500円で食べられるのもキッチン焼き肉ならでは

果たしてキッチン焼き肉の幸せが伝わっただろうか。この興奮を真に伝えるべく、狭いキッチンに三脚を立てて神経を使って写真を撮った。全力で撮影したと言っていい。文章がやや浮ついてしまったが、興奮の証という事でご容赦いただきたいと思う。

長々書いてきて言いたい事はつまり、家飲み、特にキッチン焼き肉は素晴らしいという事だ。煙の問題も、食器や調理器具を洗う手間も、そしてコストも、全ての問題が片づいてしまう。安い、簡単、美味い。料理の腕なんか関係なくて、誰がやっても美味い。

一人暮らしをしているならば、これはやるべきだ。

一人暮らしの悦楽とでも言うべきキッチン焼き肉。見方によっては単なるキッチンドランカーかもしれないので、お酒は適量を守って飲み、火事にならないように注意して下さい。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ