特集 2017年11月8日

深海のマスコット 「メンダコ」を食べる

!
ある日、SNSに友人から一件のメッセージが届いた。

内容はなんと「駿河湾の漁師さんにメンダコもらってきたからあげるよ」というものだった。

網に掛かって廃棄されそうになっていたものを譲り受けたのだそうだ。
自然と冒険のデジタルメディア Monsters Pro Shop 編集長
「五感を通じて生物を知る」をモットーに各地で珍生物を捕獲している。
にょろにょろした生き物がすごく好き。

前の記事:サメに釣り竿を奪われたが どうにか意地と根性で釣り上げた話

> 個人サイト Monsters Pro Shop

こんなかわいいやつ、テレビやネットで見たことない?最近では深海のアイドル!なんて呼ばれてすっかり人気者に。(※「つぶらな瞳でパコパコ泳ぐ、深海のアイドル私はメンダコ」より)
こんなかわいいやつ、テレビやネットで見たことない?最近では深海のアイドル!なんて呼ばれてすっかり人気者に。(※「つぶらな瞳でパコパコ泳ぐ、深海のアイドル私はメンダコ」より)
お、おう。そっかー、メンダコくれるのかー。
心の準備はできていないが、とりあえずめったにない機会に恵まれていることだけは間違いない。ありがたく頂戴することにした。
手元に届いたメンダコ。なんだこれ…。
手元に届いたメンダコ。なんだこれ…。
数日後、ガチガチに凍ったジップロックが手元に届いた。
なにこれ…。凍ったイチジクジャムのような茶色い氷塊。とても海産物には見えない。
まあ、骨格を持たないタコなら、凍ったらこうなってしまうのも仕方ないか。
とりあえず解凍してみよう。
表側。重力に負けまくりで、何がどうなっているのかよくわからない…。
表側。重力に負けまくりで、何がどうなっているのかよくわからない…。
ゼリー状の物体が、重力に負けてデロリと垂れ広がる。
え?これメンダコ?ホントに?
メンダコといえばクリクリした眼に耳のようなヒレを持つ、マスコットじみたキュートな生物だったはずだ。
しかし、眼前にあるスライム状のブツにはわずかの愛らしさも感じられない。

これ絶対「ピギーッ!!」とかいう鳴き声あげながら顔面に飛びかかってくるタイプのモンスターだわ…。
でも裏側を見ると、まあ確かにタコ感はあるかな。吸盤はかなり小さいことから、常食している獲物もか弱く小さな生き物であると考えられる。
でも裏側を見ると、まあ確かにタコ感はあるかな。吸盤はかなり小さいことから、常食している獲物もか弱く小さな生き物であると考えられる。
だが、ひっくり返してみると、途端に見覚えのある構造が表れる。
吸盤の並ぶ8本の脚。あっ、タコだ!やっぱりメンダコだったんだなぁコレ。

おお…。深海のマスコットも絶命して水から上げられると、こんな醜い姿になってしまうのか。
広げてみる。ああ、言われてみればたしかにメンダコか。
広げてみる。ああ、言われてみればたしかにメンダコか。

まずは生で!

とりあえず、生でかじってみる。
いただきます…!
いただきます…!
うーん、味はイカとタコの中間。食感はひどく水っぽくて軟弱。
うーん、味はイカとタコの中間。食感はひどく水っぽくて軟弱。
皮は薄いが、独特な粘り強さを持っていてよく伸びるため、噛み切るのに多少難儀する。
肉は水気が強く、歯ごたえは軟弱。同じく浮遊性の強いアオイガイに通じる部分もあるが、それよりもさらに筋量が不足している印象だ。
やはり筋肉が少なく、やわらかな食感のアオイガイ(カイダコ)。だが、メンダコの歯ごたえはさらにその下を行く弱々しさだった。
やはり筋肉が少なく、やわらかな食感のアオイガイ(カイダコ)。だが、メンダコの歯ごたえはさらにその下を行く弱々しさだった。
面白いことに、味はイカとタコの中間といったところであった。
興味深いところだが、食感も鑑みると生食は「食べられないほどマズくもないが、決して取り立てて美味しいわけでもない」といった評価に落ち着きそうだ。

なるほど、わざわざ食用目的で流通しない理由が、この段階でおよそ分かってしまった。
せっかくの機会だから、ちゃんとこの後ひとりでおいしくいただくので…
せっかくの機会だから、ちゃんとこの後ひとりでおいしくいただくので…
ずっとやってみたかった「メンダコをお面にする」という遊びを実践する。感無量だ。ちょっと生臭いけど。
ずっとやってみたかった「メンダコをお面にする」という遊びを実践する。感無量だ。ちょっと生臭いけど。

加熱してみる

だが、ここで検証を終えるのは尚早だ。
タコやイカの類は加熱調理することで歯ごたえや味わいが大きく変化するからだ。
というわけで、とりあえず茹でてみることに。
メンダコの口。…どうでもいいが、「帰ってきたウルトラマン」に出てきたタッコングという怪獣のモデルはタコを裏返した状態だったのだとこの時はじめて気付いた。
メンダコの口。…どうでもいいが、「帰ってきたウルトラマン」に出てきたタッコングという怪獣のモデルはタコを裏返した状態だったのだとこの時はじめて気付いた。
ちゃんとクチバシ(カラストンビ)もある。でもやっぱ身体に対して小さめ。主食は小さな甲殻類などなのだろうか。
ちゃんとクチバシ(カラストンビ)もある。でもやっぱ身体に対して小さめ。主食は小さな甲殻類などなのだろうか。
内臓を取り出すのにちょっと苦労。普通のタコに比べて身がもろいので外套膜をひっくり返して口から掻き出す方法が通用しないのだ。結局口周りに包丁を入れることに。
内臓を取り出すのにちょっと苦労。普通のタコに比べて身がもろいので外套膜をひっくり返して口から掻き出す方法が通用しないのだ。結局口周りに包丁を入れることに。
うおっ。急にメンダコらしくなった!
うおっ。急にメンダコらしくなった!
湯に落とした瞬間、メンダコの身体が「ぽよん!」と丸く縮んだ。
あっ!泳いでいる時のメンダコっぽい!これテレビで見たことある!

そして、火を加えるごとにどんどん縮んでいく…。
ずいぶん小さくなっちゃったな…。皮は加熱するとひどくネトネトする。食感が良くないので、包丁でこそぎ落とした方がいいかもしれない。
ずいぶん小さくなっちゃったな…。皮は加熱するとひどくネトネトする。食感が良くないので、包丁でこそぎ落とした方がいいかもしれない。
茹でて終わりではちょっと味気ない。何かひと手間加えたい。
タコ料理と言えばやはりこれだろう。
メンダコのたこ焼き
メンダコのたこ焼き
たこ焼きだ。タコ独特の食感が命となるこの料理に、メンダコは通用するのだろうか。
おそらくは史上初となる試みだろう。
うーん、普通のタコじゃないのが一目瞭然。
うーん、普通のタコじゃないのが一目瞭然。
それからもう一品。こちらはよりはっきりと味と食感を確認できるよう、あっさりとマリネにしてみた。

さあ、味はいかがなものか!実食!
メンダコと柚子のマリネ。ふふん、たこ焼きで終わりじゃないぜ。実は二匹もらっていたのだ。
メンダコと柚子のマリネ。ふふん、たこ焼きで終わりじゃないぜ。実は二匹もらっていたのだ。
…味はやはり茹でたタコとイカの中間だ。
ならば食感も水っぽくてやわやわなのか?というとそうでもない。かなり歯ごたえはある。固い。
だが、普通のタコとは大きく異なる個性的な歯ごたえだ。
普通のタコはコリコリプリプリと歯を押し戻すグミ的な固さだが、メンダコはグミはグミでもUHA味覚党の「シゲキックス」のようなグニィッ!とした固さなのだ。歯ごたえはあるんだけど弾力は無いというか…。
あー、うーん。なんつーかそのー…。ユニークな味と食感だね!この一言に尽きる。
あー、うーん。なんつーかそのー…。ユニークな味と食感だね!この一言に尽きる。
この辺りは岩礁地帯を這いまわって、カニやイセエビを捕まえては締めあげているマッチョなタコとの差であろう。

まとめ

…結論を言うなら、やはり「独特な味わいで決してマズくはないが、そこまで美味しいわけではない。」というところだろう。
だが、他のイカ、タコ類と味や食感の違いを意識しながら、その生態に思いを馳せて食べ比べるとなかなか面白いものだ。

あなたも駿河湾で漁師さんがメンダコを混獲して廃棄しようとしている場面に遭遇したら「捨てるならちょうだい!」と声をかけてみるべきだ。

…一生に一回くらいはそういう機会もあるかもしれないし、心構えだけはしておこうよ。
実際、戸田の深海魚撮影会というイベントでメンダコも並ぶことがある。深海底びき漁だと結構頻繁に採れるものらしい。
実際、戸田の深海魚撮影会というイベントでメンダコも並ぶことがある。深海底びき漁だと結構頻繁に採れるものらしい。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ