特集 2012年4月28日

九州新幹線の閑散駅めぐり

博多駅からスタート。見たことがない新幹線が斬新。乗ってもよかった!
博多駅からスタート。見たことがない新幹線が斬新。乗ってもよかった!
以前、新幹線で数字と地図を見比べて、閑散としているらしい駅「安中榛名」「新岩国」「いわて沼宮内」を巡り、閑散ぶりを体感した。「閑散している」と一言でいっても、「閑散」ぶりはそれぞれ違って面白かった。(新幹線の閑散駅めぐり

さてさて。九州新幹線が全通して1年経つんだそうだ。1年経てば少しは駅前も、シムシティ(A列車でいこう)みたいに変化があり、街ができあがっているのではなかいかと思い、九州新幹線に乗り込んだ。
変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めて本にした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。

前の記事:インド、歌う満員列車

> 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ

まずは昔の終点「新八代駅」

九州新幹線は最近できたこともあるし、東京住みだとイメージできないかもしれない。福岡県からスタート、佐賀県をかすめて、熊本県を通って、鹿児島県まで南北を走る新幹線。その間には川内(せんだい)なんて駅もある。
九州にいないとあまり聞き慣れない駅の名前がズラリ。どこで降りるか悩む。
九州にいないとあまり聞き慣れない駅の名前がズラリ。どこで降りるか悩む。
熊本県の新八代駅と鹿児島県の鹿児島中央駅は前からできていた。「新八代」からの「新水俣」「出水」の駅はどの駅も人の出入りが少なそうだが、ならば昔の終点の新八代駅に行ってみようと思い立ってまずは新八代駅に。

昔の九州新幹線での旅立ちの駅はいかに。
出口で「宮崎方面高速バス」ですと?
出口で「宮崎方面高速バス」ですと?
本当に宮崎に行くバスが待っていた。あと東横イン。
本当に宮崎に行くバスが待っていた。あと東横イン。
新幹線駅の駅前の景色というと、高層マンションやホテルが建っているイメージがある。新八代駅は駅前に東横インしかなかった。住宅すら僅かだった。有名な路線の何もない終点。それは東京でいえば東武東上線の終点「寄居」のようだ。

新八代駅がすごいのは、終点の役目を譲った今も、宮崎への最短陸路ルートの接点となっているところだ。バスの名前は新幹線と同じ「TSUBAME」。バスアンド新幹線で略して「B&S」のロゴもある。別のところへの接点という意味でも、埼玉北部と池袋の接点「寄居」に通じているといえよう。
遠方から見る。歩いて5分ほどで地元の新鮮野菜・果物が安い「八代よかとこ物産館」がある。
遠方から見る。歩いて5分ほどで地元の新鮮野菜・果物が安い「八代よかとこ物産館」がある。
駅前には「がめさん公園」。がめ=亀蛇だって。
駅前には「がめさん公園」。がめ=亀蛇だって。
駅から鉄塔群が見える。萌え。
駅から鉄塔群が見える。萌え。
野球の松中信彦選手の記念館がある。
野球の松中信彦選手の記念館がある。
記念館では松中選手が育った八代の街を私的に紹介
記念館では松中選手が育った八代の街を私的に紹介
ときどき駅前を新幹線が猛スピードで通過していく。がめさん公園で幼稚園児が遊んでいるが、僕が新幹線を目で追う一方で、誰も子供たちは「しんかんせんだ!」と言わなかった。

新幹線を気にもとめない園児たち。新幹線はありふれた日常なのだろう。

八代っ子、すごい。

次の閑散駅に向かう前に…

熊本駅。閑散としすぎ!
熊本駅。閑散としすぎ!

新大牟田駅

大牟田の名前なら、福岡の私鉄「西鉄」の終点の駅名で聞いたことがある。きっと小田原とか八王子的なポジション・雰囲気なんだろうな!と思っていってみると閑散としていた!
八王子どころじゃないぜ!
八王子どころじゃないぜ!
文字だけでいえば「中央林間」だぜ!
文字だけでいえば「中央林間」だぜ!
新大牟田は駅前に住宅展示場とローソンとコイン精米器しかなかった。バスも1時間に1本しか来なかった。いわて沼宮内のように歩いて旅情があるわけでもなし、住宅展示場にいくわけもなし、1時間に1本しか各駅停車の新幹線が来ないなかで暇だった。

時刻表だと最終電車は23:40に新大牟田に着くけれど、大牟田市内へのバスは夜8時前に終了なので間違えて旅行者が夜遅く降り立った日にはタクシーを走らせない限り詰む。

新八代は遙かに栄えていた。まだ駅前に東横インと土産物屋があるだけよかった。閑散駅なんていってゴメン。
左にローソン、右に住宅展示場、だった。
左にローソン、右に住宅展示場、だった。
大牟田駅前は普通の駅前。
大牟田駅前は普通の駅前。

筑後船小屋駅

筑後船小屋駅は駅前に広域公園しかなかった。ホテルや土産物屋はもとより、コンビニすらなかった。新大牟田駅はローソンがあるだけ逃げ場があってよかった。閑散駅だけどまだよかった。

ぼくは外国で電車に乗ってふらっと降りることがある。外国人が「ぶらり途中下車」気分でこの駅に降りたらどうなっちゃうのだろう。JR線に乗り換えましょうね。

新幹線は高いので筑後船小屋から普通のJR線で戻ります。お疲れ様でした。
駅から出たら一歩で広域公園。駅を出たら親子連れのボール遊びが楽しめます、たぶん。
駅から出たら一歩で広域公園。駅を出たら親子連れのボール遊びが楽しめます、たぶん。
筑後船小屋駅前の地図を見るとそれもそのはず。公園内の新幹線駅は珍しい?
筑後船小屋駅前の地図を見るとそれもそのはず。公園内の新幹線駅は珍しい?
右を見ても左を見ても何も無し。新幹線に乗りながら無の境地を体感できるぞ。
右を見ても左を見ても何も無し。新幹線に乗りながら無の境地を体感できるぞ。

九州新幹線は他の新幹線の上を行く閑散ぶり

帰る途中、筑後船小屋の隣駅の「羽犬塚」駅のほうが栄えてて思わず写真をとった。しかも「船小屋温泉」を紹介してた。新幹線も真上を通ってるのでこっちに駅をつけてくれたほうが、地元民以外は助かるような。


新幹線自体はすごくよかったので、新幹線の駅前らしく、駅前で楽しめるよう、もっといろいろ店を作って看板をたててバスを巡らせてワクワク感がある駅になってほしいなあとは。また数年後来ようかな。

北海道新幹線はどうなるのだろう。閑散駅マニアとしてはさらに閑散とした雰囲気を出してくれても喜ぶのでそれでもいい…いや、よくないと思いますのでがんばってください。
隣駅のほうが栄えてる、それも新幹線閑散駅の味
隣駅のほうが栄えてる、それも新幹線閑散駅の味
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ