特集 2012年8月1日

デラックス!特!まんぷく!進化するのり弁当

のり弁のアイデンティティはのりではないのかもしれない。
のり弁のアイデンティティはのりではないのかもしれない。
チェーン系、インディーズ系問わず弁当屋の一番チープなお弁当といえば、だいたい「のり弁」ということになっている。だいたいご飯の上におかかが載り、その上に敷き詰められたのりの絨毯。そこにフライほか揚げ物類、そしてなぜかきんぴらごぼうが脇を固めがち。そしてなぜか「のり弁DX」「特のり弁」といった「強化型のり弁」がどこの店にも置かれてる。あれって何故なんだろう?
1972年佐賀県生まれのオトナ向け仕事多数のフリーライター。世間の埋もれた在野武将的スゴ玉の話を聞くのが大好き。何事もほどほどに浅く広く、がモットー。

前の記事:知られざる冷やし蕎麦・カドマニストとは何だ?

> 個人サイト service&destroy

スペシャル推しなほっかほっか亭

「DX」や「特」だけでなく、のり弁って他の弁当に比べるとやたらバリエーションがある店が多い気がする。いわば「強化型のり弁」。たとえばこちら見てみますか。
実はルーツは埼玉県のほっかほっか亭。
実はルーツは埼玉県のほっかほっか亭。
のりスペシャル!いきなり強化型のり弁が。
のりスペシャル!いきなり強化型のり弁が。
ほっかほっか亭のノーマルのり弁はこちら。
ほっかほっか亭のノーマルのり弁はこちら。
300円を切る値段といい、庶民の味方!ただの白飯ではなくのり+おかか、その上揚げ物!とあらためてバランスいいですねえ。そりゃどこの店も置くわな。しかしこの組み合わせにした一号店はどこなのだろう…それはまたいずれ調べたい。

ただメニューを見てみたら、ほっかほっか亭の強化型のり弁はこれだけではない。
特のりタル!のりタルタル!
特のりタル!のりタルタル!
さらにのり牛スタミナ弁当!
さらにのり牛スタミナ弁当!
けっこうな種類があるぞ、のり弁当。値段もいい感じに刻まれてるなー、懐具合にあったのり弁を! とりあえず店先のプッシュも大きいことだし、と「のりスペシャル弁当」を買ってみた。
容器が違うところからしてスッペシャル!
容器が違うところからしてスッペシャル!
揚げ物ボリュームもまたスペシャルぅ!
揚げ物ボリュームもまたスペシャルぅ!
タルタル×ウスター入りでこれまたスペシャル!
タルタル×ウスター入りでこれまたスペシャル!
いろいろスペシャルだけど、きんぴらと白身フライは外せない。そこまでがのり弁のデフォルトか。ちなみに光で飛び気味で見えづらいですが、右上はポテトサラダとレタスです。のりを枚数増やしてパワーアップしつつも、揚げ物も強化。「容器サイズによる限界」を構造から再検討することから生まれた「新しいのり弁」といえよう。

しかしこれだけのり弁のバリエーションがあると、こういう図を書きたくなるなあ。
ファミリーツリー的な解説図によるのり弁進化。
ファミリーツリー的な解説図によるのり弁進化。
なんだろな、この感覚…って思ったら、のり弁って「ザクっぽい」んですよ!機動戦士ガンダムに出てくるザク。基本的にチープなんだけど、やたらバリエーションは多くて、チープなままにパワーアップした版もあったりする感じ。とりあえずタルタルとか唐揚げ載せただけで「別メニュー!」って言い切っちゃう感じは嫌いではない。

カロリー4桁越えるぜほっともっと

では他のチェーンののり弁バリエーション具合はどうか。
もとは同じ会社だっただけに、
もとは同じ会社だっただけに、
基本ほっかほっか亭に近いノーマルのり弁。
基本ほっかほっか亭に近いノーマルのり弁。
ほっともっともほっかほっか亭ほどではないけれど、のり弁のバリエーションはいくつかあった。その中で頼むとすると…うーん、これ食ったらマジで腹一杯だなあ。1000カロリー越え間違いないし…いいや!食ったれ!と頼んだのがこちら。
その名も「まんぷくのり弁当」。焼きそば盛り!
その名も「まんぷくのり弁当」。焼きそば盛り!
ガツ食い世代のための。おじさんはちときつい。
ガツ食い世代のための。おじさんはちときつい。
ノーマルのり弁に焼きそばをブッこんだこの弁当、炭水化物×炭水化物はけっこうくるよ!しかもメニューを見ると普通の「焼きそば」ってないんだよな。ということは、このメニュー用の焼きそばなのだろうか…。まんぷくのり弁当を食わないと食べれない焼きそば、レアっちゃレア。
シンプルだけどまんぷくの飛び級感はハンパない。カロリー的にも。
シンプルだけどまんぷくの飛び級感はハンパない。カロリー的にも。
さっきはザクっぽい、と書きましたけど、モンスターハンターとかのファンタジー系ゲームの武器やモンスターの進化過程みたいでもありますねえ。のり弁亜種、とかそういう感じだ。この派生図、他の弁当ではなかなか書けない。シャケ弁はここまで幅広くないもんなー。
弁当巡りは食べる場所探すのも大変です。
弁当巡りは食べる場所探すのも大変です。
いったん広告です

タルタルが嬉しいオリジン弁当

さて続いては関東中心に展開する「オリジン弁当」。総菜売り場を幅広く取った、もう一品足りない…て奥様旦那様に便利な弁当屋です。さっきからザクがどうこうと書いてるけどガンダムTHE ORIGINとは関係ない。
あらためてロゴ見ると「ジ」とかゲシュタルト崩壊してくる。
あらためてロゴ見ると「ジ」とかゲシュタルト崩壊してくる。
さてこちらものり弁何種類かある中で、チョイスしたのは「特のり弁当」。かなりオーソドックスなプラスアルファ系のり弁ですね。ノーマルに比べて卵焼きと唐揚げがプラスされてます。正直立て続けにでかいのり弁食べてると、このサイズのはホッとする…。
プラス卵焼き、てのは行楽感高まって良しですね。
プラス卵焼き、てのは行楽感高まって良しですね。
ちなみにオリジンはノーマルのり弁でもタルタル入り。
ちなみにオリジンはノーマルのり弁でもタルタル入り。
だいたいどこもタルタルは入ってなくて、「のりタル弁当」なんて別メニューになったりしてるんですが、これは好きな人には嬉しい。この大盤振る舞いに応えよ、全国のタルタル派!

そしてオリジンのさらなる強化型のり弁はこのあたり。
左は「のり」の名はないけどのり弁だよねえ。
左は「のり」の名はないけどのり弁だよねえ。
チキンが増えた!コロッケにめんたいも増えた!しかしもはや名前にのりが入る余裕はなし…。だが見るからにこれはのり弁の進化の流れですね。表にするならこんな感じか。
右3つが全部同じ値段てのも分かりやすくて良し。
右3つが全部同じ値段てのも分かりやすくて良し。

2系統のの進化見せる日本亭

そして最後は「日本亭の巨大唐揚げを求めて」でも取り上げた「日本亭」。でも今回は唐揚げはおいといて、のり弁についてなのだ。さすがにのり弁は普通でしょ~。
唐揚げチャンプはのり弁ではどこまで地力を?
唐揚げチャンプはのり弁ではどこまで地力を?
普通のはこれ。GO!
普通のはこれ。GO!
取り合わせは他と変わらないけど、ちょっとネーミングからして他とは違う日本亭。期待させるぜ!全貌はおいといて、ここで買ったのは「とくのり弁」。名前からしてオーソドックスな強化型のり弁。
「のりスペシャル」に並ぶオーソドックスな強化型のり弁。
「のりスペシャル」に並ぶオーソドックスな強化型のり弁。
シューマイは今回初登場。
シューマイは今回初登場。
ソースと醤油の2択です。
ソースと醤油の2択です。
容器チェンジ・揚げ物強化とここまで見てきた人にはそこまで違和感ない強化型のり弁。他と違うのはコロッケ・唐揚げ・シューマイ・チクワという和洋折衷感か。フランスのコロッケ、中華のシュウマイ、日本のチクワ、とシルクロード踏破!的な取り合わせ。

しかし日本亭ののり弁、強化型はこれひとつではない。
のりから白身GO、なんてのも。
のりから白身GO、なんてのも。
特のり弁の上に超のり弁があった!
特のり弁の上に超のり弁があった!
ということで日本亭ののり弁進化をまとめるとこういう形に。
ということで日本亭ののり弁進化をまとめるとこういう形に。
通常ののり弁の進化系+さらに腹持ちのいいうどんをドン!な「のりから丼と冷やしうどん」と、どんどん揚げ物を載せていく方向の「超のり弁」。弁当間に上下はつけれないけれど、もはや最初ののり弁とは比べものにならないとてつもない腹一杯感!

しかしよく考えてみると、のり弁の「のり」って進化していくたびに存在感が薄くなってく気が…。のりが凄いのり弁ってないんですかね?

途中雨降って漫喫で弁当食べたり。
途中雨降って漫喫で弁当食べたり。

あらためて独自ポジションなのり弁

しかしインディーズ系弁当屋だとあまりのり弁ってないですねえ。やはり揚げ物・肉・魚中心。いくつか豪華のり弁てのもあったけれど。真にのりが豪華なデラックスのり弁、食べてみたい。有明海とか行けばいいのかな?
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ