特集 2012年9月8日

ドリップコーヒーをさらにドリップする

ちょっとごついですが、ドリップコーヒーです!
ちょっとごついですが、ドリップコーヒーです!
ドリップコーヒーというものがある。フィルタにコーヒーの粉が入っていて、そこにお湯を注いで作るコーヒーのことだ。

手軽に本格的な味を楽しめるのが特長のコーヒーなのだけれど、そこに手間暇をかけてみてはどうだろう。「手間暇かける」は料理を美味しくする基本。きっとさらに美味しいコーヒーができるのではないだろうか。
1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー)

前の記事:長い棒を使って花火をするご提案

> 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮

ドリップコーヒーとは?

インスタントコーヒーと比べれば本格的な味を楽しめるドリップコーヒー。カップにセットして、お湯を注ぐだけで、完成してしまう手軽さも魅力的なコーヒーだ。
これがドリップコーヒー
これがドリップコーヒー
お湯を注ぐだけで、黒い液体がいい香りを放ちながらカップにたまっていく。夢のような手軽さではないか。しかし、である。これではあまりに簡単すぎるのではないだろうか。もっと手間暇かけてもいいと思うのだ。
カップにセットして、
カップにセットして、
お湯を注ぐだけ
お湯を注ぐだけ
たとえば、彼女がお弁当を作って来てくれたとする。そこで「チンしただけなの」と言われるのと、「手間暇かけて頑張って作ったの!」と言われるの、どちらが嬉しいだろうか。間違いなく後者である。そこで、手軽が売りのドリップコーヒーだけれど、手間暇をかけてみようと思う。きっと美味しくなると思うのだ。
ろ紙を準備しました
ろ紙を準備しました

フィルタに手間暇かける

と言っても、僕にコーヒーの知識は全くなく、コーヒーの部分に手間暇かけるのはムリだ。そこで、その粉が入っているフィルタの部分に手間暇をかけることにした。その部分ならば、小学校、中学校と義務教育で養った知識が役立つはずだ。
漏斗にろ紙をセットする
漏斗にろ紙をセットする
注ぐ(こぼれまくり)
注ぐ(こぼれまくり)
理科の実験で使ったことがある「ろ紙」を漏斗にセットして、そこにドリップコーヒーで淹れたコーヒーを注ぐ。そのまま飲めるのに、あえてろ紙に通すという手間暇。美味しくなると願っているが、どうなのだろうか。
ろ紙を通したドリップコーヒー
ろ紙を通したドリップコーヒー
ちなみに普通のドリップコーヒー
ちなみに普通のドリップコーヒー
見た目は驚く程に変わらないけれど、時間は普通にドリップコーヒーを淹れる倍はかかっている。さて味は、と思い飲んで見ると、心なしか酸味が減ってまろやかになっている気がした。優しい味のコーヒーになったのだ。
美味しい!
美味しい!
フィルタ部分に手間暇をかけるのは正解だった。調べてみるとコーヒーはフィルタによって味がまろやかになったりするらしく、僕の舌が感じた感想は間違いではないようだ。だとすれば、フィルタに手間暇かける意味はある。自信を持ってフィルタに手間暇かけようではないか。
ということで、ホームセンターに走りました!
ということで、ホームセンターに走りました!
いったん広告です

ろ過に力を入れる!

フィルタを求めてホームセンターに足を運んだ。ろ過に使うろ紙により、味はまろやかになったので、それをヒントにろ過に力を入れることにしたのだ。そのためにやってきたホームセンター。美味しいコーヒーはホームセンターから始まるのだ。
コーヒーとは無縁のようなものをカゴに入れていく
コーヒーとは無縁のようなものをカゴに入れていく
園芸用の砂や熱帯魚用の石などをカゴに入れていく。何がコーヒーに適したフィルタになるのか分からないので、手探り状態だ。誰かに聞いてもこの砂はコーヒーに適しているよ、などとは教えてくれないだろうから、自分を信じて選んだ。
コーヒー道具を購入(10キロの砂を買った)
コーヒー道具を購入(10キロの砂を買った)

フィルタを構築する

ホームセンターで買って来たもので、ドリップコーヒーのフィルタ部分を強化していく。パソコンのメモリを増やす、車のホイールを換えるなどと全く同じ行為だ。明るい未来しかないのではないだろうか。
ペットボトルに砂などを詰めていく
ペットボトルに砂などを詰めていく
小石を入れ、脱脂綿を敷いて、活性炭を入れて、また脱脂綿と目が粗い物を下にして、フィルタを作っていく。

犬の散歩に来ていたおばさんに何してるんですか? と聞かれたので、コーヒーを淹れようと思って、と言ったら、話かけなければよかった、みたいな表情を浮かべ「引っ張っちゃダメ」と犬に言いながら去っていた。

犬は引っ張っていなかったと思う。
そんなこともありましたが、フィルタが完成しました
そんなこともありましたが、フィルタが完成しました

美味しいドリップコーヒーを求めて

完成したドリップコーヒーの手作りフィルタ。その上にドリップコーヒーをセットして、お湯を注げば手間暇かけたコーヒーの誕生である。時間とお金をかけて完成させただけあり、味にも期待せずにはいられない。
こんなドリップコーヒーは初めて!
こんなドリップコーヒーは初めて!
普通のドリップコーヒーはお湯を注げばすぐに黒い液体が出てくるけれど、このフィルタは違う。待たせるのだ。なかなか黒い液体は出てこない。

しかし、気長に待とうではないか。コーヒー、それはゆっくりとした時間を演出する飲み物。それは何も飲む時だけではない。淹れる時間を含めてゆったりとした時間を作り出してくれるのだ。
お湯を注いでも、
お湯を注いでも、
なかなか下のコップに出てこない
なかなか下のコップに出てこない
この待ち時間にふと思った。
さっきからこれをフィルタと言っているけれど、実際はろ過装置なので、実は透明な液体が出てくるのでは、と。コーヒーを淹れて透明な液体が出てきたら夢があるではないか。と言うか、考えれば考えるほど、透明な液体が出てくる気がする。
あ、黒だわ
あ、黒だわ
いったん広告です

肥沃な大地のドリップコーヒー

手作りのフィルタ(ろ過装置)から出てきたのは、黒い液体だった。コーヒーの黒はどこか森の豊かさを感じるけれど、このフィルタから出てきたコーヒーは肥沃な大地を連想させるような黒だった。味はどうなのだろう。
黒い液体
黒い液体
飲む
飲む
これ何?
これ何?
連想させるだけでなく肥沃な大地を水に溶かして飲むときっとこんな味だろう、という味だった。コーヒーの味は、何の知識も無い状態で夜空からデネブを見つけるような難しさで感じることができる。こういう味を好んで飲む宇宙人はいるかもしれない。ただ僕は地球人なので、あまり好きではない。
さらにフィルタを重ねよう
さらにフィルタを重ねよう

秘儀! 3連フィルタ

フィルタが足りなかったのかもしれない。もっとフィルタを重ねようと、カラムを2つ重ね、その下にはろ紙を準備した。3連フィルタである。これでドリップコーヒーは透明になるのではないだろうか。目的が変わった瞬間だ。
もうタワーと言ってもいいようなフィルタ
もうタワーと言ってもいいようなフィルタ
このフィルタは本来、泥水などを透明にしてくれるろ過装置だ。それを2つも重ね、ろ紙も準備したので、今度こそ透明になるのではと期待している。ドラえもんも言っていた。「未来は変わる」と。美味しいコーヒーを作るという過去を忘れて、ドリップコーヒーは透明になるのか? という明るい未来を目指すのだ。
お湯を注いでも、
お湯を注いでも、
相変わらず出てこない
相変わらず出てこない
今度はさらに長かった。子供なら飽きて「帰りたい」と言い出したと思う。僕もそう思ったくらいだ。しかし、出てきた液体が透明ならばその苦労は報われる。苦労は報われるものでないとダメなのだ。
あ、黒いわ
あ、黒いわ

果たして味は?

色は黒かったけれど、味がよければそれはいい。ドラえもんも言っていた。「未来は変わる」と。透明なコーヒーを目指していたことは過去になり、美味しいコーヒーという未来に生きるのだ。
若干透明度が増した
若干透明度が増した
飲みます
飲みます
う~ん
う~ん

味のろ過としては成功!

3連フィルタは肥沃な大地度が増していた。もはやコーヒーではない。そういう意味ではろ過は大成功である。ただ僕が肥沃な大地を求める農夫ならいいのだけれど、そうではないから渋い顔になってしまう。コーヒーの奥の深さを知るよいキッカケとなった。

後で、詳しい方に聞いたら手作りのろ過装置でコーヒーを透明にするのは、ムリに近いとのことだった。コーヒーも奥が深いが、ろ過の世界も奥が深いようだ。
その日の夕日は綺麗だった
その日の夕日は綺麗だった
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ