特集 2014年8月26日

そこは『到達不能極』、日本で一番海から遠い地点に行ってきた!

!
どんなジャンルでも、長野県が日本一と聞けばリスペクトしてしまいます。ワカバヤシです。

長野県には数々の日本一がありますが、『日本で一番海から遠い地点』が長野県内に存在するのは御存知でしょうか。なかなかマニアックな記録ですが、人工物ではなく自然が織りなす日本一というのはゾクゾクしますね。

さて、それはいったいどんな場所なのか。実際に『日本で一番海から遠い地点』へと行ってみることにしました。スーツを着ているのは、スバラシイ記録に対して尊敬の意を表しているからです。
記事のコンテスト、デイリーポータルZ新人賞の優秀作品を掲載しています。
受賞作品一覧はこちらから↓↓↓

前の記事:ベトナムでダチョウに絶対乗る方法

> 個人サイト デイリーポータルZ新人賞2014 結果発表

場所は長野県佐久市田口

看板も立っています(クマ出没注意も……)
看板も立っています(クマ出没注意も……)
やってきたのは、長野県佐久市田口にある雨川砂防ダムの近く。県道93号線を車で走っていると看板が現れるんですが、そこから先は山道で、車は通行止めになっていました。
車で途中まで行って、あとは歩いてアクセス
車で途中まで行って、あとは歩いてアクセス
日本で一番海から遠い地点は完全に森の中。それでも観光用にと、ある程度は行政の方で道を整備してくれているようです。

記録がある以上、観光資源として使わない手はないですから、佐久市にとっても重要な地点なんだと思われます。

実際、ここを訪れる人は多いようですが、やはり日本で一番海から遠い場所がどんなところなのか、行ってみて、その空気を味わいたいと思うのが人間なんでしょうね。アドベンチャー精神万歳です。

随所に看板がある

こんな道を歩いて行きます
こんな道を歩いて行きます
ワクワク!
ワクワク!
もちろん、道は舗装されていませんが、ガードレールがあったりと人の手が入っているので歩きやすそう。道幅もあり、ちょっとしたハイキング気分にもなってきます。

どんどん自分が海から遠ざかっているんだと思うと、ワクワクしてきますね。
ところどころに看板があります
ところどころに看板があります
道がわかりにくそうなポイントには看板が設置されていました。この看板のおかげで迷うことなく日本一の地点へとアクセスすることができます。これなら、登山用の地図等がなくても安心。

ちなみに、陸上で最も海から遠い地点や、海上で最も陸から遠い地点を『到達不能極(Pole of inaccessibility)』というそうです。

ただ、実際には到達可能なので、日本では『到達困難極』とも表現されるんだとか。

これから向かうのは、日本での『到達困難極』なわけですが、このように整備されているとそこまで困難ではなさそうです。

だんだん道が険しくなっていく……

はやる気持ちをおさえながら、黙々と進んでいきます。
道の横には沢がありました
道の横には沢がありました
季節は初夏。生い茂った緑に癒され、沢のせせらぎを聞きながら歩くのは気持ちが良いものです。いやーマイナスイオンとか森林浴とか、そういう感じサイコー!!!

しかし、奥へと進んでいくうちにだんだんと道の様子が変わってきました。
滑るとマジで危ない
滑るとマジで危ない
急に道が狭くなる
急に道が狭くなる
もう道じゃない……
もう道じゃない……
そう。ハイキングのような楽しい時間は最初だけ。

歩き始めて15分もすれば、道のりの過酷さを痛感してきました。時には沢を横断したり、もはや沢の上を上ってるんじゃないかという道を歩いたり。

け、険しい……
かなり疲れてきました
かなり疲れてきました
汗もダラダラたれてくるし、息も切れ切れ。きっと、登山で言えば初心者コースなんでしょうけれど、散歩で言えばかなりのハードコースです。

日本一の地点は、そうやすやすと迎えてくれるわけではないんですね。

日本一を見るため、頑張る!!

倒木もウジャウジャ
倒木もウジャウジャ
かなり急な道も
かなり急な道も
相変わらず険しい道は続きますし、体力も奪われていきますが、そんなことばかり言っていても仕方ありません。とにかく前へ前へと進むしかないのです。
滑りやすい箇所には細心の注意をはらって・・・
滑りやすい箇所には細心の注意をはらって・・・
ラストスパートじゃい!!
ズン!!
ズン!!
ズズズン!!!
ズズズン!!!
きちんと水分補給を行ない、スーツとは言えストレッチ素材のものを履くことで服装にも気を遣いながら林道を歩き始めて1時間ちょっと。
ついに!!!!
ついに!!!!
あったーー!!!!
あったーー!!!!
そこは、標高1200mの長野県佐久市田口字榊山209-1(旧臼田町)。

ついに、日本で一番海から遠い地点に到着しました。結構つらい道のりだったので、着いた時はちょっと感動。

この地点から各海岸線までの球面距離は、
1.静岡県富士市田子の浦港まで=114.853km
2.新潟県上越市直江津まで=114.854km
3.神奈川県小田原市国府津まで=114.862km
4.新潟県糸魚川市梶屋敷まで=114.861.km


なのだそう。

ちなみに「日本で二番目に海から遠い地点」は、北海道美瑛岳の東約7kmの地点で、海からの距離は108.2kmと書かれていました。

北海道に勝ってるあたりが、ちょっと誇らしげ。
喜びもひとしお
喜びもひとしお
また、この地点で撮影した写真を佐久市役所に提出すると『認定証』がもらえるそうです。
山道なのでいつでも来ることができますが、さすがに夜中は危ないので危険ですし、たかだか1時間ちょっとの距離とは言え、軽装すぎる服装や最低限の装備は必要になります。

また、ハイキングコースのようにトイレや休憩所などはありません。訪れる際は十分準備をして臨みましょう。

海が恋しくなる……

この瞬間、日本人で一番海から遠い男
この瞬間、日本人で一番海から遠い男
しばらく、この『日本一海から遠い』という記録に酔いしれていたのですが、だんだん不思議な気持ちが芽生えてきました。

いま日本にいる全ての人の中で、自分が一番海から遠いんだと思うと少し切なくなってきたのです。海が恋しい、海が見たい。

皮肉にも、自らの足で訪れた地で、逆に虚無感を覚えてしまうという不条理……。
「海は広いな大きいな」
「海は広いな大きいな」
「海女さん、マーメイド、乙姫様・・・・」
「海女さん、マーメイド、乙姫様・・・・」
わかったこと:日本で一番海から遠い地点に行くと、海への憧れが強くなる。


・・・・・・。


・・・・・・。


・・・・・・。
「海って良いよな」
「海って良いよな」
「うん、鎌倉の海は良い」
「うん、鎌倉の海は良い」
はしゃぎすぎると・・・
はしゃぎすぎると・・・
危ないけど。
危ないけど。

夏になると、山でも海でも事故が多発します。気をつけてレジャーを楽しむようにしましょう。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ