特集 2014年12月21日

プールサイドの高いイスに座る人がT~アルファベット一文字辞典

!
「それはPの仕事だね」「R用にカスタマイズしないと」。

アルファベット一文字で言うと秘密めいた雰囲気がある。ちょっと大人な会話である。でもわからないのは、くやしい。

そんなアルファベット一文字で略される言葉を集めたい。コンプリートするのだ。アルファベット一文字の意味を。
1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)

前の記事:ギャルのコールでいいこと言う

> 個人サイト webやぎの目

業界ごとに隠語がある

ひと月ぶりの第2回である。そのあいだも業界ごとのアルファベット情報が寄せられていた。さっそくだだだだっと見ていくことにしよう。
一文字で略すの役職には次のようなものがあります。
M(メンバー),K(課長),J(次長),B(部長),P(社長)

前社長、隅(スミ)社長の場合、みんな「すみピー」と呼んで、マスコットキャラ的な雰囲気になっていました。

ちゅありあく
偉いはずが柿ピーっぽい響きになっちゃうんですよね。
P科=精神科

Psychiatryの頭文字を取って、精神科をP科と表現する事があります。
青りんご
また別のP
タイヤ業界ですけど
B:ブリヂストン
D:ダンロップ
M:ミシュラン
T:トーヨー
Y:ヨコハマ
になってます。
はなげ
タイヤ業界について考えたことがなかったので新鮮です。
H 日立 T 東芝 とくれば、M 三菱を加えて三大重電メーカーのシェア争いは苛烈です。
名前は「ナイ」
この3社にとって家電事業は趣味みたいなものと聞いたことがあります。
出版業界では、写植の名残で
Q=字のサイズ(級数)
H=字間や行間(歯送り、機械の歯車の歯を何本回すか)
と言います。指示紙には「12Q14H」とかメモされてます。
(T)
Hって歯車だったんですね。
コンビニ各社の略号です。

S:セブンイレブン
L:ローソン
F:ファミリーマート
K:サークルK
M:ミニストップ

などなど。
元F 担当課
マイフェイバリットコンビニ、ポプラはきっとPでしょう
電車の世界で M:電動車 T:付随車
「京急はオールMだから加速が良いよ」
「209系ってTが多いからJR東はケチ」とか言います。
「御殿場線はMTの2連だから混む」とかも言います。
mory
全電動車で検索したら電車の動画がたくさん出てきました。
D:日勤
E:準夜勤
N:深夜勤

看護師です。
勤務表は、発表されたその日のうちに全員回覧の超ベストセラー。
3文字の羅列の中に、数は少なくとも燦然と輝く「休(=休日。なぜかこれだけ漢字)」の文字。
年齢を重ねると、この3文字に加えて「L(=リーダー)」「C(=インチャージ)」などという文字も混じり、勤務表はより深みとえぐみを増していきます。
あのころの4W
休と漢字で書かれるところにスペシャル感を感じます。
自衛隊用語ですが、部隊の略号として
A:方面総監部(Armyの略)
D:師団(Divisionの略)
B:旅団(Brigadeの略)
i:普通科連隊(Infantryの略)
などを使います。実際の会話では前に数字を付けて
1D(第1師団)とか15B(第15旅団)とか、方角記号を付けてNA(北部方面総監部)とか使います。
師団長が「D長」、第一師団長が「1D長」みたいな言い方もあります。
いくた☆なお
自衛隊自体がArmyだと思ったら上位概念なんですね
Q

旧江戸川のことです
東京湾奥で釣りする人が言います
たぬき
ほっこりしました。
T:坪(つぼ)
J:畳(じょう)
H:高さ
L:長さ(Lengthから来ていると思います)

因みに職業は、宅建業です。
きぃ
物件見て回ってるときに6Jって6畳のことかなと思ったんですがやっぱりそうでしたか。
造園業で使う略語です。木の大きさを表します。
H 樹高(木の高さ)
C 幹周(幹の太さ。幹の一番下から高さ1.2mのところで幹の円周を図ります。直径ではありません。)
W 枝張り(木の枝の幅です。)
るう
庭師のおじさんがアルファベットで話してるところが見たい。
J: J-WAVE
H: HMV
音楽業界です
もやし
業界っぽい!
S…スキップ
→チームの司令塔として投球先で指示を出すひと
V…バイススキップ(「VS」とも)
→スキップが投げるときにかわりに指示を出すひと
(カーリングのポジション名)
ふくしば
なにからなにまで知らない世界!
介護系の職場で使ってます。

M:メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(Methicillin-resistantStaphylococcus aureus、MRSA)のM。
免疫力の低下した人に感染すると危険です。
保菌者の体液等から感染するため、注意します。
使い方:
○○さんMなんで、お風呂はいちばん最後にお連れしてね。

G:グリセリン浣腸のG。
浣腸です。医師と看護師が使う事ができます。口語ではグリ浣。文語ではG浣。記録表ではG。
使い方:
(記録表)
(-3)G→◎
排便なし3日目 グリセリン浣腸施行。反応便多量
てけっちゃん
Gの使用例のストイックさに惚れました
数年前まで電話会社の交換機室で仕事をしていて、
そこで英字1文字の略語がけっこう使われていました。
今でも使われているかどうかは定かではありませんが、
とりあえず覚えているものだけでもまとめてみました。

既にN,F,Hは取り上げられていますが、その流れで。
O…沖電気 M…三菱電機
電気メーカー以外でよく使っていたのは
K…KDDI N…NTT(グループ)
NはNECよりは、NTTの意味で使う機会が多かったようです。
en-yasu
NといえばNTTもありますね。
Nとは
通信業界で働いていた時→NTT
機械業界で働いていた時→ナノ
マスコミ業界で働いていた時→NHK
職が変わる度に略語の意味が変わって大変です。
やお
また別のNがきた!
ビール業界では、
Aアサヒ
Kキリン
SまたはSPサッポロ
SまたはSTサントリー
と略すと聞いたことがあります!
2社がSはじまりなので純粋に一文字ではありませんが…
ゴロタの女神
4社しかないのにSが2社もあるんですな。
大学の学部の呼び方で、
M:医学部
D:歯学部
P:薬学部
と略します。
「僕は歯学部の2年生です」は「僕はD2です」となります。
食物連鎖
Pと呼ばれるものが多いですね。
R。改訂版の略です。
かっさ
Rを出す予定です、みたいに使うんでしょうか。
N:NICU(新生児集中治療室)
新生児や乳児の入院施設です。
出産で入院してからはじめて知りました、「Nに連絡しておきますね」とか看護師さんに言われます。
もともと電機系の会社に勤めていたので聞くたびNECか?とつい思ってしまってました。
マイコ
意外なNも登場
I はIBM
Aはアクセンチュア
“IFH”でIBM/富士通/日立。
Jはジャストシステム。
(FとHは既出ですね)
はこざき
Aは初耳です。
鉄道業です。特に乗務員ですね。
G: 進行(信号)
Y: 注意(信号)
R: 停止(信号)
M: 運転士
C: 車掌
丸哀
G・Y・Rってなんの略かと思ったら色か。
大学・大学院生の学年の表し方です。
B: 学部 M:修士 D:博士
数字をつけることが多いです。M1で大学院修士課程の1年生。
ぷとん
Mはよくいいますね。
K:キリン
S:サントリー
C:コカコーラ
D:ダイドー
T:タカラ
A:アサヒ
某食品原料会社で働いてます。
おいす
タカラが出てきたのが意外。
P:プロデューサー
D:ディレクター
S:ソニー
P:パナソニック
I:池上通信機

葉緑素
池上通信機ってプロ用のビデオカメラ作ってるところですよね。
TETRISのテトリミノ(ブロック)の名前
I.J.L.Z.S.O.T
UHUHU
形からのパターン
うちの会社(ネット関連)では…
D:DeNA
G:GREE
R:楽天
Y:Yahoo
ちくわ
ネットでもスマホ中心の会社っぽい
K:課長,B:部長というのがありました.
ちなみに部門長はBM,副社長はVP.この勢いだと社長はPになるはずですが,それは聞いたことありません.
小ライス,大盛りで
ハンドルネームが面白かったので。
観光業界です
D:運転手
G:バスガイド
T:添乗員
添乗員をT/Cと書く人をみてtenjo-inじゃなしにtourconductorだと気づきました
与野
ぜったいにテンジョーインの略だと思う。
(建築・不動産業界)
W=木造
S=鉄骨造
その他RC=鉄筋コンクリート造など。
投了
RCってよく見ます。
プールの監視員は、プールサイドで監視する人をP(パトロール)、高い椅子に座る人をT(タワー)、監視室から見守る人をC(コントロール)と呼びます。
木田恭平
高い椅子に座ってる人以外にも監視員っていたんですね。
混声4部合唱のパートです。
S:ソプラノ
A:アルト
T:テナー
B:ベース
かるぱか
SATBってSEX AND THE CITYっぽいですね。
A ドパミン→DOA→A 強心剤の一種
A artery 動脈
B ドブタミン→DOB→B 強心剤の一種
B B型肝炎
C C型肝炎
M MRSA 薬が効きにくいバイキンの一種
N NICU(新生児集中治療室)
P psychiatric 精神科の、精神疾患の
S schizophrenia 統合失調症
V vein 静脈

医者です。あまり上品な言い方じゃありませんが、使われることがある一文字略語です。


どくたー
Dからの投稿です
R リベートの略。国内の旅行業界と宿泊業界で使います。初めての取引のとき、「じゃ、Rは15で」(案内手数料は15%)とか。
ぴーゆも
旅行業界ってリベートって言葉を平気で使うからドキッとしますよね。
U:自衛官(いわゆる制服組)
C:文官(同、背広組)
某A省界隈にて。
「UC転換」という言葉もあります。
ls
某A省が隠語になってなくてすごいなと思いました。
D 。大日本印刷です。凸版印刷はアルファベットではなく「凸」(とつ)です。残念。
パンダ
凸!ちょっとかわいそう。
海運会社勤めです。船の燃料を注文する際の略語です。
A…A重油
C…C重油
B重油は日本の石油会社では生産されておらず、必要な場合は現地でAとC重油をブレンドします。

sub-express
AとCの差は粘り気の違いだそうです。(調べた)
自動車整備業界の指定整備記録簿
A 調整
C 清掃
L 給油
T 締付け
おけつけつ
どれも英語由来っぽいですね。
チラシの制作関係で、
写真のことを「P」と言います。
(PhotoやPictureからの由来かと)
「P差替え」とか「イメージPないですか」とか。

なので、日常でも「昨日撮ったP送るね」とか言ってしまいそうになります。
やま
また新しいPが登場しました。
P=ペンディング、です。都市計画の仕事をしているので、会議でも雑談でもP、P、Pの嵐。道路なんてそうそう通させてもらえないのです。
こんくり
僕もPは得意です。
R:抵抗
C:コンデンサ
D:ダイオード

よしはる
抵抗をTといいたくなりますが、英語ですね。
アルファベット一文字になるのがPが多い。やっぱり日本語にない響きなので、ピーと言いたくなるのではないか。もしくは何かを隠しているっぽい音なので。ピー。

まだ集めたいので、まだ登場してないアルファベットの意味があったらぜひ送っていただきたい。ただし、実際の会話で声に出して使われている略語に限るということでお願いします。

いよいよ集まってきて壮観になってきたアルファベット一文字辞典である。

これまでの辞書まとめ(A~E)

A:方面総監部(Armyの略)(自衛隊)
A:アサヒ(ビール業界)
A:アクセンチュア
A:アサヒ(食品)
A:アルト(混声4部合唱)
A:ドパミン(強心剤の一種)(医療)
A:動脈(医療)
A:A重油(海運)
A:調整(自動車整備)
A:エイテック(つり)
A:農業用水(の確保)(ダム)
A:アーチ式コンクリートダム(ダム)
A:キス(中2)
B:部長
B:ブリヂストン(タイヤ)
B:旅団(Brigadeの略)(自衛隊)
B:学部
B:ベース(混声4部合唱)
B:ドブタミン(強心剤の一種)(医療)
B:B型肝炎(医療)
B:弁護士(裁判関係)
B:青(デザイン)
B:バットレス式ダム(ダム)
B:ペッティング(中2)
C:幹周(幹の一番下から高さ1.2mのところの幹の円周)(造園業)
C:車掌(鉄道業)
C:コカコーラ(食品)
C:監視室から見守る人(プール監視員)
C:C型肝炎(医療)
C:文官(同、背広組)(防衛省)
C:C重油(海運)
C:清掃(自動車整備)
C:コンデンサ
C:シアン(デザイン)
C:性交(中2)
D:ダンロップ(タイヤ)
D:日勤(看護師)
D:師団(Divisionの略)(自衛隊)
D:歯学部
D:博士
D:ダイドー(食品)
D:ディレクター
D:DeNA(ネット)
D:運転手(観光業)
D:大日本印刷
D:ダイオード
D:電通(広告)
D:第一勧業銀行
D:再々抗弁(裁判関係)
D:ダイワ(つり)
E:準夜勤(看護師)
E:抗弁(裁判関係)
E:アースダム(ダム)

これまでの辞書まとめ(F~N)

F:ファミリーマート
F:富士通(電機/IT)
F:富士銀行
F:洪水調節(川が溢れないように)(ダム)
G:グリセリン浣腸のG。(介護系)
G:進行(信号)(鉄道業)
G:GREE(ネット)
G:バスガイド(観光業)
G:がまかつ(つり)
G:緑(デザイン)
G:重力式コンクリートダム(ダム)
H:日立(重電)
H:字間や行間(出版)
H:高さ(宅建業)
H:樹高(木の高さ)(造園業)
H:HMV(音楽業界)
H:博報堂(広告)
H:日立
i:普通科連隊(Infantryの略)(自衛隊)
I:IBM
I:池上通信機
I:工業用水(の確保)(ダム)
J:次長
J:畳(じょう)(宅建業)
J:J-WAVE(音楽業界)
J:ジャストシステム
J:裁判官(裁判関係)
K:課長
K:サークルK
K:KDDI
K:キリン(ビール業界)
K:キリン(食品)
K:K-1
K:ブラック(デザイン)
L:ローソン
L:長さ(宅建業)
L:給油(自動車整備)
M:メンバー
M:ミシュラン(タイヤ)
M:三菱(重電)
M:ミニストップ
M:電動車(鉄道)
M:メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(介護系)
M:三菱電機
M:医学部
M:運転士(鉄道業)
M:修士
M:MRSA(薬が効きにくいバイキンの一種)(医療)
M:マゼンタ(デザイン)
N:深夜勤(看護師)
N:NTT(グループ)
N:NTT(通信業界)
N:ナノ(機械業界)
N:NHK(マスコミ)
N:NICU(新生児集中治療室)(医療)
N:NEC(電機/IT)
N:流水の正常な機能の維持(川が枯れないように)(ダム)

これまでの辞書まとめ(O~Z)

O:沖電気
P:社長
P:薬学部
P:プロデューサー
P:パナソニック
P:プールサイドで監視する人(プール監視員)
P:写真(チラシ制作)
P:ペンディング(都市計画)
P:PTA
P:検察、検察官(裁判関係)
P:発電(ダム)
Q:字のサイズ(出版)
Q:旧江戸川(つり)
R:改訂版
R:停止(信号)(鉄道業)
R:楽天(ネット)
R:リベート(旅行業)
R:抵抗
R:再抗弁(裁判関係)
R:赤(デザイン)
R:レクリエーション(ダム)
R:ロックフィルダム(ダム)
S:セブンイレブン
S:スキップ(カーリングのポジション名)
S:サッポロ、SPのことも(ビール業界)
S:サントリー、STのことも(ビール業界)
S:サントリー(食品)
S:ソニー
S:鉄骨造(建築・不動産業界)
S:ソプラノ(混声4部合唱)
S:主任
S:サービス原稿
S:シマノ(つり)
T:トーヨー(タイヤ)
T:東芝(重電)
T:付随車(鉄道)
T:坪(つぼ)(宅建業)
T:タカラ(食品)
T:添乗員(観光業)
T:高い椅子に座る人(プール監視員)
T:テナー(混声4部合唱)
T:締付け(自動車整備)
T:担当(=平社員)
T:再々々抗弁(裁判関係)
T:東芝
U:自衛官(いわゆる制服組)(防衛省)
U:UWF
V:バイススキップ(「VS」とも)(カーリングのポジション)
V:静脈(医療)
W:枝張り(木の枝の幅)(造園業)
W:木造(建築・不動産業界)
W:上水道用水(の確保)(ダム)
Y:ヨコハマ(タイヤ)
Y:注意(信号)(鉄道業)
Y:Yahoo(ネット)
Y:イエロー(デザイン)
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ