特集 2015年1月22日

海苔が来る!

海苔(のり)での晩酌がマイブーム!
海苔(のり)での晩酌がマイブーム!
ここ最近、海苔をつまみに飲む晩酌にハマっている。
食べ始めると止まらなくなるが、肉や揚げ物などと違って「海藻」なのでメタボ的にも罪悪感が無く、安心してバクバク食べられるのがいい。

そして、海苔にもうまいやつとそうでもないのとがある。…という話は先日の記事「激安・普通・高級食品たべくらべ」でM斎藤さんがものすごくわかりやすく書かれていたので気になっていたかたもいるかと思う。

今回はマイ海苔ブームのきっかけとなった長崎の海苔専門店に話を聞きに伺った。
長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。

前の記事:二宮金次郎にしか見えない溶岩

> 個人サイト 長崎ガイド

!

海苔しか売ってない店

伺ったのは長崎市は中心部にある小池海苔店。
完全に海苔しか売ってないという、筋金入りの専門店だ。
海苔海苔海苔海苔……。違いは?
海苔海苔海苔海苔……。違いは?
以前(海苔ブームが来る前)までの私は、海苔の違いについてあまり意識したことがなかった。

家で手巻き寿司をした時に
「噛み切れなくて食べにくいのと、そうでないのがあるな…」
と思ったことは何度もあったが、それが一体何に起因するものなのか?深く追求することもなく、いやむやのままだった。
店主の小池孝章さん。
店主の小池孝章さん。
が、こちらで海苔の食べ比べをさせて頂き、
「なるほどそういうことか!」
と思ったと同時に、すっかりハマってしまったのだ。
グレードによって値段が倍以上違う。
グレードによって値段が倍以上違う。
その場で切ってパッケージングして売ってくれる。
その場で切ってパッケージングして売ってくれる。
!

ブラインド食べ比べ

その食べ比べとは、目をつぶった状態で行うブラインド食べ比べだった。値段や見た目によって先入観を持つといけないということだろう。
まずは1枚目。
まずは1枚目。
ふむ。
ふむ。
目をつぶって単体で海苔を食べるということ自体、普段しないのでなにやら新鮮。
口の中で風味が広がり、美味いです。海苔ですね。
口の中で風味が広がり、美味いです。海苔ですね。
2枚目の方はどうか。
2枚目の方はどうか。
再び目をつぶり、もう一枚の方を渡してもらって食べる。
ん…?
ん…?
ゴォオオオ~!
ゴォオオオ~!
シュタタタタタ! (脳内風景)
シュタタタタタ! (脳内風景)
口の中でパリパリ言う感触がすごい。
パリンッパリンッだ!
ぱたぱたぱた
ぱたぱたぱた
その後、口の中でなめらかに溶けていく。
なるほどこれが違いか!
!
しかし、同じ海苔で、どうしてこういう違いが出てくるんだ…?値段が違うと何が違うんだ?
!

ここはどこだろう…?
ここはどこだろう…?
気が付くと、私は船に乗って海の上にいた。
小池さんは船上で海苔巻きを作っている。
小池さんは船上で海苔巻きを作っている。

味の違い、グレードの違いはどこから来るか?

海苔マスター(小池さん)曰く 、

1) まず海苔として使われる海藻の種類が何十種類もあり、それによって味が違う。

2) それから同じ網から数日おきに3~6回ほど摘み取るが、その何回目なのかによってグレードが変わる。それが1年に2~3期あり、それによっても違う。

3) また、海の状態、天候等の条件による出来・不出来なども影響する。

で、これらを漁協が雇った専門の検査官がチェックし、等級が付けられ、それから競りに掛けられる。

こうしていろいろな種類の海苔ができあがるが、小池さんが本当にうまいと思える海苔は、そのうちの極一部なのだそうだ。
左が安い方。右が高い方。
左が安い方。右が高い方。
左がさきほど最初に食べた安い方、右が後から食べた高い方。高い方が色が黒い。
うまい海苔で作った海苔巻き。
うまい海苔で作った海苔巻き。
船上で小池さんが海苔巻きを作って御馳走してくれた。
海苔もさることながら中に入っているネタがこれまたうまくて絶品だった。
うま過ぎる。
うま過ぎる。
握り寿司まで船上で作ってくださった。 (…えっと、海苔は?)
握り寿司まで船上で作ってくださった。 (…えっと、海苔は?)
夢だろうか? (左は小池さんの弟さん。この船の持ち主)
夢だろうか? (左は小池さんの弟さん。この船の持ち主)
あれは何だ?
あれは何だ?
!

海苔の養殖場

海苔の養殖場に来た。
有明海は海苔養殖のメッカで、辺り一面、見渡す限りの海苔畑だ。
この網にくっついているのが海苔。
この網にくっついているのが海苔。
潮が引いてくると網が海から上がり日に当たるようになる。
潮が引いてくると網が海から上がり日に当たるようになる。
海苔は日に当てることも必要で、干潮時には海から上がった状態にならないといけない。そのため干満の差が最大6メートルと日本一大きい有明海は、海苔の養殖にベストな環境なのだそうだ。

というわけで、一面に海苔畑が広がっているわけだが、そのスケールたるや、ちょっと我が目を疑うくらいだった。(→ 写真。遠くに白っぽく見えるのが全部そう
!

というわけで、海苔来る!と思います。

●お店データ
小池海苔店
長崎県長崎市賑町2-7
TEL: 095-828-1626
タコ釣りもしたよ。
タコ釣りもしたよ。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ