特集 2015年10月12日

羊と生ハムを食べつくす宴会でメロン生ハムを食べる

こちらは普通の生ハムメロン。今回食べてみるのはメロン生ハム。
こちらは普通の生ハムメロン。今回食べてみるのはメロン生ハム。
メロンに生ハムを乗せた「生ハムメロン」という料理があります。あの料理は薄い生ハムが厚いメロンの上に乗って「生ハムメロン」。

ならば厚い生ハムの上に薄いメロンを乗せたら「メロン生ハム」ということになりませんかね?なりませんか?とりあえず、ちょっとやってみたい。

やってみたいが、厚切りの生ハムなんて見かけません。生ハム原木を買ってくれば出来るが、個人で買うと結構大変。しかし、生ハム原木一本を羊丸ごと一頭と共に食べられる宴会が出来る店があったのでやってみました。
1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日本酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日本酒と発酵食品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日本酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー

前の記事:カレー粉の缶に描かれた謎を聞いてきた

> 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

モンゴル料理店で羊一頭宴会をもう一度

「メロン生ハム」をやらせてもらう店は東京都港区赤坂にあります。
溜池山王駅から3分。ビルの2階。ここであの宴会が出来る。
溜池山王駅から3分。ビルの2階。ここであの宴会が出来る。
モンゴル料理店「スーホダイニングバー」です。こちらのお店は以前「飲んで!歌って!羊1頭食べつくす大宴会」でお世話になったスーホさんが新しく始めたお店。
以前よりもやや小さめのシンプルな店内。
以前よりもやや小さめのシンプルな店内。
スーホさんは、モンゴル料理のバンシタイツァイの作り方を聞いた「ミルクティーで煮た水餃子がうまい」の取材のあと、店を閉めて世界一周旅行へ。
羊一頭、生ハム原木一本食べつくす宴会は40名以上3時間1人6000円から。メロンはメニューに無いので持ち込み。
羊一頭、生ハム原木一本食べつくす宴会は40名以上3時間1人6000円から。メロンはメニューに無いので持ち込み。
およそ半年ほど前に日本に戻り、今度は赤坂に出店。羊一頭を食べつくす宴会も復活。更に生ハム一本も宴会メニューに加わり、肉感が異常に増した宴会が開催できるようになったのです。
スーホさん、今回もお世話になります。相変わらずの素早い包丁さばき。
スーホさん、今回もお世話になります。相変わらずの素早い包丁さばき。
ということで今回も45名ほど集まり、1頭と生ハム1本食べつくしつつ、飲めや歌えの大宴会でメロン生ハムをやってみました。
肉、食うぜ!以前と同じようにモンゴルの民族衣装やモンゴル相撲の衣装を着ることも出来ます。
肉、食うぜ!以前と同じようにモンゴルの民族衣装やモンゴル相撲の衣装を着ることも出来ます。

生ハムを厚く切るのは難しい

それではメロン生ハムを作ります。羊肉が料理され、生ハムもある程度スライスされたところで着手します。

まずは生ハムを厚切りに。これがなかなか難しい。
油で滑るし、骨が変な所にある。作業は難航。
油で滑るし、骨が変な所にある。作業は難航。
まず油で滑りやすくなかなか刃が進まない。また、骨が意外な所にあり、それに当たる。生ハム専用のナイフは長くかなりしなります。

薄く均一にスライスする際には、この長さとしなりを利用して大きく引きながら切れるのですが、厚く切るとなるとそれもままならない。やや無理やりに刃を入れてなんとか切り分けた厚切り生ハムがこちら。
もはや生ハムに見えない。
もはや生ハムに見えない。
厚さ1~1.5cm程度に切り分けることが出来ました。生ハムというと薄切りのイメージなので、冊に切り分けられたマグロのようにも見えます。

これに薄く切ったメロンを乗せればメロン生ハムは完成。こちらです。
メロン生ハム。これでいいのだろうか。
メロン生ハム。これでいいのだろうか。
薄切りのメロンの下に厚切りの生ハム。正にメロン生ハムです。
厚切りの生ハムは切り分けるのも大変です。
厚切りの生ハムは切り分けるのも大変です。
薄いメロンに厚切り生ハム。そうです、これがメロン生ハムです!

もう何も考えずに食べてみます。
ムー・・・、ンー・・・。噛み切れない!
ムー・・・、ンー・・・。噛み切れない!
メロン生ハムは、味そのものは生ハムメロンと変わりません。決定的に違うのはその歯ごたえ。いや、硬さといいましょうか。

厚切りの生ハムは大変弾力があり、なかなか噛み切れません。しばらく噛んでいてようやく飲み込めます。最初は生ハムメロンの味わいなのですが、最後はもう生ハムを噛み続けている感じです。

どんなに好きでも生ハムの厚切りは避けた方がいい。薄切りの方が美味しいです。生ハムは薄切りに限る。当たり前か。

では沢山重ねたらどうだ?

さて、メロン生ハムはイマイチでしたが、なにしろ1本分の生ハム。好き放題というぐらいに切り分けられます。そして、メロンも残っていたのでこんな物も作ってみました。
メロンと生ハムが層を成す美味しさ。
メロンと生ハムが層を成す美味しさ。
生ハムメロンミルフィーユです。薄切りの生ハムと薄切りのメロンを交互に重ねてみました。

食べてみると、普通に生ハムメロンです。美味しいです。これはアリでしょう。ただ、ミルフィーユだけに一つ問題点があります。
即崩壊。見た目、食べづらさ向上。
即崩壊。見た目、食べづらさ向上。
それは、ナイフを入れた時点でバラバラになり、もはやメロンの生ハム和えみたいな状態になってしまうこと。わざわざ重ねる意味が無い。

そもそも生ハムメロンは、生ハムを一度外してメロンを切り、切り分けたメロンに切り分けた生ハムを添えて食べるのが正しい食べ方らしいので、これでも良いかもしれません。ただ、見た目は悪いです。
肉は切り分けて食べるのがいい。モンゴル料理の「チャンスンマハ(羊肉の塩茹で)」。
肉は切り分けて食べるのがいい。モンゴル料理の「チャンスンマハ(羊肉の塩茹で)」。
最初から食べやすい大きさ、厚みにどちらも切り分けて乗せておくのが最適ということでしょう。

ものにはより良い形があるということか。

羊も生ハムもうまかった

羊一頭と生ハム一本食べつくす宴会ということでやってみたメロン生ハムですが、物には限度というものがあることが良くわかりました。生ハムは薄切りに限る。

名前を知っている人は多いものの、その奇抜な組み合わせから賛否が大きく分かれる生ハムメロン。そもそも、日本ではかなり甘いマスクメロンが使われますが、イタリアなどでは野菜に近いようなあまり甘くないメロンが使われるので、かなり違うもののようです。私は甘いメロンでも生ハムメロンは割と好きです。

それはさておき、久々の羊一頭宴会は大変楽しかったです。何かを大勢で食べつくすというのは盛り上がります。また機会があればやりたい。メロン生ハムはやりません。
残った半分に切ったメロンに遊牧民の飲むミルク酒を入れて食べてみたのですが、これが最高にうまかったです。メニューに入れてくれないかな。
残った半分に切ったメロンに遊牧民の飲むミルク酒を入れて食べてみたのですが、これが最高にうまかったです。メニューに入れてくれないかな。

モンゴル料理 「スーホ ダイニングバー 」
03-6277-7465
東京都港区赤坂 2丁目13-8 ロイヤルプラザ2階

http://sekaiheiwa111.blog.fc2.com/
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ