特集 2015年10月21日

ホームでパブ飲みできる駅に、ついに行ってきた

ここが駅のホームだなんて誰が思うかい?
ここが駅のホームだなんて誰が思うかい?
四国のとあるローカル鉄道のとある駅に、夢のような場所があったげな。そこでは、グラスでギネスや地ビールが飲めて、焼きたてのソーセージもいただけるんじゃ。ウソのようだがまことの話じゃぞ。
1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー)

前の記事:阿修羅像とT2ファージの中間とは

> 個人サイト 妄想工作所

信じられないものを見た

その店を初めて見たのは、今年の1月だった。別の取材の折に、香川県は高松市の、高松築港という駅からこんぴらさんに向かったときのことである。
お城の石垣を背負って、そこは始発駅。
お城の石垣を背負って、そこは始発駅。
列車に乗り込もうとして、ふと向かいのホームに目をやって、私はそれを二度見した。

ありのまま、今起こった事を話すぜ。
普通の駅と思っていたら、なんだかいい感じの屋台が……
普通の駅と思っていたら、なんだかいい感じの屋台が……
なんだか「GUINNESS」とかチョークで書いてある、ステキなパブっぽい場所があったんだ。な、何を言っているのかわからねーと思うが……
なんだか「GUINNESS」とかチョークで書いてある、ステキなパブっぽい場所があったんだ。な、何を言っているのかわからねーと思うが……
うおっ行きてぇ!でも電車来た!というかまだやってない!(店が)……と、私の心をさんざんざわつかせ、その屋台らしきものはやがて車窓から遠ざかっていったのだった。

なんだったんだあれは。あんな風情の屋台、他の駅で見たことない。しかもありゃ駅ナカ、というより駅のホームにあったぞ。

行かねば。あそこには早晩行かねばならぬ。そう心に誓った。そして今月。参加する鉄道イベントの下取材のため、四国に立ち寄ることとなったのだ。

時は来た。それだけだ。
琴電琴平駅から今回の記事は始まる。
琴電琴平駅から今回の記事は始まる。
たまたま、この高松築港駅を擁する高松琴平電気鉄道(「ことでん」)の社長とSNSでご縁があり、今回この屋台を取材させてほしいとお願いしたところ、2つ返事でOK&なんと社長自ら対応してくださるという。

こりゃ、飲んで食べて調子に乗るわけにいかなくなってきた(元よりそんなつもりでいるわけではないが)。気を引き締めて、件の駅に向かおう。

と思ったら目の前にこんな車両だ。「ことちゃん」だ~。
ことでんのマスコット、イルカの「ことちゃん」。
ことでんのマスコット、イルカの「ことちゃん」。
木鷽を手に「?」がかわいい。
木鷽を手に「?」がかわいい。
そしてやはりうどんをすすっているぞ。
そしてやはりうどんをすすっているぞ。
高松築港駅に降り立てば、乗り換えずとも、駅を出ずとも、すぐそこに取材先が待っているのだ。その感覚を味わいたく、琴電琴平駅から琴平線に乗り、あの屋台の待つ高松築港駅へ。
おなじみ讃岐富士(飯野山)の、ぽっこりした山容を眺めつつ。
おなじみ讃岐富士(飯野山)の、ぽっこりした山容を眺めつつ。
運転席からも、ぽっこり山が。旅情(と渇き)で胸いっぱい。
運転席からも、ぽっこり山が。旅情(と渇き)で胸いっぱい。
終点、高松築港駅。嗚呼ついに来たよ、高松築港駅。

お店のオープンは17時からで、取材は18時半から。そしてこの日は平日。ちょうど帰宅ラッシュで混み合う時間だ。地元の人になったつもりで、あの屋台に近づいていこう。
このコマは「世界ふれあい街歩き」のつもりでご覧ください。
このコマは「世界ふれあい街歩き」のつもりでご覧ください。
いったん広告です

今日、僕はとうとう客になる

なんだかまだ夢を見てるみたいだ。普通の駅の風景の中で、ここだけ異様にきらびやかな光が充満しているのだった。まぶしすぎる。
永く恋焦がれた相手に会いに来たかのように、斜めからしか近づけない。
永く恋焦がれた相手に会いに来たかのように、斜めからしか近づけない。
天国だ。こんぴらさんから電車1本で天国に来られた。
天国だ。こんぴらさんから電車1本で天国に来られた。
上の写真を、さあ、隅から隅まで眺めてほしい。露出の兼ね合いで黒板の字が読みにくいかもしれないが、なんとかそこはこらえて「ギネス」「樽詰」「超ロング焼ソーセージ」などの文字を見つめて欲しい。そして改めて思い起こして欲しい、ここが駅のホームであることを。

読みながら今まさに家で飲んでる、とか、ひとりで飲んでる、という人は、この写真を眺めながら飲めば、きっと楽しいに違いない。
おすすめは、と聞いたらやはりこの地ビール「ことちゃんエール」とのこと。うどん小麦で作られる、ってやっぱりここは香川!
おすすめは、と聞いたらやはりこの地ビール「ことちゃんエール」とのこと。うどん小麦で作られる、ってやっぱりここは香川!
そして、もしかしてこの背中を向けた方は。
そして、もしかしてこの背中を向けた方は。
もしかして、ことでんICカード「IruCa(イルカ)」で人数分のことちゃんエールをピピッと気前良く払っていただいたのは。
もしかして、ことでんICカード「IruCa(イルカ)」で人数分のことちゃんエールをピピッと気前良く払っていただいたのは。
まだ取材も始まってないのにどうぞどうぞと薦めてくるこの方は(あまりに展開早くてピントがビールに合わず)。
まだ取材も始まってないのにどうぞどうぞと薦めてくるこの方は(あまりに展開早くてピントがビールに合わず)。
ことでん社長、真鍋康正氏その人であった。若い!
ことでん社長、真鍋康正氏その人であった。若い!
演出交えてしまってすみません。実際は、駅の外にちょっと用事があって改札を一旦出て、入るときに「飲みに来ました」と駅員さんに声をかけて入ったのだ。そして社長とは名刺交換も済んでいる。

そう、この日本で唯一の“駅ナカホームパブ「Beer Pub Station」は、駅の外から飲みに来たいときは一言「飲みに来ました」とさえ言えば、無料で入場できるのだ。こらぁ太っ腹だ。
もしかしてこの方々が席を取っておいてくださったのか。
もしかしてこの方々が席を取っておいてくださったのか。
マスコットもイルカならICカードもIruCa。にくいですな。
マスコットもイルカならICカードもIruCa。にくいですな。
「オススメは?」と社長に聞いたら、こうやって教えてくださった、の瞬間。
「オススメは?」と社長に聞いたら、こうやって教えてくださった、の瞬間。
この日は、マスターの小林繁輝さんもお店に顔を出しておられた。

もともとこの屋台、駅の近所でアイリッシュパブ「THE CRAIC」を営んでいるマスターに、真鍋社長が、

「駅の中でやんない?」

と話を持ちかけたのが始まりだとか。
右が小林さん。社長と軽口を言い合いながらビールを供する。
右が小林さん。社長と軽口を言い合いながらビールを供する。
驚きつつも、小林さんは話に乗った。なんというノリの良さだ。それが2年前のこと。

以来、屋台の設計にも社長自ら加わり、立地の特殊さを念頭にメニューをいろいろと工夫しつつ、楽しく続いている。夏にはアイリッシュビール電車も走るくらいだ(即チケット完売らしく、情報がなかなか取れない!)。
さてツマミ。気になるこれを……(ビールはすでに2杯目)
さてツマミ。気になるこれを……(ビールはすでに2杯目)
繰り返すが駅のホームである。そこにロングソーセージが横たわり、焼かれ居り。
繰り返すが駅のホームである。そこにロングソーセージが横たわり、焼かれ居り。
今、受け取り。
今、受け取り。
ケチャップ・マスタードをかける也。繰り返すが駅のホー……
ケチャップ・マスタードをかける也。繰り返すが駅のホー……
ところで今日の取材、事前のイメージでは、横の席に一同落ち着き、開店の経緯や現況、今後の展望などをビール片手に、ろくろなども回しつつお聞きするのかなー、などと思っていたのだが。
「さーて、ギネス行くでしょ!」
「さーて、ギネス行くでしょ!」
ドーン!しかしギネスの、このドレープの入ったようなグラス、初めて見た。
ドーン!しかしギネスの、このドレープの入ったようなグラス、初めて見た。
小林さんはギネス社認定のギネスマスターであり、このBeer Pub Station と本店両方ともギネス社認定のペストパブ、というすごいクオリティなのだ。
小林さんはギネス社認定のギネスマスターであり、このBeer Pub Station と本店両方ともギネス社認定のペストパブ、というすごいクオリティなのだ。
どんどん良いビールをご馳走になってしまい、またあっちこっちに話も進む。この辺からメモもあまり取ってない。私は何をしに来た。

そうだ、この店を体感しに来たのだ。じゃあこれでいいんじゃないか。オールオッケー。酔っ払いの頭の中はいつも本当にどうしようもないのだ。
だーはっはっ。
だーはっはっ。
いったん広告です

ホームで飲む醍醐味がここに

会社や学校帰りの人の波を尻目に、我々はどんどん酒を進めていく。とうとう地元の方も加わった。
地元香川の口コミサイト「さんラボ!」運営・牟禮さんと、なぜか栃木から来た「栃ナビ!」運営・吉田さんが飲んでいた。
地元香川の口コミサイト「さんラボ!」運営・牟禮さんと、なぜか栃木から来た「栃ナビ!」運営・吉田さんが飲んでいた。
地元の牟禮さんが社長につないで、名刺交換が始まった!
地元の牟禮さんが社長につないで、名刺交換が始まった!
常連さんも静かに注文した!
常連さんも静かに注文した!
一見さんの外国人旅行者カップルも詳細を聞いて注文した!
一見さんの外国人旅行者カップルも詳細を聞いて注文した!
仕事帰りの方が引き寄せられた!
仕事帰りの方が引き寄せられた!
「いや、出張でたまたま通ったんですよ」。一見さんだった!
「いや、出張でたまたま通ったんですよ」。一見さんだった!
小林さんいわく、パブの語源は「パブリックハウス」、すなわち庶民の社交場・情報交換の場であると。この駅ナカのパブは、十分その機能を果たしているのだった。

しかし真鍋社長に聞いたところ、意外とそこまでお客さんがわんさか押し寄せる、というわけでもないらしい。なぜ、こんなに魅力的なのに、なぜなんだぜ。

「やっぱり同僚とか上司とかに会っちゃう確率高いですからね。その反面、旅行者の方に多く寄ってもらってるようで」

確かに……見知った人にすぐ会いそうなこの街で、しかも駅のホームでは、なかなか腰を据えづらいこともあるかもしれん。「部長、この前駅ホームで渋くギネス飲んでたぞ」「お前の親父、長いソーセージ持ってたぞ」と。

って真鍋社長何やってるんですか?
「いや、この色合いが似てるじゃない!」
「いや、この色合いが似てるじゃない!」
列車とビールが似ている、というのだった。ほら泡まで立って!とのこと。
列車とビールが似ている、というのだった。ほら泡まで立って!とのこと。
取材が、すっかり真鍋氏のペースに乗せられている。

ことでんが立ち行かなくなった昔、真鍋氏のお父上が請われて会社を任され、やがて経営を立て直した。真鍋氏はもともと東京でコンサルの仕事などに従事していたが、お父上を助けたいと香川に戻ってきたのだ。そして社長となったのが昨年。

という事情を聞いていたので、取材前はけっこう緊張していたのだ。だが予想の斜め上の、なんとも楽しい取材になってしまった(まあ大部分飲んでるからでもあろう)。「いい夜」、ってやつだ。
飲んでるうちにも、いろんな電車が発着して、それを見るのも楽しい。
飲んでるうちにも、いろんな電車が発着して、それを見るのも楽しい。
あっ「お~いお茶」電車だ!
あっ「お~いお茶」電車だ!
飲みながら列車の発着が見えるバーとかは無数にあるけど、こんなに発着に直面しているパブもそうあるまい。発着密着パブである。

「僕はでも、鉄道好きというわけではなかったんです。それが良かったのかな。とらわれない視点で会社を見ることができた」

だからこそ、面白アイデアが次々と出てくるのか。最近も、電車内で演劇をやる企画を成功させたり、駅ビル開業に合わせて電車内に店を出す「走る駅ビル」なんてのも企画したり。発想がすごく自由自在だ。
繰り返すが駅ホームで足つきグラス……!
繰り返すが駅ホームで足つきグラス……!
「鉄道ってのは何といっても安全が第一。なので、新しいことをするのがなかなか難しいんです。

でも、僕はここに、みんなが表現できる場を提供したい。そして、何もなかった駅を次々に面白くしていきたいんです」
自家燻製ナッツが旨すぎてとまらなくなった。
自家燻製ナッツが旨すぎてとまらなくなった。
最後に「そのポーズいただきます!」と撮らせてもらったのはいいが、何のジェスチャーだったか全く覚えていない。
最後に「そのポーズいただきます!」と撮らせてもらったのはいいが、何のジェスチャーだったか全く覚えていない。
よ、よかった……なんとかメモ書きが残っていて、取材の体をなしえた。これまでの真面目な話はもちろん存在したのだけど、最後に残った印象はとにかく「ここで飲めて楽しい!」というものだったので。

お恥ずかしい、でも許して。本当に楽しかったのだ。その日は21時26分のサンライズ瀬戸で東京に帰らねばならなかったのだが、次の機会には必ず近くの本店にハシゴしたいと思う。
それでは皆様さようなら~、さて急がねば。
それでは皆様さようなら~、さて急がねば。
駅ナカパブの余韻に浸りながら、高松を後にしたのであった。
駅ナカパブの余韻に浸りながら、高松を後にしたのであった。
鉄道好きな方にも楽しめそうだし、なおかつ旅好き、酒好きな方にも自由な気分を味あわせてくれる、本当にいい場所だった「駅ナカホーム Beer Pub Station」。

日替わりでツマミも替わるし、季節によってももちろん替わる(「冬はおでん出さない?」と社長がマスターに提案していた)。

近くに来たらぜひ寄って、この自由さを体験してみて欲しい。私が途中からメモできなくなった理由をわかっていただけるものと思います。
このポスターいいなぁ。沿線の温泉のPRだが、もちろん全員社員だ。
このポスターいいなぁ。沿線の温泉のPRだが、もちろん全員社員だ。
Beer Pub Station
営業時間
水曜~土曜 17時から21時
日曜 15時から20時
定休日
月、火

■ことでん(高松琴平電気鉄道)Webサイト
http://www.kotoden.co.jp/

【告知】イベント・その1

1月に異様な盛り上がりを見せた「女子鉄ナイト」にまたも参加させていただくこととなりました。

11月1日(日)18時スタート
女子鉄ナイト2!女鉄道ひとり旅~酒と路線とダイヤと女~※男子も入れます!

【告知】イベント・その2

7月に異様な盛り上がりを見せた「またつまナイト」がまたも開催です。

11月27日(金)19時スタート
片桐仁×乙幡啓子のまた、つまらぬ物を作ってしまったvol2~お台場旅情編~
お客様に自作の「つまらぬ物」を持ってきていただき皆でつまらぬつまらぬ言い合う楽しいコーナーも再び!
お題は「文房具」。他、自由部門もあります。
つまらぬ物で競い合いましょう。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ