特集 2015年12月28日

日本酒が好き過ぎて日本にやってきたイギリス人に話を聞いた

日本酒つくり(麹の種付け作業)を行っているクリスさん。日本酒に対する情熱が凄いです。
日本酒つくり(麹の種付け作業)を行っているクリスさん。日本酒に対する情熱が凄いです。
音楽、美術、様々な伝統文化など、海外の何かに興味を持ち、実際にその国に移り住んでその世界に入る方は多くいます。逆に、日本の何かに興味を持って日本に移り住んでくる海外の方も多数います。

そんな海外の方がどうやって日本を知ったのか。なんでそれが好きになったのか。日本でどんな事をしているのか。色々気になる所です。

今回は、日本酒が好き過ぎて日本に来てしまったイギリス人の方に話を聞いてきました。日本酒に対する情熱が凄いYOUでした。
1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日本酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日本酒と発酵食品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日本酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー

前の記事:ミカンやレモンが入った鍋はうまい

> 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

イギリス生まれの日本酒好き

今回話を聞いたのは、酒類販売や酒に関するメディア運営などを行うリカーイノベーション株式会社海外事業部に勤務するクリストファー・ヒューズさん。

イギリス出身で現在33歳。日本酒の為に日本に来て約2年。大学の日本語学科で学び、日本への留学経験もあって日本語は全く問題ありません。

色々話を聞いていきます。
かなり背の高いクリスさん。日本酒は時間をかければいくらでも飲めるそうです。
かなり背の高いクリスさん。日本酒は時間をかければいくらでも飲めるそうです。
馬場「クリスさんは日本酒好きで日本に来て、現在日本酒に係る仕事をしていますが、以前は何の仕事をされていたのですか?」
クリス「大学で日本語を学んで卒業してから日本語の能力を活かせることをやりたかった。それで最初は日本の食材を扱う会社に入ったのです。」

クリスさんは今から4年ほど前までレストランなどに日本の食材を卸す会社で営業マンをされていたそうです。

日本酒もある程度取り扱ってはいましたが、会社に入ったばかりの頃は日本酒に対しあまりいいイメージは無かったといいます。
オフィスでのクリスさん。海外事業部と言っても、海外向けというより訪日外国人向けのビジネスが中心らしい。
オフィスでのクリスさん。海外事業部と言っても、海外向けというより訪日外国人向けのビジネスが中心らしい。
馬場「どう思っていたのですか?」
クリス「透明だったからウォッカなどと同じアルコール度数が高いハードリカーだと思っていた。」

クリスさんの話によると、その当時海外で日本酒を管理して提供できる人は非常に少なく、輸送や保管の問題などもあり、状態のあまりよくない日本酒を温めて飲むような事が多かったのだとか。

その影響でクリスさんは、日本酒はあまり美味しくないというイメージを持っていたそうです。ところが、ある出来事によってその考えが変わります。
イギリスで働いていた頃のクリスさん。この数年後、日本酒を目指して日本に渡ることとなる。
イギリスで働いていた頃のクリスさん。この数年後、日本酒を目指して日本に渡ることとなる。
会社からの指示で日本酒の勉強会に参加することになったクリスさん。そこでは、岩手県の銘酒「南部美人」を作る南部美人株式会社の久慈社長が日本酒について熱く語っていました。

そして、その勉強会で日本から運ばれてきたプレミアムな日本酒を初めて飲んだ時、今まで思っていた日本酒のイメージが一気に崩れたのです。今まで飲んでいた日本酒はなんだったんだと。

更に日本酒の味だけでなく、日本酒にまつわる様々なストリーにも深く感銘を受けたそうです。
海外で開催された日本紹介イベントでのクリスさん。衝撃的な出会いは人生を変えることがある。
海外で開催された日本紹介イベントでのクリスさん。衝撃的な出会いは人生を変えることがある。
それからというもの、クリスさんは日本酒の勉強会に自ら足を運んだり、日本酒関係の仕事を入れたりするようにして知識を高めていく努力をはじめました。

そして、会社に入って3年目ぐらいの時。日本酒の販売に強いアメリカの大手の卸業者がイギリスに展開してきた時のこと。クリスさんの会社の日本酒販売量は一夜にして激減しました。

これを機に、日本酒に詳しい人を誰かたてて市場を取り戻そうと会社から命じられ、日本酒専門の営業として働くようになったのだそうです。

しかし、その2年後。またある出来事が起こります。

離れてみたが、やはり日本酒が好き

当時は大使館での日本酒イベントなども手伝っていたそうです。
当時は大使館での日本酒イベントなども手伝っていたそうです。
2011年。東日本大震災後、ヨーロッパで日本酒の輸入が制限されてしまいした。日本酒を売りたくても売れない。勉強したくても日本酒が来ない。好きな事が出来なくなってしまったのです。

そこでクリスさんは、一度日本酒から離れる事を決意します。それは2つの理由から。1つは日本酒をより深く学ぶため、日本に行く資金を稼ぐのに大きな会社に転職すること。もう1つは、自分の日本酒に対する情熱はどれほどのものか確認するため。

日本酒とは関係のない自動車の会社に転職して2年後。離れてみて自分の中にある日本酒に対する情熱の強さを確信したクリスさん。資金もある程度出来たのを機に会社を辞め日本へ向かいました。
日本にきてから今まで75ぐらいの蔵を見てまわったとのこと。無計画で来日してもなんとかなるものだ。情熱の成せる技。
日本にきてから今まで75ぐらいの蔵を見てまわったとのこと。無計画で来日してもなんとかなるものだ。情熱の成せる技。
こうして、来日したクリスさん。日本での活動が始まります。

クリス「でも、日本に来て直ぐに何をやろうか考えていなかった。まずはイギリスで仕事をしている時からずっと蔵元に行ってみたかったので色々まわってみたよ。」
営業の仕事中のクリスさん。手前は楯の川酒造株式会社のマスコット「たてにゃん」
営業の仕事中のクリスさん。手前は楯の川酒造株式会社のマスコット「たてにゃん」
まさかの無計画来日。蔵見学から日本での日本酒活動は始まります。そして、居酒屋や酒店の仕事などを経て、たまたま縁があって山形県の楯の川酒造株式会社に入社。営業などを担当します。

そして現在はリカーイノベーション株式会社海外事業部勤務。訪日外国人を中心とした日本酒ビジネスを各種進めています。

クリスさんは言います。

「日本酒と日本人、日本酒と外国人。日本酒を通して外国人と日本人を会わせたい。日本酒と外国人の架け橋になりたい。」
英語半分、日本語半分で行われる日本酒講座と交流イベントです。
英語半分、日本語半分で行われる日本酒講座と交流イベントです。
そんなクリスさんは、日本酒を通じて国際交流するイベント「Sake Exchange Tokyo」を開催しています。

続いてはそちらについて聞いていきます。

と、その前に……。

馬場「ところでクリスさん。最初は日本酒にあまりいいイメージが無かったということは、日本に興味を持ったのは何から?」
クリス「学生の頃にみた漫画やアニメかな。」
馬場「どんな漫画を?」
クリス「サザンアイズですね。あの作者は絵がうまい。」

最後は日本酒に行きついたが始まりは日本の漫画やアニメから。そういう始まりの海外の方、各方面で多そうだ。
いったん広告です

最近流行りの日本酒飲み放題形式の店でのイベント

それでは、クリスさんが講師として立つ、日本酒を通じて国際交流するイベント「Sake Exchange Tokyo」について聞いていきます。
常時100種類ぐらいの日本酒が飲み放題のシステムです。アレとか、アレとか・・なかなかいいところ入っています。
常時100種類ぐらいの日本酒が飲み放題のシステムです。アレとか、アレとか・・なかなかいいところ入っています。
「Sake Exchange Tokyo」は、クリスさんの勤務するリカーイノベーションが展開する日本酒の立ち飲みスペース「KURAND SAKE MARKET」で開催されています。時間無制限。定額(3000円税別)で日本酒が好きなだけ飲み比べる事が出来る店です。料理は持ち込み自由。

自分に合う日本酒のタイプがよく分からない、もっと色々日本酒を体験してみたいという初心者の方には、値段や時間を気にせず飲み比べられて楽しめるお店です。
Sake Exchangeでは店内のルールも英語で説明。No overdrinkingですよ。
Sake Exchangeでは店内のルールも英語で説明。No overdrinkingですよ。
「Sake Exchange Tokyo」では「温度による味の違い」「ラベルの見かた」「甘口、辛口とは」など、各種のテーマに沿ったレクチャーを英語(一部日本語)で実施しています。講師はもちろんクリスさん。
英語の注意書きが理解できなかったとしても、日本語での注意書きも各所にあるので大丈夫。飲み過ぎ禁止です。
英語の注意書きが理解できなかったとしても、日本語での注意書きも各所にあるので大丈夫。飲み過ぎ禁止です。
最後に簡単に利き酒ゲームなどがあって、その後は交流会となります。交流会では店のシステムに従い、日本酒はどれでも試飲し放題。

参加者は今のところ海外の方が1、2割程度ですが、交流会では英語、日本語交えながら日本酒をはじめとする様々な話題で盛り上がっていきます。
悪酔いしないように水も飲みましょうという呼びかけもまずは英語で。水大事。
悪酔いしないように水も飲みましょうという呼びかけもまずは英語で。水大事。
私も参加しましたが、テーマに沿ったレクチャーはあるものの英語や日本酒を学ぼうというよりも、交流という意味合いの方が強いイベントでした。

世界各国の人と日本酒で盛り上がる。そんな感じです。
解説資料も全部英語。日本酒とビールとワインの発酵の過程の違いを表したもの。日本酒は並行複発酵という複雑な発酵過程で作られています。
解説資料も全部英語。日本酒とビールとワインの発酵の過程の違いを表したもの。日本酒は並行複発酵という複雑な発酵過程で作られています。
馬場「なぜクリスさんはこんなイベントを始めたのですか?」
クリス「外国に日本酒を広めたいと思った時、海外に輸出するには大きな会社じゃないと難しい。それに海外ではまだ管理出来る人も少なく、まだこれからです。」
英語で解説するクリスさん。聞けば日本語でも説明してくれます。
英語で解説するクリスさん。聞けば日本語でも説明してくれます。
確かに、輸出量などが伸びているとは言われている日本酒ですが、大手の物や、余力のある酒蔵が中心。また、高級レストランクラスならば教育も行き届き問題ないものの、そうでない店では冷蔵の物も棚にそのままといった管理不足の場合はあるようです。

日本でも一昔前まではそんな事はありましたが、今はかなり減りました。海外市場はまだこれからと言ったところなのでしょう。
「ご飯を食べると元気になる。お酒を飲むと笑顔になる。」はどこの国の人でも共通のようです。
「ご飯を食べると元気になる。お酒を飲むと笑顔になる。」はどこの国の人でも共通のようです。
クリス「これからはオリンピックもあって訪日外国人はもっと増えます。日本に来た外国人に日本酒を体験してもらい、日本酒が好きになって帰国してもらって、母国で日本酒がおいしい事を広めてくれればとても効果的。それが、私が出来る一番意味のある仕事だと思う。」
日本酒つくりに関する資料に見入る海外の方。まず飲んでみる。そして知って飲めば更に楽しくなる。
日本酒つくりに関する資料に見入る海外の方。まず飲んでみる。そして知って飲めば更に楽しくなる。
クリス「そして、誇るべき日本酒を日本人にも紹介してもらいたい。このイベントで日本酒を通じて外国人と日本人を出会わせたい。そうすれば外国人が日本酒を楽しめる場としてのこの場所の実績になる。」
海外の方に燗酒のレクチャーをするクリスさん。燗酒の世界も深いです。
海外の方に燗酒のレクチャーをするクリスさん。燗酒の世界も深いです。
クリスさんの夢は、「日本酒がもっと世界で飲まれる飲み物になって欲しい。世界で飲めるようになってほしい。」だそうです。

クリスさんの活動により、日本に訪れた海外の方が一人でも多く日本酒好きになって帰国し、それを広めていけば、一人が二人。二人が四人と世界に日本酒好きが増えていくことでしょう。

直ぐにとはいかないですが、それほど遠くない将来。どこか遠くの国で何気なく入ったレストランで「日本の方だね!いい日本酒あるよ!」と、美味しい日本酒が飲める日がやってくるかもしれません。

クリスさんの今後の活躍に期待します。

まだ美味しい日本酒体験していないそこの日本人のあなた!

最近は日本酒ブームと言われ、様々な店で多くの日本酒を飲める機会が増えました。また日本酒イベントも多数開催され、どれも盛況です。しかし、実際のところイベントなどはマニアのリピーターが多く、ブームと言うほど裾野が広がっているとは言えない状況もあります。

とにかく日本酒は言葉も多い。そして、何かあると、こうあるべきだと難しい事を云う人も多くいるのは確かです。嗜好品であって酒ということもあり、面倒くさい感じの人も少なからずいます。興味あるけどなんか近寄りがたい。そんな人も多いかもしれません。

しかし、心配しないで!多くの日本酒好きは大体いい人ですよ。まずはこういう堅苦しくない交流イベントなどから参加して、日本酒好きの友達をつくるところから始めていけば楽しいはず。参加してみましょう。そうすれば世界が広がる事は間違いないです。

さあ、今夜も良い日本酒を!
日本酒好きは大体友達!
日本酒好きは大体友達!
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ