特集 2016年6月8日

ファミマ・ベトナムのドラえもん中華まんが神クオリティ

!
先日、日本のインターネットで、「ベトナムにあるドラえもんの中華まんのクオリティがすごい」という声を見た。それはキャラクターの顔をかたどったもので、ベトナムのファミリーマートが販売しているシリーズなのだが、そのチョイスが「のび太のママ」であったことがことさら盛り上がった要因らしい。

ファミリーマートさんならつながりがあるぞ!という訳で、その完成までの舞台裏について伺ってきました。キャラクターから練りに練られた企画、執念とも言える品質の追求、選ばれしスタッフたちの熟練の技術によってつくりあげた、神クオリティと言える商品でした。
1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー

前の記事:レモングラスがどう見ても完全にネギ

> 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる

なぜそのチョイス?ベトナムで「のび太のママまん」発売

知らない方も多いと思うので、まずは現物をお見せします!
これがその「のび太のママまん」!
これがその「のび太のママまん」!
中身は惜しみない量の抹茶クリーム。
中身は惜しみない量の抹茶クリーム。
一個60円、めちゃ美味しい!
一個60円、めちゃ美味しい!
チョイスの謎を明かすと、「母の日」だったから。もともとベトナムにその習慣はなかったが、最近は根付きつつあるそうで、ここで改めてドラえもんまんというフォーマットにのせて紹介したという格好だ。抹茶味も、「日本のお母さん」ということと、八十八夜が5月1日でちょうど発売時期だったことから決めたらしい。

ふむふむ、なるほどな!と思っていると、編集・古賀さんからレポートしてくれと依頼が来た。よほど盛り上がっているのだろう。それなら、開発に携われた方からお話を伺えます。という訳で、企画を担当したファミリーマート「商品・マーケティング部」部長の菊川さん、製造を担当したサン・フレバー・取締役の木屋さんにお会いしてきました。

中華まんである理由、過去のシリーズ、そのほか開発秘話など、いろいろなお話を聞かせていただきます。
木屋さん(左)と菊川さん(右)。
木屋さん(左)と菊川さん(右)。

そもそもどうして「中華まん」なの?

のび太のママである理由は前述した通り、「母の日」だから。ならば、そもそもどうして「中華まん」だったのか。私自身、日本のメディアに取り上げられるまでまるで気にも留めなかったが、改めてその点を聞いてみた。

菊「水嶋さんはベトナムに住んでどれくらいですか?」

私「えっ、四年半ちょっとです」

菊「私は六年と少しになるのですが、それくらいの頃なら中華まんって至るところで売られていましたよね」

私「はい、確かにその頃は今よりもっと」
ベトナムの路上にはよく、キャスター付きの蒸し器の中で中華まんがよく売られてある。一個50~80円くらい。
ベトナムの路上にはよく、キャスター付きの蒸し器の中で中華まんがよく売られてある。一個50~80円くらい。
菊「でも、食生活の変化とともにみるみるうちに減っていって、中華…は中国かもしれないけど、中華まんもベトナムのひとつの食文化、その文化がなくなるのはヤダなと。それでファミリーマートはドラえもんのライセンシー(版権などの使用許諾を得て商品を生産できる権利者)でもあったので、なにかおもしろい取り組みをしようと、そこではじめた商品がドラえもんまんだったんです」

全然知らなかった。考えてみれば、今や日本のコンビニにおける中華まんは年中売られている定番商品。それがベトナムの伝統的な食文化でもあったということは、偶然とはいえ非常におもしろい共通点だなと思った。

もちろん、ファミリーマートは最初からドラえもんまんの販売に乗り出した訳ではなく、オーソドックスな中華まんを経た上で、新しい試みとして後から出している。
こちらはふつうの中華まん、肉まんとかあんまんとか。
こちらはふつうの中華まん、肉まんとかあんまんとか。
ホットスナックもあります、詳しくは以前書いた「ベトナムのコンビニの独特すぎる商品たち」をどうぞ。
ホットスナックもあります、詳しくは以前書いた「ベトナムのコンビニの独特すぎる商品たち」をどうぞ。

選ばれし10人のスタッフが、一日100個限定で

中華まんの訳は分かった。それならこの、異常とも言えるクオリティの高さの話だ。日本でもキャラクターをかたどった中華まんを見なかった訳ではないが、それらを思い浮かべるとよりこちらの細やかな仕事が際立つ。
上から見ても横から見てもよく出来ている上に!
上から見ても横から見てもよく出来ている上に!
なんと髪はちゃんと「のせて」いる!
なんと髪はちゃんと「のせて」いる!
私「木屋さんの会社は中華まんメーカーなんですか?」

木「いや、違うんですよ」

私「えっ、違うんですか」

木「はい。普段はクッキーや人形…ケーキに載せるサンタクロースなんかの砂糖菓子をつくっていて、中華まんの開発はこのドラえもんのシリーズがはじめてでした」

私「でも、なぜ…どういうきっかけでこの仕事を?」

木「私、趣味で肉まんをつくっているんですね。その話を(ベトナム現地でドラえもんの版権管理&商品開発をしている)宮本さんにしたときに、『ドラえもんの顔でつくれるか』ということを聞かれて、実際につくって見せて…」

菊「最初に私と宮本さんでドラえもんまんをつくれないかという話をしていたんですよ。それでサンプルを見た宮本さんが、木屋さんならつくれると紹介してくれた」

木「冗談のつもりでプレゼントしたんですが、そのまま話が進んでやることになったんです笑」

いや、肉まんづくりが趣味の人ってなかなかいないぞ!と思ったが、そうだからこそ、木屋さんに仕事が行くべくして行ったという気がする。
のび太のママまんのポップ。
のび太のママまんのポップ。
こちらはスタッフの手書き。
こちらはスタッフの手書き。
私「それにしても、このクオリティの背景には何があるんですか?ネットで『現物を見ないと評価できない』という声を見かけたし、実際は違ったりすることがあると思いますが、もうポップの写真の通りじゃないですか」

木「それはやっぱり、手作りだからですよね」

私「でも、こんなに揃って同じ顔になります?」
驚くまでに…
驚くまでに…
安定のクオリティ!
安定のクオリティ!
木「そこは、普段から(砂糖菓子の)人形を専門的につくっていますから。その中からエース級を10人選りすぐって、一人一日100個までと数を決めてつくりました」

一日100個、8時間とすると一個につき5分弱になる計算だ。素人の自分にも、十分時間を掛けていることは想像できる。プラモデルを組み立てるように慎重に慎重につくっているんだろうな。

木「この開発をはじめる前、菊川さんと『大量生産の罠にはハマらないようにしよう』と話したんです。日本全国に販売する規模をつくるとなると、どうしても焼印をつけるだけの簡単なものになってしまいます。それが、ベトナムでは店舗(数量)が限られていたこともありますが、中途半端なものは絶対につくりたくないと思いました」
製造は細かい作業だと話す木屋さん。
製造は細かい作業だと話す木屋さん。
高品質だと言われる日本の商品だが、この中華まんはひいき目なしにベトナムの方が優っていると思う。まさかと思う人はぜひネットで検索して見比べてみてほしい。

その背景に木屋さんの存在があることは間違いないが、ベトナムの人件費の安さも間違いなく起因するだろう。安い人件費と聞くとつい大量生産を連想しがちだが、高品質にもなり得る。考えてみれば当たり前で、お金は時間に変わり、その時間は数にも品質にもどちらにだって変わることが出来る。

私「それにしても、一日100個までと言いつつも、100個もつくっていればそらでキャラクターも描けますね笑」

木「確かにそうですね笑」

ジャイアンまんひとつに込められた、企画の緻密さ

私「これまで販売した中華まんの、キャラクターと企画の背景は何だったんですか?」

菊「最初にドラえもんと来て、映画があったので映画版ドラえもん、ドラえもんの誕生日記念としてミニドラ、次も誕生日記念としてドラミちゃん、ハロウィーンなのでジャイアン、そしてスネ夫…で、今回ののび太のママです」
過去のシリーズ勢揃い(初期ドラえもん除く)。それらしい背景素材とともに(いらすとやさんより)。
過去のシリーズ勢揃い(初期ドラえもん除く)。それらしい背景素材とともに(いらすとやさんより)。
私「ちょっと待ってください、なぜハロウィーンでジャイアンを??」

菊「ハロウィーン、モンスター、怖いですよね、怖いといえば、ジャイアンです」

私「あ、あぁ~」

菊「いつも怒っているけど中身は甘いところがある、中華まんにピッタリだと」

私「なるほど…!」

菊「それで栗クリーム。栗って火に入れると弾けます、弾けるように怒るジャイアンにはちょうどいい」

私「なるほど…!!」

企画の畳み掛けに、お見事としか言えなかった。そしてこれ考えるのすごく楽しそう。なお、ドラミちゃんは好物がメロンパンだからメロンクリーム、スネ夫はお金持ちだから高級チョコレートにしたとのこと。それでも値段はすべて据え置きで、あくまで子どもが手の届く60円程度に抑えている(ミニドラだけは小さめサイズで50円)。

ほかの通常の中華まんと比べて売れる早さも段違いで、中でもジャイアンまんがシリーズ中でもっとも売れたそう。実は最初、ジャイアンの顔は白かったそうだが、それだと何か違う気がして茶色にするとハマったのだとか。「食欲をそそる色でもあったし、怒っている表情が珍しいということもあって買ってもらえたのかもしれません」と、菊川さん。

確かに、蒸し器の中で怒っているジャイアンは、まるで「俺をこんなところに閉じ込めやがって!」と訴えているようで、滑稽でもあり愛嬌も感じる。

立ちはだかったジャイアンとスネ夫と、ママの鼻

しかし、そんなジャイアンまんは、このシリーズ最初の壁だったと言う。

木「楕円形ってはじめてだったんですよ」

私「そうか~!」

それまでのシリーズは正円形であることに対し、ジャイアンまんだけ楕円形。これが相当に難しかったらしい。

木「蒸すと当然ふくらむので、それを想像しながら成形しないといけないんです。難しさで言えば、スネ夫まんが最強でしたけどね。ただ、ジャイアンまんが中華まんの既成概念を良い意味で崩してくれた、転換点でした」

スネ夫まんは、蒸すたびに尖った口からクリームが飛び出したりと大変だったそうだ。そこはあらかじめつくっておいたパーツを取り付け、浮いた前髪もあとにのせてと人形づくりのノウハウが全面に活きたらしい。おもしろい、中華まんづくりでも、作品と同様に主人公の前に立ちはだかる存在はジャイアンとスネ夫だったという訳か。

そして、全シリーズを通して、キャラクターの顔は必ずしもアニメに忠実という訳ではない。デフォルメされながらも、絶妙に「らしさ」を保っている。

菊「キャラクターに動きをつけてくれってお願いしたんですよ。日本のキャラクターまんはすべて正面を向いているけど、そうではなく躍動感を与えたかった。最初のドラえもんまんも「横を向けてくれ」となかなか無茶なお願いをしました。ただそうなると、左右のヒゲの長さが変わってしまう、なのでその向きを口の形で表現してもらったんです」
ドラえもんまんの写真(ベトナム・ドラえもん百景)より
ドラえもんまんの写真(ベトナム・ドラえもん百景)より
木「この口もパッと見ではただの3ですが、カーブをすごく慎重に取っているんです。もっとこう、いやちがう何ミリ上げて、と。のび太のママもそう、もあえて鼻を取ったことでかえって顔が安定しました」

まさに黄金比というやつだ。開発途中のものなのでここでは公開できないものの、のび太のママまんの鼻あり鼻なしの比較写真を見せてもらったが、確かにその印象はまるで違った。

木「うちのご近所さんは私がつくっていると察しているみたいで、『今日は10個買ったよ!』『(店員にお願いして)冷凍のまま買ったよ!』と報告してくれるんですよ笑」

菊「お陰で木屋さんの近所の支店ではたちまち予定数が完売しちゃって、つくっている本人から『補充してください』とクレームが入ると笑」

この記事が公開される頃にはすでに発売されているから、ということで教えてもらったが、次のシリーズは「のび太のパパまん」だそうだ。しかしのび太のパパはあまりにキャラ設定がなさすぎて、パパだから酒にするか、子ども向けだからダメだ、ではつまみにするか、塩辛とか入れられないぞ、それならベトナムのお父さんはコーヒーが好きだから、子ども向けにミルクたっぷりのカフェスァ(ミルクコーヒー)にしよう!…と決まったそうだ。

菊「『ファミリー』マートですからね、家族は揃えないと」

私「ほんと見事に落としますね」
そんなパパまん、この記事の入稿直前に買って来た。似過ぎ似過ぎ。
そんなパパまん、この記事の入稿直前に買って来た。似過ぎ似過ぎ。
「なぜのび太のママまん?」からはじまった取材だったが、そこには理由があり、そして、企画・デザイン・製造と、三者三様のプロの仕事が活きていた。2016年いっぱいは、2,3ヶ月のペースで新商品を販売していくという。気になる方は、ファミリーマート・ベトナムのfacebookページをチェックしてみてください(か、私のTwitterとか)。

ベトナムへ来るなら記念日を狙っていこう!

今後はどんなキャラが出てくるだろう。「女性の日」にはやっぱりあの子か、「先生の日」にはまんま先生か。ベトナムに行く機会があれば、記念日にヤマを張ってファミマへ行くとおもしろいものが見られるかもしれません(現在店舗はホーチミン市内のみ)。ちなみに、肝心の主役の彼をどのタイミングで出すかは見計らっている最中とのこと。
あと、最後に見せてもらった試作品がめちゃくちゃすごかった。
あと、最後に見せてもらった試作品がめちゃくちゃすごかった。
菊「クッキーです」私「ククククッキー?これクッキー!?」
菊「クッキーです」私「ククククッキー?これクッキー!?」
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ