とくべつ企画「洋食」 2016年11月30日

好きだアンドーナツ!特にあんポジが偏ってるの!

!
アンドーナツが好きだ。特に「あんポジ」が偏っているやつが大好きだ。何故か?味にドラマやストーリーが生まれるのだ。

※「あんポジ」とはあんこのポジションの事である。
1977年東京生まれ。漫画、イラストレーション、アニメーションなどを制作。
著書に「冬のUFO・夏の怪獣」「ツノ病」「ラッキーボギー」など。

前の記事:佐世保に現存した天空の楽園

> 個人サイト クリハラタカシのホームページ

アンドーナツは「ご褒美、自暴自棄」の食べ物だ。

実は普段、アンドーナツを食べるのは控えている。高校生や大学生ならいざ知らず、食べると少なからず罪悪感が発生するからだ。カロリー、血糖値などなどなど…。人間はいつまでも成長期ではないのだ。
!
では、どんな時に食べるのか?疲れ果てて自分にご褒美をあげたい時。もしくは自暴自棄になってもう健康なんてどうなってもいい時だ。

つまり自分を甘やかしたい時に食べる切り札的なパワーフードなのだ。脳が痺れるような甘さを欲する時なのである。

思わず買ってしまうアンドーナツ「寄りあん」

しかしそれ以外のタイミングでアンドーナツを食べてしまう時がある。パン屋で「寄りあん」に出会ってしまった時だ。 これがまた美味しいのだ。
「寄りあん」が極まると「透けあん」になる
「寄りあん」が極まると「透けあん」になる
「寄りあん」とは「あんポジ」が著しく偏っていることである。そして更に寄りが極まるとあんこが透けて見えてくるのだが、これを「透けあん」と呼ぶことにする。

「寄りあん」がなぜ美味しいのか

その楽しみ方を紹介したい。
!
「あんポジ」が偏っている方が食べ方に緩急やストーリー展開がうまれ、美味しさが跳ね上がるのだ。

あんこが偏っていないアンドーナツを「全かけカレー」とすれば、寄りあんのアンドーナツは「半かけカレー」と言っていいだろう。その程度の差と思われるかもしれないがその差は大きい。

私は断然「半かけカレー」派だ。

「寄りあん」探し

前置きが長くなったが、今回の記事では手に入る範囲で理想の「寄りあん」アンドーナツを探してみた。
アンドーナツ集合!
アンドーナツ集合!
アンドーナツの友である牛乳と罪悪感を軽減してくれる魔法のお茶も併せて購入。

ではさっそく実測!

エントリーナンバー1
Le repas
Le repas(京王食品株式会社)のアンドーナツ
Le repas(京王食品株式会社)のアンドーナツ
最薄部6.5mm 最厚部21.3mm
実に優等生的で安全運転的なあんポジだ。さすがである。しかし今回の企画の評価軸では低評価なのだ。ごめんなさい!
皮の厚み計測は電子ノギスで厳正に行われた。
皮の厚み計測は電子ノギスで厳正に行われた。
エントリーナンバー2
ローソン
ローソンのモッチドーナツこしあん
ローソンのモッチドーナツこしあん
最薄部5.09mm/最厚部23.79mm
工業製品のように美しい断面図。こういうのを食べたい日もある。でも今回の企画的にはこれも低評価なのだ。残念!



まず大手鉄道系チェーン店とコンビニのアンドーナツの断面を見ていただいたが、結果はある程度想像していた通りである。
今までの経験上、透けあんは町の昭和オールドスタイルのパン屋さんに頻出するのだ!
エントリーナンバー3
パン工房こみね
パン工房こみねのアンドーナツ
パン工房こみねのアンドーナツ
編集の橋田さんが武蔵小山で買って来てくれた。うっすらあんこが透けて見えるのがお分かり頂けるだろうか?これが「透けあん」である。
断面
断面
最薄部1.22mm/最厚部17.08mm
いいぞ!1.22mm!あんこの断面がバットマンのマークみたいでカッコいい。このギザギザが食べた時に味の起伏を生むのだ。
パン工房こみね
東京都 品川区 小山 3-12-17
最寄り駅:目黒線/武蔵小山駅
エントリーナンバー4
山口製菓
山口製菓のアンドーナツ
山口製菓のアンドーナツ
ネットでアンドーナツを画像検索するとちょくちょく出て来て気になったので秋田からお取り寄せをしてみた。写真では分かりにくいがかなり大きい。計測したら直径12cm以上あった。
広範囲に及ぶ透けあん
広範囲に及ぶ透けあん
切らずともあんこが見える。セクシーだ。
断面
断面
最薄部0.6mm/最厚部26.16mm
やった!1mmを切った!よく見ると皮とあんこの境界が溶け始めてやしないか?たまらない!
有限会社 山口製菓
http://www.yamaguchiseika.com/index.htm
エントリーナンバー5
湘南堂
湘南堂のアンドーナツ
湘南堂のアンドーナツ
できたて熱々をビニールに入れて持ち運んだので写真を撮る時には見た目がクイニーアマンのように変貌してしまった。湘南堂さんごめんなさい。
局所的に色濃く透けあんしているのが見える。
断面
断面
最薄部0.55mm/最厚部22.21mm
この偏り!これが探し求めていた「寄りあん」である!

最薄部は0.55mm!もはや皮ではなく膜と呼んでもいいかもしれない。江ノ島駅まで買いに行ったかいがあった。

「右側にあんこ少なすぎ!」と思われるかもしれないがいざ食べてみるとそんな事は無い。表面のグラニュー糖がきちんとフォローしているのだ。美味い。

いつも出会えるとは限らない

もちろん湘南堂のアンドーナツもいつもこのバランスではない。めったに会えないからこそ出会えた時の喜びもひとしおなのだ。
湘南堂で同じ時に購入した別のアンドーナツ
湘南堂で同じ時に購入した別のアンドーナツ
最薄部2.05mm/最厚部21.26mm
当然、透けていないのもすごく美味しいのですよ!
湘南堂
神奈川県藤沢市片瀬海岸1-8-36
最寄り駅:江ノ電/江ノ島駅
ここまで調べてふと思ったことがある。
!
いったん広告です

「透けあん」は作れる!

「あんポジ」の偏りをパン屋さんはどう考えているのだろうか?知り合いのパン屋さんに聞いてみた。
ベーカリーとめや
「ベーカリーとめや」で話を聞く
ちなみにベーカリーとめやではアンドーナツは開店当初は販売していたが今はやっていないとの事。がーん!
!
そもそも「あんこが偏る」のはパン屋さん的にはどうなのですか?
あんこに偏りがあると揚げている最中に転がって揚げムラができやすくなるのでなるべく避けたいですね。
では、あんこが偏らないようにする工夫はあるのでしょうか?
包む時にあんこが中心になる様に頑張るだけですね。あんこを中央に入れ、少し潰すことで、偏りをふせぎます。逆に潰した時に中心がズレる事もありますが。
つまり寄りあん、透けあんを人工的に作る事も可能なのですか?
できると思いますよ?生地を薄く伸ばして包餡し、薄く潰せば…。
やってみましょうか?
なんと!ご厚意で透けあんを意図的に作る実験をしていただける事になったのだ!
後日完成した人工的透けあん
後日完成した人工的透けあん
おお!すごい!これが意図的な透けあんか!
試作1号(透けあん失敗)
試作1号(透けあん失敗)
実は透けあんは一発で成功したわけではなかったそうだ。皮を薄くしたつもりでも火を通した時に思ったより膨らんでしまい、透けあんとはほど遠くなってしまったのだ。
!
そこであんこの包み方だけではなく、生地から変えてみたとのこと。

ドーナツ生地は強力粉と薄力粉を合わせてモッチリ、サックリに仕上げることが主流らしいのだが今回は試しに薄力粉を100%にしてみたそうだ。
こうすることによりグルテン量が低く、発酵を抑えられ、ボリュームが出なくなるらしい。
★ご注意★
とめやでは現在、アンドーナツは販売していません!
他にも色々なやり方はあるのかもしれないが、今回の検証で人工的に「寄りあん/透けあん」を作る事は可能という事が分かった。やろうと思えば安定供給も可能という事だ。どこかで定番商品として作ってくれないかしら?
!
今回の記事とは関係ないが自分がとめやで一番好きなのはこの真っ黒なチョコフランスだ。フランスパンの歯ごたえと、抑制の利いた甘さとほろ苦さ。非常に美味しい。おすすめ!
ベーカリーとめや
神奈川県川崎市多摩区菅北浦1-2-19
サンライズビル 102
最寄り駅:南武線/稲田堤駅


アンドーナツ怖い

数年分のアンドーナツを1日で食べてしまった。美味しかったが罪悪感が凄まじい。アンドーナツこわい。渋いお茶もこわい。
ベストパートナー
ベストパートナー

それにしても牛乳とアンドーナツの相性の良さは異常だと改めて感じた。みんな牛乳を片手に自分なりの理想のアンドーナツを探して欲しい。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ