こんにゃくゼリーへの意識が変わった

![]() |
![]() 1つのスーパーでこんなにも。色とりどり。
![]()
私が住む群馬県はこんにゃくの生産が日本一。全国のほとんどが群馬県産のこんにゃくだと言われています。
その影響からか近所のスーパーにはこんにゃくゼリーのコーナーがあり、いつも気になっていました。常に10種類以上のこんにゃくゼリーがあるのです! 今回はそのスーパーで購入した、2メーカー12種類のこんにゃくゼリーを食べくらべてみます。食物繊維で明日のお腹が心配! ![]() ![]() 前の記事:「群馬県にあるめがね橋で吉永小百合になる」 人気記事:「プロが描く、ドラゴンボールのスカウターの取扱説明書」 > 個人サイト Nuki ![]() ![]() ![]() こんにゃくゼリー爆買い買ってきました。
![]() ![]() ORIHIROのぷるんと蒟蒻ゼリー
![]() ![]() こちらは押出して食べます。
![]() 押し出した分だけ食べるので自然と咀嚼回数が増えます。
![]() ![]() マンナンライフの蒟蒻畑・3種類
![]() こちらはカップ式タイプのこんにゃくゼリーです。
他に飲むこんにゃくゼリーもあるのですが、味が同じだったので小分けのこんにゃくゼリーのみにしました。 同じ味なので飲むタイプも入れると2倍の24種類になります。 1つのスーパーで24種類揃うなんて群馬スーパーのこんにゃくに対する愛の大きさよ。 ![]() ![]() どちらも群馬県産地表記が。主張大事。
![]() 意外な事実が発覚「群馬県特産?群馬のどこで作っているんだろう?」とパッケージの後ろを見ると二つとも群馬県富岡市で製造されている。
![]() ![]() 住所を調べたら2社は1kmも離れていないご近所さんでした。
![]() ORIHIROとマンナンライフ、どちらを選ぶべきか製造場所はご近所さんですが味・食感は全く違います。
味をいっぱい楽しみたい、新しい味に挑戦したい!という流行に敏感な人はORIHIROを、懐かしさを感じたい、いつもの味で安心したいという人はオーソドックスなラインナップのマンナンライフをおすすめします。 カバンからさっと出せてスマートに食べれるORIHIRO。 家で一口で豪快にいけちゃうマンナンライフ。 シチュエーション別でも選べます。 食感はORIHIROがぷるぷる、マンナンライフがもったりとしています。 その日の気分に合わせてこんにゃくゼリーを選んじゃおう。 個人的にはマンナンライフのこんにゃくゼリーの方がよりフルーティに感じました。 ![]() ついでに全味の感想ですまずは種類が多いORIHIROのこんにゃくゼリーから。
![]() ![]() ![]() アップル味アップル味は馴染みがありおいしい。懐かしい味がする。
懐かしさ:★★★★☆ ![]() ![]() ![]() グレープ味本物のぶどうが高いからグレープ味ってテンション上がるよね!
テンション:★★★☆☆ ![]() ![]() ![]() オレンジ味私はオレンジが大好き。開封時の香りが一番いい!
好き:★★★★★ ![]() ![]() ![]() マスカット味パッケージから出すときと皮をむく感じが似てる!香りは弱いがその分、味のインパクトがある。
ギャップ美味:★★★☆☆ ![]() ![]() ![]() ピーチ味果物の桃は1年に1回食べられればいいほうなのでゼリーで食べられるのはうれしい。
桃への憧れ:★★★★☆ ![]() ![]() ![]() 完熟マンゴー味マンゴーはドライマンゴーしか食べたことがないので、みずみずしいマンゴー味が新鮮だ。
水々しい:★★★★☆ ![]() ![]() ![]() ライチ味ゼリーだと剥かなくていいし種がないから食べやすい。
気軽さ:★★★★★ ![]() ![]() ![]() グレープフルーツ味本物は酸っぱくて苦手だけどゼリーは甘い。
本物とのギャップ:★★★☆☆ ![]() ![]() ![]() パイナップル味本物は喉がイガイガするけどゼリーはしないからいい。
攻撃力:☆☆☆☆☆ ![]() マンナンライフの蒟蒻畑を食べます![]() ![]() ハート型でかわいい。
![]() ![]() ![]() ぶどう味1カップ一気に食べるのでぶどう味わいが口にダイレクトに来る。
風味の波:★★★★☆ ![]() ![]() ![]() 白桃味一気に口に入れる。モッタリ食感がたまらない!
でもよく噛む:★★★★★ ![]() ![]() ![]() りんご味これはこれで咀嚼数が増えるので1つで満足感が得られる。
桃味より若干薄色。 やっぱり懐かしい味:★★★★★ ![]() ゼリーってこんなに味があったの?![]() ![]() ゼリーってこんなに味があるのか!グラデーションになるように並べてみた。
![]() 久しぶりにゼリーを食べたので驚きました。
私が一番食べていた学生時代はりんご味とぶどう味しか無かったような気がします。その頃に比べるとだいぶラインナップが増えたのですね。 期間限定でコーヒー味や杏仁豆腐味も出ていたそうで「それは食べたい!次はいつだ?」とワクワクしています。こんにゃくゼリーから目が離せなくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() こんにゃくゼリーへの意識が変わった![]() ![]() ![]() マンナンタワー
![]() ![]() ![]() こんにゃくゼリー…完全に私のおやつカテゴリから抜け落ちていました。こんなに味があるとはびっくりです。 冒頭で「明日のお腹が心配!」といいましたが私は大丈夫でした。個人差があるので食べるときにはお腹と相談してください。 ![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |