特集 2017年6月2日

東京23区で一番高いところにある神社「タワー大神宮」を知っているか

!
日本一標高の高い神社は静岡県富士宮市にある「富士山本宮浅間大社」で、富士山8合目以上の約120万坪が浅間大社奥宮の境内地になる。

では、東京で高いところにある神社はどこだろう。実は東京タワーの中には神社がある。そしてここが、東京23区で一番高いところにある神社だ。
生まれも育ちも横浜。大人げない大人を目指し、日夜くだらないことを考えています。ちぷたそ名義でも活動しています。(動画インタビュー

前の記事:旧三越池袋店前のライオン像、いまは神社にいた


東京タワーへは何度か行ったことがあったが、中に神社があることは最近ぐらいまで知らなかった
東京タワーへは何度か行ったことがあったが、中に神社があることは最近ぐらいまで知らなかった
タワー大神宮は、高さ150mの大展望台の2階にある。展望台に上がるには高校生以上の大人は900円、小中学生は500円、4歳以上の幼児は400円が必要(2017年5月現在)だ。そして、こちらはある理由から御朱印ファンにとっては「あこがれの神社」となっているのだ。
見上げる東京タワー
見上げる東京タワー
というのも、タワー神宮自体は、料金を払って展望台に上がれば誰でも参拝することができる。ところが、こちらの御朱印を受けるには条件がある。

東京タワー大神宮の御朱印は5名以上の団体で、予約をしないと受けることができない。最近募集人数が引き下げられたようだが、それまでは10人集めないと御朱印を受けることができなかった。人を集める力のない自分には無理だった。なかにはこちらを組み込んだバスツアーなども企画されていたりしたが、そちらにもなかなか参加する機会が無いまま時間だけが過ぎていった。

そしてそんな折、ついに参加する機会が訪れた。今回私は、わたし旅の企画した「東京23区内で一番高い神社「タワー大神宮」と「幸稲荷神社」参拝とご朱印ツアー」の募集を見て参加することにした。ついに、憧れのタワー大神宮に参拝できる……!

参加日当日

青空と東京タワーの赤、そしてカラフルなこいのぼりが最高だ
青空と東京タワーの赤、そしてカラフルなこいのぼりが最高だ
ツアー参加日当日。東京タワーの下には見事なこいのぼりが多数はためいていた。天気も良くて参拝日和。当日は12人の御朱印ファンが集まった。
当日集まった御朱印好きの男女比は半々ぐらいだったと思う
当日集まった御朱印好きの男女比は半々ぐらいだったと思う
ツアーでは、タワー大神宮のご由緒などの説明があってから展望台にのぼる。

タワー大神宮のご祭神は天照皇大神。タワー大神宮は、近くにある幸稲荷神社の境外末社となる。

それはつまりどういうことかというと、神社の境内で本殿以外の小さな神社を見かけたことはないだろうか。
神社の中にある小さい神社(摂末社)の例:蒲田御園神社のお福神社、栄龍神社
神社の中にある小さい神社(摂末社)の例:蒲田御園神社のお福神社、栄龍神社
そういった、「神社の中の小さい神社」はその神社の「摂末社」ということになる。

タワー大神宮は幸稲荷神社の境外にあるけど、幸稲荷神社の末社ということなのだ。管理等を行っているのは幸稲荷神社である。
展望台へのぼる
展望台へのぼる
東京タワーを運営する日本電波塔の創立は昭和32年5月8日。その日本電波塔が、会社の創立20周年記念事業として事業の繁栄と来塔者の安全を祈願し昭和52年7月11日に奉鎮した。ご神霊は遠く伊勢神宮からお受けしている。
サイバーパンクだと思った
サイバーパンクだと思った
展望台へのエレベーターへ乗り込みます。このエレベーターがちょっとSFっぽかった。
天気が良かったので遠くまで見通せた
天気が良かったので遠くまで見通せた
2F展望台に到着。修学旅行生と思われる制服の男女がたくさん写真を撮りあっていて眩しかった。そしてこのフロアに「タワー大神宮」はある。
展望台にあるんです、タワー大神宮
展望台にあるんです、タワー大神宮
ありました! 手水舎や狛犬などはない簡素な造り。タワー大神宮は東京23区で一番高い場所に位置する神社であることから、近年は合格祈願や高い目標をクリアできるように、高い点数が取れるように、身長が高くなるようにといった願いのために参拝する人が増えているそうだ。身長。
タワー大神宮独自の参拝方法説明看板
タワー大神宮独自の参拝方法説明看板
参拝方法の説明看板は東京タワーマスコットのノッポンが自ら参拝方法を教えてくれていた。
参拝する。参拝希望者は後ろの地面に引いてある赤い線の所で待機する
参拝する。参拝希望者は後ろの地面に引いてある赤い線の所で待機する
心を込めて参拝した。こんなに賑やかな神社ははじめてかもしれない。
絵馬やお守りなどは、同じフロアにあるお土産物屋さん「THE SKY」で限定販売している
絵馬やお守りなどは、同じフロアにあるお土産物屋さん「THE SKY」で限定販売している
タワー大神宮の個人的なおすすめはこれ。ご利益にちなんだ「高得点」のお守り。東京タワーの形をしていてかわいいぞ。

40分ほど展望台を楽しんでから、最初に説明を受けた場所に集まった。そしてついに待ち望んでいた瞬間が訪れた。

御朱印の授与

!
参加者ひとりひとりに、タワー大神宮の書置きの御朱印と、タワー大神宮の御朱印(初穂料300円)が手渡された。おおおお……! 憧れの御朱印をついにいただけた喜びがこみ上げる。神社印がタワー型になっている……!
やったー
やったー
東京タワーと御朱印だー! ……と喜んでいたのだが、風は強いし、東京タワーは当たり前だけど高いので、御朱印と撮るのが自分にとって尋常じゃなく難しかった。というわけで、トップ絵では自分よりもはるかにきれいに撮れている参加者のお写真をご厚意で使わせて頂いた。

幸稲荷神社へ

幸稲荷神社
幸稲荷神社
タワー大神宮へ行って御朱印をいただいて、これで終わりではない。東京タワーからすぐ近くにある、タワー大神宮が境外末社となっている幸稲荷神社へ向かう。
歴史を感じる社殿
歴史を感じる社殿
幸稲荷神社は、東京でも最も古い神社の一つと考えられている神社。社号ははじめ「岸之稲荷」だったが、こちらを信仰する方や氏子に幸事が続出したためいつの頃からか「幸稲荷神社」と尊称されるようになったそうだ。「幸神社」と「瘡護神社」の2社の社号が掲げられているが、幸稲荷神社の末社となる瘡護(加佐森)稲荷大神には病気の際に土の団子を供えてお参りをし、病気が癒えたら米の団子を供える風習があったそうだ。
こちらでも御朱印をいただきました
こちらでも御朱印をいただきました
こちらでも参拝して、しっかり御朱印をいただいた。江戸の歴史や東京タワーの歴史を感じることのできる素敵なツアーだった。10時前からの活動だったので、この時点でもまだ11時台である。用事の無い日はこもりがちの自分にとって健康的な一日を過ごせたと言える。なお、タワー大神宮自体は展望台に上がれば参拝自体は予約無しで行うことができる。東京23区で一番高い神社に参拝してみてはいかがだろうか。

一部写真提供・伊藤学(@gaku)さん

東京タワーモチーフのマークがかわいい

東京タワーへは久しぶりに行ったが参拝と言う目的がなかったとしても楽しかった。画像は展望台をうろうろして見つけた東京タワー仕様のWi-fiマークとトイレのマークだが、大変かわいいと思う。

タワー大神宮
〒105-011
東京都港区芝公園4-2-8
03-3433-5111
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ