特集 2017年7月2日

「ハーゲン」ではなく「ダッツ」がいけてる ~そうきたかという略し方

ダッツ!(写真はこちらの記事</a>より)
ダッツ!(写真はこちらの記事より)
たとえば「セブンイレブン」だったら「セブレブ」、「セブイレ」、「セレブン」、「ブンイレ」…と、ちょっと聞いたことがない自由なお店の略称を集めて発表した前回

こんどはお店ではなく、商品名について聞いてみました。

不思議な語感が今回も大爆発です。

※投稿は一部編集させていただいております。ご了承くだされ~!
東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー)

前の記事:ローソンのたまごが畳み掛けてくるあのサンドイッチはガチ

> 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes

ハーゲンダッツ七変化

前回の募集時に掲載したハーゲンダッツを「ハゲダツ」と呼んでいる(おはぎさん)という投稿を受け、更なるハーゲンダッツの呼び方が集まってます。
ハーゲンダッツ→ダッツ

ネットで、ハーゲンダッツをかなりの頻度で食べていると思われるマダムが「ダッツ」と呼んでいるのを見て以来、私も心の中でハーゲンダッツをダッツと呼んでいます

おさかな
略すとき、前を取る(セブンイレブンの場合「セブン」)のではなく後ろをとる(「イレブン」)と、妙にやってる感が出るのなんですかね。

ハーゲンダッツは「ハーゲン」と呼ばれがちなように思うのですが「ダッツ」で急にちょっとすかした感じ出てます。セレブらしい。
ハーゲンダッツ→ハゲ

ケイ
うれしさしかないハーゲンダッツのアイスにあるスキを付きましたね。
以前はハーゲンダッツの店舗があり、学生時代の帰り道で立ち寄ることを「ダッツる」と言っていました。
今は店舗がありませんが、コンビニ等でハーゲンダッツのアイスを買うことや食べることを「ダッツる」と言っています。

まこと
前回、サイゼリヤに行くことを「イゼる」という投稿がありましたが(みみみさん)、「ダッツる」は絶妙に語呂が悪いのがたまりません。

そうきたかという略称の楽しみ方のひとつとして、わざわざ語呂が悪い、というのは大きいですな。

家族内ルールの味わい

コアラのマーチ→コアマー

一般的な略し方だと思ってたら誰にも通じなくて困惑したのですが、兄姉に聞いたら「兄弟間しか通じない暗号として作った」そうです。

おやつの定番
家族内だけで通じる超ローカル言語が外に出たときの困惑と回答、一連の流れのお手本のような投稿です。
コアマー(こちらの記事</a>より)
コアマー(こちらの記事より)
UNIQLO→うにくろ(縮んでませんが)
GU→ぐ


ある時ワザとローマ字読みしてから妙にハマり、家族の間だけで通用してます。

かにまつり
こちらも家族。youtubeを「ようつべ」と呼ぶような文化がありますがそれを家族間のみで過激に実行してるの楽しそう。
明治のおいしい牛乳→おいぎゅう
森永のおいしい牛乳→もいぎゅう


我が家では明治のおいしい牛乳をおいぎゅうと呼び、明治に対抗して発売された森永のおいしい牛乳は、もいぎゅうと呼んでいます。

アジャコ
森永の後発感が略称につまってます。うまい。

子どものセンス、大人のセンス

プラモデル→プラモデ

"息子とその友達が、プラモデルのことを
「プラモデ」
と呼んでいます。モヤモヤします。"

フク
うちの小学校4年生の息子が「ニンテンドースイッチ」を「ニンスイ」って言うんですがモヤモヤのタイプとしては完全に一致ですね…。子どもならではの略称センスというのがあるのかもしれません。
ゲームボーイアドバンス→ゲボバンス

高校生の頃ゲームボーイアドバンスが登場しましたが、自分の周囲では「ゲボバンス」と略されていました。濁音が多くてよく憶えています。

AZBMN
高校生になると略称のセンスにも作為感が。
チューペット→棒

"祖母の代から我が家ではチューペットを「棒」と呼んでいます。
見たまんまです。"
AKEWO
高齢になると一気に雑になるのがかわいい。
棒(こちらの記事</a>より)
棒(こちらの記事より)
そしてさらにこんな展開も!
ファミチキ→ファミマチキン

略称とは逆の事例ですが、ファミマでバイトしていた時、お馴染みのファミチキを「ファミマチキン」と注文する中高年のお客さんが一定数いました。略称っぽい正式名称ゆえの行き過ぎた気配りでしょうか。

でんぷん
こういう、中高年特有の妙な律儀さってありますね! アイスを「アイスクリーム」というような。
ファミマチキン(こちらの記事</a>より)
ファミマチキン(こちらの記事より)

そしてそうきたかという略称は続く

アーモンドチョコレート→アーモン

百瀬

これいいですね!「アーモンド」まで言っちゃうと単純にナッツのアーモンドを指しちゃうから、「アーモン」で寸止めすることでチョコのあのお菓子だぞということをアピールするという。
ちなみに「共感を得られたことがない」そうです。そこも良い。
まるごとチョコバナナ→まちょば

くらだし
「まるごとバナナ」は「まば」ですね!
キャスター・マイルド→キャスタマ
キャスター・マイルド ボックス→キャスタマーボ


私の友人が呼んでいました。近所のコンビニの店員さんには通じていたそうです。

くらだし
マーボ部分で急に中華っぽくなってるんですがタバコの話でした。
ドリンクバイキング→ドリキン

まだドリンクバーとドリンクバイキングの名称が拮抗していた頃(25年前?)、友人がドリンクバイキングを「ドリキン」と呼び始めました。

まこと
そういえばドリンクバイキングってもう聞きませんね。ご友人がドリンクバーをドリバーと呼んでいたらなあとなにか願う気持ちになりました。
ドリバー?(写真はこちらの記事</a>より)
ドリバー?(写真はこちらの記事より)

今回は、家族間で独自ルールが極まったり、年齢で略す作法に違いがあったりとかわった略称の語感に驚く以上の学びがありました。

投稿ありがとうございました。

次回は未定ですが、そうきたかという呼び名は引き続きノージャンルで募集しております!
えっなにそれという略称をキャッチしたらぜひぜひお寄せください。
おまちしておりますー!
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ