特集 2017年10月13日

「おばあちゃんちのにおい」を調合する

!
「おばあちゃんちのにおい」ってあるだろう。おばあちゃんっ子だった自分にとっては最高のフレーバーである。あれ、とってもいいよね。

そんな私たちが「おばあちゃんちのにおい」と呼んでいるもの、あれは一体何のにおいなんだろう。今回はそんな「おばあちゃんちのにおい」に思いを馳せた結果、「おばあちゃんちのにおい」を自分たちで生み出してしまった。大発見かもしれない。
生まれも育ちも横浜。大人げない大人を目指し、日夜くだらないことを考えています。ちぷたそ名義でも活動しています。(動画インタビュー

前の記事:歴史上の人物を検索したら結果に男子高校生がいた


「おばあちゃんちのにおい」として人気の高いアイテム、お線香
「おばあちゃんちのにおい」として人気の高いアイテム、お線香
「おばあちゃんちのにおい」だと思うにおいとして、自分の周りで一番人気があったにおいは「お線香」だった。おばあちゃんの家には仏壇があったりするし、仏壇があると必然的にお線香のにおいがするものだし。お線香以外で「おばあちゃんちのにおい」を連想させるにおいにはどんなものがあるのだろうか。まずは私が思う、「おばあちゃんちのにおい」がする場所に行きにおいのヒミツを探った。

六角橋商店街

六角橋商店街とふれあい通り
六角橋商店街とふれあい通り
東急東横線白楽駅近くにある商店街、「六角橋商店街」。昭和の面影を今に残す、レトロな商店街である。大通りの隣にある、「ふれあい通り入口」が今日の目的地だ。
朝9時ぐらいに来たので、さすがにまだシャッターが閉まっている
朝9時ぐらいに来たので、さすがにまだシャッターが閉まっている
300mほどの通りは昔からのお店、新しいお店が入り交じっている。午前中のお店の開店前を訪れたのでシャッターが閉まっているのがほとんどだったが、既に白楽駅からの入り口付近で「おばあちゃんち」のような懐かしいにおいを感じた。これって一体なんのにおいなんだろうな……?
雰囲気のあるお茶屋さんがあった
雰囲気のあるお茶屋さんがあった
懐かしいにおいを感じた近くには、戦後から営業しているという昔ながらのお茶屋さんがあった。この辺りの古い建物のにおいとか、木造のにおいとかいろいろな要素が交ざってのにおいだとは思うが、お茶のにおいというのも「おばあちゃんちのにおい」を構成する重要な要素かも。

自由が丘デパート・ひかり街

自由が丘デパートと、その先のひかり街も個人的に「懐かしいにおい」を感じるスポット
自由が丘デパートと、その先のひかり街も個人的に「懐かしいにおい」を感じるスポット
最新のショップやブティックが立ち並ぶ、東急東横線自由が丘駅にやってきた。自由が丘の駅前にも、昔ながらの面影を残す施設があるのだ。
いろんないいにおいがする
いろんないいにおいがする
自由が丘デパートとひかり街は、昔からの専門店が多数立ち並ぶスポット。製菓洋品店や化粧品屋、佃煮屋、着物屋さんなど様々なお店があり、通る場所によって違うにおいがする。品数豊富なここなら、いろんなタイプのおばあちゃんちのにおいにも対応できるかもしれない。あと専門店街って楽しいな!
本枯節(すごくおいしい)
本枯節(すごくおいしい)
このエリアで手に入れたのは、乾物屋で購入した本物の本枯節……の、作業工程で出る削りかすを買った。本枯節は、鰹節の製造過程において「鰹節菌(麹菌の一種)」というカビを人為的に付ける作業をしたもの。カビ付けの工程は手間と時間がかかる作業だが、カビ付けをすることで上品な鰹の旨味になると教えてもらった。ごはんと一緒にフライパンで炒めるとすっごいおいしいんだこれ……。
昔ながらの化粧品、ドルックス(化粧水)
昔ながらの化粧品、ドルックス(化粧水)
そしてもうひとつ、ドルックス。資生堂の昔からあるシリーズの化粧品で、成分も値段も発売当時と変わらないそう。もちろん、においも昔から変わらない。こちらは橋田さんの思い出のにおいなんだそうだ。

おばあちゃんちのにおいを探す

おばあちゃんちのにおいワークショップ開幕
おばあちゃんちのにおいワークショップ開幕
六角橋商店街と自由が丘を同行してくれた橋田さんに、編集部の石川さん、安藤さん、古賀さんにも集まってもらい「おばあちゃんちのにおい」か、そうでないかを判断してもらった。
さまざまなタイプのおばあちゃんちに対応すべく集められた8種類
さまざまなタイプのおばあちゃんちに対応すべく集められた8種類
今回「おばあちゃんちのにおい」として用意したのは、お線香、着物の防虫剤であるしゅうのう、仁丹、枯節、キンモクセイ、湿布、玄米茶、ドルックスの8種類(後半4種類は橋田さんの私物)。これだけ集めれば何かヒントが見つかるかもしれない。
!
それぞれを嗅いでもらっての感想はさまざまで、一番人気はお線香だった「これは断じておばあちゃんち。うちはお線香よくたく家だったから(古賀)」「純度100%のおばあちゃんちのにおい(井口)」 とおおむね好評だったが「これはおばあちゃんちというか、墓場だなー。近所の墓場を思い出しちゃうなー。小さい頃墓場で鬼ごっこしてたんですよ(安藤)」という意見もあった。
しょうのうもおばあちゃんちのにおい度は高め
しょうのうもおばあちゃんちのにおい度は高め
着物の防虫剤であるしょうのうも人気が高かった。本当はザ・防虫剤のにおいがするナフタレンが欲しかったが近所のドラックストアに売っていなかった。今は無香料のものの方がメインみたい「いるなぁこういうおばあちゃん。うちのタンスもこういうにおいします(安藤)」「夏休み泊まりに行ったら布団からうっすらするにおい(石川)」そしてしょうのうと仁丹のにおいは似ていた。今回両方ともかいでみて初めて分かった。
不人気だった本枯節
不人気だった本枯節
一番不人気だったのは本枯節。何を隠そう、私の一押しのにおいだった。おかしいなー。だっておばあちゃんちって煮物を煮ていたりとか、そういうにおいしない?「これうちの猫のにおい。猫の餌のにおいだなこれー(安藤)」「 おばあちゃんちではないですね(石川)」あれー?

おばあちゃんのにおいを調合しよう

!
気を取り直して、それぞれのにおいをもとに記憶の中のおばあちゃんちに近づけていく。これが完成したら自宅で簡単におばあちゃんち4DXが体験できる。これは、全日本人待望の大発明かもしれない。
ファスナー付きの袋でにおいをかいでいる人がいる会議
ファスナー付きの袋でにおいをかいでいる人がいる会議
これを作る過程がすごく楽しかった。そして「おばあちゃんちのにおい」というのは、個人の記憶や経験に左右されているものだということに気づかされた。似てくるところもあるけど、だいたい全然材料が変わってくる。線香を折ったり湿布を切ったり工夫して、それぞれが「おばあちゃんち4DXからこのにおいが出てきたら泣く」というにおいを作り上げることができた。
やばい物感がある
やばい物感がある
「おばあちゃんちのにおい」全員分が出そろった。押収品みたい。この袋の中には、それぞれの思い出の中のおばあちゃんちのにおいが詰まっているのだ……。
安藤おばあちゃんち
玄米茶と湿布と線香
「これうちのおばあちゃんだと思う。うちのおばあちゃん、この中入ってるよ。」
「これうちのおばあちゃんだと思う。うちのおばあちゃん、この中入ってるよ。」
まずは安藤さんのおばあちゃんちのにおいから! 安藤さんのおばあちゃんちのにおいは、玄米茶と湿布と線香がブレンドされている。
!
「ブレンドが深い。明確に『これ』ってにおいじゃない。完成度が高い。おばあちゃんちという概念を思い起こさせるものがありますね(石川)」「複雑な味わいになっている。リアリティーがある(古賀)」などの意見が。目の前に湿布を貼ったおばあちゃんがくつろいでいる姿が目に浮かぶ、おばあちゃんちのにおいに仕上がっていた。
石川おばあちゃんち
しょうのうと線香
!
次は石川さんのおばあちゃんちのにおい。ファスナー付きの袋の中でブレンドしたら失敗した石川さんは、最終的にしょうのうと線香で勝負。果たしてそのにおいとは……?
!
「なんか、モダンなおばあちゃんちじゃない? オシャレなおばあちゃんな匂いがします(安藤)」「これおばあちゃんち度高いですね! これの4DXすごいですよ。ストレートなおばあちゃん(井口)」しょうのうの香りがモダンなおばあちゃんの雰囲気を漂わせる石川さんのおばあちゃんち。お線香としょうのうの組み合わせは最強か。
古賀おばあちゃんち
ドルックスと線香
!
「父方のおばあちゃんちをイメージしました。母方のおばあちゃんちは、生臭いところでタバコ吸ってコーヒー飲んでたから、喫茶店と魚屋が合体したにおいでした」
ドルックスと、他の参加者よりも線香を多めに使った古賀選手。果たしてその結果はにおいにどのように現れるのか。
!
「まだ全然若くない? 70前くらい(安藤)」「においが若いっすよ(石川)」調合したにおいで、そこに住むおばあちゃんがどのくらいの年齢かどうかが判断できるようになってきた我々。「小さい頃のおばあちゃんって60くらいだったはず(古賀)」と小さい頃感じたにおいを表現した古賀さん。線香を折ったことで若々しさ、おしゃれさを感じさせながらも臨場感のあるおばあちゃんちの仕上がりに。
橋田おばあちゃんち
湿布とドルックス
線香、キンモクセイ
「うちのおばあちゃんちのにおいも、湿布が外せません」
「うちのおばあちゃんちのにおいも、湿布が外せません」
橋田さんは湿布、ドルックス、線香にキンモクセイを配合したにおい。橋田さんのおばあちゃんちのにおいは、「湿布」がキーアイテムだそうだ。
!
「あーっあるある! 髪の毛紫じゃないですか?(古賀)※違うそうです」「おしゃれだけど、ちゃんとおばあちゃんちのにおいがする(石川)」湿布を貼っていて、髪の毛が紫色のおしゃれなおばあちゃんのイメージが浮かぶにおいに仕上がっていた。すごい……。これも、どこかにあるであろうおしゃれなおばあちゃんちを思い起こさせてくれる。
井口おばあちゃんち
本枯節と玄米茶
ドルックスとお線香
キンモクセイ
「お茶と本枯節を使って、生活感のあるおばあちゃんちのにおいを心掛けました」
「お茶と本枯節を使って、生活感のあるおばあちゃんちのにおいを心掛けました」
最後は私の作ったおばあちゃんちのにおい。さんざん「おばあちゃんちのにおいがしない」とダメ出しをされた本枯節をメインに使うのと、他の参加者のおばあちゃんちのにおいのクオリティの高さに自信が無くなってしまった。本枯節と玄米茶はティッシュにくるんでにおいを馴染ませ、それにティッシュに含ませたドルックスにお線香、キンモクセイもいれた。本枯節は「猫のにおい」から脱することは可能なのか。
単体でいまいちでも、ブレンドしたら「おばあちゃんち」っぽさが出るものもあるのか
単体でいまいちでも、ブレンドしたら「おばあちゃんち」っぽさが出るものもあるのか
「枯節がおばあちゃんっていうのは、これかいでちょっとわかりました! 単体だとわかんないけど(古賀)」「台所のにおいがしますね。やっぱ家庭のにおいなんでしょうねえ。たしかにあるわ。こういうおばあちゃんち(安藤)」
自分の作ったおばあちゃんちのにおいを共感してもらえるのはめちゃくちゃうれしいものだった。限られた材料でも、それぞれ特徴ある「おばあちゃんちのにおい」を体験することができて、なんだかしんみりしてしまった。
この写真企業の求人ページっぽくないですか? やっていることは「おばあちゃんちのにおい」の調合だけど
この写真企業の求人ページっぽくないですか? やっていることは「おばあちゃんちのにおい」の調合だけど
結局どれをかいでも、自分の家のおばあちゃんちではなくても「こういうおばあちゃんいる!」と納得できる結果となった。「おばあちゃんちのにおい」とは、個人の記憶が強く影響しているということがわかったが、その個人の経験を超えて、共通認識としてのおばあちゃん像みたいなものがかすかに見えた気がした……。ああ……懐かしい……おばあちゃん。

おばあちゃんちのにおいは再現できた

キャプション1
おばあちゃんちのにおいを調合するとすごく盛り上がるということがわかった

おばあちゃんちのにおい、限られた材料でもそれなりに再現できたからすごい。
そして、おじいちゃんとおばあちゃんが住んでいる家でも、何故か「おばあちゃんちのにおい」という認識の方が強いのが不思議。連想するような年代のおじいちゃんおばあちゃんは、買い物の実権を握るのがおばあちゃんの方が多いからかな……。
今度はおばあちゃんちだけではなく、「親戚のおばちゃんち」のにおいや「おじいちゃんちのにおい」、「小学校の時の友だちの家のにおい」なども再現してみたい。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ