ビジネスポータルZ 2018年2月24日

「天気どう?」「K20%くらいです」業界別定番ジョーク集 第2回

「天気どう?」「K20%くらいです。」このくらいでしょうか?(こちらの記事</a>より)
「天気どう?」「K20%くらいです。」このくらいでしょうか?(こちらの記事より)
みんな聞き飽きててもはや誰も笑わないんだけど、なぜだか職場で受け継がれている定番ジョークはありませんか?ジョークを通して透けて見えてくるのは、業界特有の文化や習慣。この記事では、皆様にご投稿いただいた業界別定番ジョークをご紹介します!
インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。
『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました!

前の記事:USBポートにフックをつけたら超便利(デジタルリマスター版)

> 個人サイト nomoonwalk

軽口

まずはジョークというよりもはや「軽口」レベルまで浸透したもの。ほとんど無意識で繰り出されるだけに、より色濃く業界の文化が現れている気がします。
「それが分かったら会社員やってません」(金融商品の販売)

あくまで窓口担当で、相場の上下動についてアドバイスしてはいけない決まりなのですが、お客様に「この商品、上がるの?下がるの?」と聞かれることもしばしば。その際には、こう返すのが鉄板ネタです。(東京崖下娘)
軽やかな論破。そういわれるとぐうの音も出ません。
「オイル漏れはオイル入ってる証拠」(クルマ好き業界)

(Z-PRO:シミズヨシユキ)
他業種でも応用範囲が広そう。誤字の指摘メールは記事がよく読まれてる証拠!
「漬物屋なだけに塩漬案件ですわ」漬物業界

どうしても無理な事で置いとく時はコレですね(丸越アピタ名古屋南店)
「○○だけに」は一ネタ持っておくと強そうです。
これは塩漬け……ではなく、スルメの塩麴漬け(こちらの記事</a>より)
これは塩漬け……ではなく、スルメの塩麴漬け(こちらの記事より)
「卒業検定始めまーす」(自動車学校)

自分が自動車学校に通っていた時、教官二人に車で送ってもらったことがあるのですが、助手席に乗った教官が「はい、じゃあ◯◯くん(運転している教官)卒業検定始めまーす」と言っていたのを思い出しました。自動車学校の教官ならではの鉄板ネタなのだと思います。(小島えも)
これ絶対もう100回は言ってるな、って感じありますね。
「そんなにはかったら米(麦)がなくなる」(農業)

収穫した米や麦は3~10tくらいまとめて1台の業務用乾燥機に入れ、規定の水分量まで乾かします。水分量はサンプル(小さじ1/3程)をつぶして量るため、規定値ギリギリを狙って乾燥して量るのをくり返していると、言われます。(いたちゃ)
むかしタイ米輸入してたやつ、これが原因でしたっけ。
火サスのテーマ(キッチン)

長年様々なキッチンで働いてきましたが、タイマーの「ピピピピッ ピピピピッ!」という音を二回聞くと誰かが必ず、「ピ~ピ~!」と火サスのテーマを口ずさみながら止めます。どこに行っても必ず誰かが言うし、言わない時も心の中で呟いてしまいます。(なべふり)
「ジャージャージャーン!」っていうオープニングじゃなくて、CM入る前のアレです。
「原稿より健康」(新聞社)

文字通りですが、こう口では言いながら目は逆(健康より原稿)を言ってくる上司が多いです…(はむお)
「健康より原稿」、こんどから編集部でも使わせてもらいます。
「天気どう?」「K20%くらいです。」「じゃあ、傘いるな。」(DTP業界)

K20%とは、印刷時の色の成分CMYKのK(黒)が20%のグレー色で、空の曇り具合をわかりやすく伝えています。ジョークというより日常会話かも。(ムニヲ)
そういえば僕の周りでも話題性や冗談の面白さを「20ツイートくらい」とか表現したりします。
調べたら当サイトでも紅ショウガのカラーコードを調べてました。(こちらの記事</a>より)
調べたら当サイトでも紅ショウガのカラーコードを調べてました。(こちらの記事より)
「石原さとみ(任意の女優)にしといて」(デザイナー)

デザイナー同士で、何かに自分の写真が使われる際にフォトショップで綺麗に修正してねという意味。おばちゃんデザイナーが言いがちです。(全身打撲)
記事の写真で自分の目のクマが酷かったので消したことがあります。(懺悔)

処世術

次はジョークと言っていいか微妙なところですが、カモフラージュとしての言い換え。
「明日も会社か…」(公務員)

市役所です。公務員は世間から風当たりが強い部分があるためか、会社員を装うのがあるあるです。市長は社長と呼びます。地元の誰が聴いているかわからない飲み屋では特に気を使います。(やまぴい)
「〇〇小学校→〇〇商社」(教職員)

小学校の教職員。歓迎会や忘年会で居酒屋等を使うときは、学校というのを伏せるために言葉をかえて話します。〇〇小学校→〇〇商社、校長/教頭→社長/副社長、一年生/二年生→一課/二課など(miel*ミル)
同じような内容が別の職種で2件きていました。そういう世知辛さがあるとは。校長→社長は想像の範疇ですが、一年生→一課は笑います。

ブラックジョーク

いろんな事情でちょっとブラックなジョークになってしまったものもいくつかご紹介しましょう。
「三途の川を渡る船は三人乗りだからね~」(病院職員)

私の病院では誰かお一人亡くなるとそこから立て続けに危篤状態の人が亡くなっていきます。毎回三名、連続で亡くなることが多いのでこのような冗談が言われます。三名亡くなるとその後はしばらくは死亡退院はないです。(ちるちゃん)
人命を預かる業界は冗談を言おうとするとすぐ不謹慎ジョークになってしまうという宿命があります。
「心肺停止」(テレビ業界)

視聴率のグラフが上がりも下がりもしてない真っ直ぐな状態。(えむえい・ゆー)
一方で人命に関係ない業界でも不謹慎ジョークが。
「ゾイル飲む?」(バイク業界)

ゾイル(正式名称スーパーゾイル)というのはオイルに混ぜて、平たく言うとエンジン内を綺麗にする添加剤です。疲れてる人にこう言うのが横行してます。飲んだら死にます。(蚕)
飲む?(飲んだら死ぬ)
こちらは食べたら死ぬパフェ(こちらの記事</a>より)
こちらは食べたら死ぬパフェ(こちらの記事より)
「モデルルームに泊まれるから大丈夫。」(不動産業)

今日中に仕事が終わらなさそうな時に輩が言う。大体この後酒に付き合わされ本当にモデルルームに泊まる羽目になる。(源次郎)
モデルルームって泊まれるんだ!という驚きがありました。

業界スラング

前回もとび職の方の「トビじゃなくてカラス」というジョークを紹介しましたが、遊び心のある表現がそのまま業界スラングになってしまうケースはけっこうよくあるようです。
「だいはち」(建築業界)

建築関係で有名なのは「だいはち」ではなかろうか。大工の「工(く)」を「九」に掛けて、腕の悪い人は「大八」…(小山)
「小工」になっている世界線もあったのでは。
「トルーブ」(ビールの醸造所)

ビールの醸造所で、一次発酵から二次発酵に移る(二次切替)ときに、ビールの中のタンパク質が凝固した「トルーブ」というものを抜く作業があります。そこから、飲み会の二次会に行かず一次会で帰ってしまう人のことをトルーブ呼ばわりすることがあります。(F3247)
一次発酵、二次発酵って聞いたことありますが飲み会に応用されるとは思いませんでした。
「赤い線が見えます!」(海上自衛隊)

遠洋航海で艦が赤道を超える際にこう報告するのが慣わしでした。(KDM)
海上自衛隊員ともなると赤道を目視可能。
一方こちらは当サイトが誇る境目マニア、ライター西村さんが作った「県境テープ」。肉眼で見えます。(こちらの記事</a>より)
一方こちらは当サイトが誇る境目マニア、ライター西村さんが作った「県境テープ」。肉眼で見えます。(こちらの記事より)
「あーあ、若者じゃなくなった」(保険業界)

30歳になると言われます。生保会社では保険の対象となる人(被保険者)の年齢が29歳以下だと「若年層契約」と呼ばれ、30歳以上の契約に比べると評価が高いので重宝されます。世間的には30歳はまだまだ若いと言われがちですが、生保的には30も40も同じようなもんです(あいちゃん)
何歳でも年齢に比例して安いものだと思ってましたが、30も40もそんなに変わらないのか…。冗談を差し置いてそっちが衝撃でした。

研究系

研究者ともなると、冗談にも学術知識がふんだんに盛り込まれており豪勢です。いくつかご紹介しましょう。
「静脈注射(の血中濃度)か。」
「(高速液体クロマトグラフィーで)全然保持してない。」
「芳香族化合物の紫外吸収スペクトルか。」(大学教員)


実験系の教員特有だと思われますが、学生の成績分布のグラフが、低成績側に極端に偏っていると、それぞれの教員の専門ごとに上記のような表現でボヤくことがあります。いずれも、向かって左側に大きな山がある形状を例えています。(光学不活性)
各研究室でアンケート取ってみたい案件です。
「焼き加減はレア、ミディアム、ウエルダン、カーボン、DLC、ダイヤモンドのどれになさいますか?」(炭素材料の研究)

炭素は、カーボンナノチューブやダイヤモンドなどのように半導体としての性質や非常に強度が高いなどの性質を備えております。
肉を焼く際にウエルダンを超えて焼き続ければ炭(カーボン)になってしまいます。
さらに、焼いたり圧力を加えたりするとDLC(ダイヤモンドライクカーボン(Diamond-like Carbon)、そして究極にはダイヤモンドになるというジョークです。(ノブジロウ)
焼肉で焼き過ぎて「炭になった」っていうやつの専門家版。DLC、覚えておきます。
ダイヤはダイヤでも、ダイヤの原石(こちらの記事</a>より)
ダイヤはダイヤでも、ダイヤの原石(こちらの記事より)
「全米が泣いた」(化学系大学教員)

実験用の試薬の中には、人体への刺激が強いものがたくさんあります。当然、しかるべき設備で十分気をつけて取り扱いますが、それでも僅かに漏れることがあります。そんな試薬の代表がベンジルブロミドで、こいつは僅かに空気中に揮発するだけで強烈に使用者の目を刺激し催涙性があります。そのため、ベンジルブロミドを漏らすと「全米が泣いた」と冗談を言いつつ全俺が実際に泣きます。(光学不活性)
「実際に泣きます」に僕も泣きました。

引き続き募集しております

こんなふうに、みんな聞き飽きててもはや誰も笑わないんだけど、なぜだか職場で受け継がれている定番ジョークはありませんか?特に自分の業界事情を反映したものだと大歓迎。そんな定番ジョークを教えてください!

ご応募はこちらの投稿フォームで送っていただくか、Twitterにてハッシュタグ #業界別定番ジョーク まで。文中には必ず

・なに業界か
・ジョークの内容
・他業界の人にもわかる説明

をセットにして、ご投稿ください。ご応募お待ちしております!
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ