特集 2018年9月21日

カードを集めて秘密のレアカードをゲットだぜ!(砂防の)

砂防にまつわるイベントが行われている国はほかにあるだろうか
砂防にまつわるイベントが行われている国はほかにあるだろうか
大雨や地震などで、このところ土砂災害が頻発している。

ポケモンっぽいタイトルだと思った途端にヘビーな書き出しでカウンターを喰らった方も多いと思うが、地震や津波、洪水や噴火などと同じくらい、土砂崩れや土石流も言い方悪いけどポピュラーかつ破壊力の強い災害である。

そんな土砂災害に立ち向かう砂防施設をPRするカードが発行された。しかも、すべて集めるともらえる限定シークレットカードまで存在するという。
さっそく集めに行ってきた。
1974年東京生まれ。最近、史上初と思う「ダムライター」を名乗りはじめましたが特になにも変化はありません。著書に写真集「ダム」「車両基地」など。
(動画インタビュー)

前の記事:電車が国道を爆走!陸送に密着した

> 個人サイト ダムサイト

日本砂防のメッカ

砂防カードを発行したのは長野県の北部、北アルプスの麓に広がる大町市、池田町、松川村、白馬村、小谷村という5市町村だ。それぞれが地元に造られた砂防施設を1つ選び、ダムカードなどと同じ様式のカードを製作。さらに、これら5枚のカードをすべて集めて最終ポイントに持って行くと、シークレットカードまでもらえる「砂防カードラリー」を9月1日から開催している。取材行って記事書いててなんだけど、正直誰得!?というイベントである。

砂防カードやラリーの詳細は長野県姫川砂防事務所HPをご覧ください。
砂防施設のカード、欲しいですか?いや僕は欲しいけれども
砂防施設のカード、欲しいですか?いや僕は欲しいけれども
しかし地震計や防波堤、火山の監視カメラなどと比べて、砂防堰堤や流路工にどれだけの人が注目しているだろう。もっと砂防施設をPRして土砂災害への意識を高めてほしい、あと砂防目的でも観光に来てほしい、ということで、この地域の砂防カードは今年で3年目、毎年内容を変えているという熱の入れようだ。

今年度の砂防カードはそれぞれの市町村の道の駅で配布しているとのこと。ダムカードはダムに行かないと手に入らないけれど、砂防カードは砂防施設に行かなくても良いのだ。確かにこまめに管理された貯水ダムと違って、砂防施設は野に放たれたイメージだ(維持管理はされていると思います、たぶん)。施設の性質上、現地に行くのはダムほど簡単ではないだろう。
小谷村では砂防ダムだけめぐるバスツアーもある(詳しくはこの記事で)
小谷村では砂防ダムだけめぐるバスツアーもある(詳しくはこの記事で
しかし、実際に見ないと単なる道の駅めぐりになってしまう。せっかく長野まで行くならなるべく実物を見たい、と思い、行ける砂防施設は見てくることにした。

松川村の流路工

長野自動車道を安曇野インターで降りて北上。まずやってきたのは5市町村の南西端に位置する松川村だ。カード配布場所である「道の駅安曇野松川」は高瀬川沿いにあるけれど、その前に松川村のカードになっている砂防施設「芦間川流路工」に行ってみることにした。

もし、この記事を見て行ってみようと思ったら、実際の砂防施設の位置は事前に調べて地図をプリントアウトしておくとか、スマートフォンの地図に登録しておくとかすることをオススメする。僕はアタリだけつけておいて現地に行ったのだけど、ホームページやパンフレットの地図はかなりアバウトなので、探すのがけっこう大変だった。
根拠が分からないけれど「いかにも信州!」という景色だと思った
根拠が分からないけれど「いかにも信州!」という景色だと思った
芦間川流路工は道の駅から5分くらいの場所にあった。現地に看板も何もないので正解か確信は持てないのだけれど、まあ間違いないだろう。橋の上から眺めると、大きな石がゴロゴロしている川が、人工的ながら自然石を貼りつけてある段差をざばざばと流れ下っていた。
お、ここでは!?
お、ここでは!?
人工的な段差がつけられている
人工的な段差がつけられている
この先に向かって長さ3kmも続いているらしい
この先に向かって長さ3kmも続いているらしい
この人工的な段差を床固(とこがため)と言って、川の傾斜を緩くして、流れる水のスピードを抑え土砂の移動を防いでいる。この床固と人工的な護岸を組み合わせたものが流路工である。土砂の流出が激しい川で、川底や岸が削られるのを防いでいるのだ。

この川の土砂の流出がどんなに激しいかは航空写真を見ると分かる。
分かるだろうか、見事な扇状地になっているのが
上流(左側)を中心に、下流(右側)に向かって扇が開いたような地形になっているのが分かるだろうか。これが、長い年月をかけてこの川の上流から土砂が流れてきて溜まった跡である。

その後、カードをもらいに道の駅に行った。これから5ヶ所もまわるのに、カードだけ受け取るのもどうかと思ったので、それぞれの道の駅で気になった食べ物を1つ買うことにした。せっかくなのでそのレポートもお届けする。
道の駅安曇野松川
道の駅安曇野松川
砂防カードラリーのポスターを探すが見当たらない
砂防カードラリーのポスターを探すが見当たらない
本当にここで砂防カードもらえるのだろうか…
本当にここで砂防カードもらえるのだろうか…
砂防カードのさの字も見当たらなかったので不安だったけれど、レジで聞いたらカードをとパンフレットを1枚ずつ手渡してくれた。芦間川流路工のカード、ゲットだぜ!
さっきのと同じ!
さっきのと同じ!
各砂防施設の場所や解説が載っているパンフレット
各砂防施設の場所や解説が載っているパンフレット
そして、道の駅安曇野松川で選んだひと品はこれ。
食べるだし醤油¥540
食べるだし醤油¥540
えーと何でこれにしたんだっけ。よく覚えていないけど、最初ということで特に名産とか考えずに興味のあるものを選んだ気がする。あ、卵かけごはんに愛用していた「牡蠣醤油」がなくなったのでその代わりとして選んだかも知れない。

というわけで、さっそく食べてみよう。
いかにも白米に合いそうなルックス
いかにも白米に合いそうなルックス
これくらいで軽く1膳いけるのではないか
これくらいで軽く1膳いけるのではないか
白米の上に乗せて食べてみた。かなり塩辛いけど、麹と鰹節の風味がふわっと広がって上品な味わいだ。これはご飯がすすむやつだ。そして間違いなく卵かけにも合う!これは買ってよかった。
これからちびちび楽しみます
これからちびちび楽しみます
いったん広告です

池田町の流路工

次に向かったのは、松川町と高瀬川を挟んだ隣の池田町。ここもカードに選ばれた砂防施設は流路工である。どうやら「ラベンダーガーデン夢農場」という観光施設の中を流れる、八代沢という小川に造られているようだ。

平地から急な山道を登り、くねくねとした狭い峠を越えると、季節外れで閑散とした観光農場の駐車場が現れた。車を停め、橋が架かっているのが見えた方に歩いてみる。
花の季節は終わっていたので誰もいなかった
花の季節は終わっていたので誰もいなかった
すぐ目の前で地滑り対策工事をしていた
すぐ目の前で地滑り対策工事をしていた
橋が架かっていたので行ってみる
橋が架かっていたので行ってみる
橋の上から眺めると、上流側も下流側も、立派な流路工が設置されていた。
人工的な段差に護岸…紛れもなく流路工だ!
人工的な段差に護岸…紛れもなく流路工だ!
先の方まで続いている
先の方まで続いている
流路工に沿って遊歩道があったので進んでみよう
流路工に沿って遊歩道があったので進んでみよう
周囲はラベンダーなどが植わっている観光農園で、その中を流れるこの八代沢流路工に沿って遊歩道がつけられていた。水が流れていない流路工の中に降りてみると、目の前に床固工の段差があってなかなかの迫力。
大雨のときはきっとここを濁流が駈け下るのだ
大雨のときはきっとここを濁流が駈け下るのだ
そう考えると少し緊張する
そう考えると少し緊張する
ふつうの砂防ダムもあった
ふつうの砂防ダムもあった
ラベンダーが満開の頃も来てみたい
ラベンダーが満開の頃も来てみたい
なかなか満足度の高い流路工であった
なかなか満足度の高い流路工であった
この場所はもともと荒廃していて、最初に砂防対策が行われたのは大正12年という。実はかなり年季の入った崩壊地だった。
おや、とつぜん踏切があるな、と思ったら
おや、とつぜん踏切があるな、と思ったら
お願い、遮断機閉じないで…!
お願い、遮断機閉じないで…!
というわけで、八代沢流路工を後にして峠道を戻り、池田町の道の駅池田に向かった。
山を下る途中に見えた景色が何もないけれど絶景だった
山を下る途中に見えた景色が何もないけれど絶景だった
道の駅池田
道の駅池田
池田町ではハーブの栽培が盛んらしく、道の駅がその名もハーブセンター。品揃えも地元の農産品やお土産品のほかに、いろいろなハーブ関係の商品が目立った。

というわけで、ここでもレジで聞いてみたら砂防カードを入手できた。
春は桜もすごいらしい
春は桜もすごいらしい
ここで選んだひと品はオレガノ¥204
ここで選んだひと品はオレガノ¥204
ハーブセンターというだけあって、ハーブの中でも料理に使い勝手が良さそうなオレガノを選んでみた。

さっそく試食、といきたいところだけど、これは後で買ったひと品と組み合わせるので後ほど。

大町市の砂防ダム

次に向かったのは大町市。市街地から東に外れ、山をひとつ越えたところに二重沢という小さな谷戸がある。その中を通る細い道を進むと、公園の小さな駐車場に行き当たった。
いい感じの谷戸の中を進む
いい感じの谷戸の中を進む
公園に行き当たって車道が終わった
公園に行き当たって車道が終わった
キャンプもできるようだ
キャンプもできるようだ
公園の中をずんずん進む
公園の中をずんずん進む
公園の中をどんどん進んで行くと、先の方に砂防ダムが見えてきた。これが目的の二重沢砂防堰堤のようだ。あまり近づけないけれど、なかなかの大きさで見応えがある。
見えてきた!
見えてきた!
しかし自然石はともかく石垣模様はあまり好きではないな~
しかし自然石はともかく石垣模様はあまり好きではないな~
しばらくぼーっと眺めるも、これ以上近づけないので引き返す。まだ砂防施設と対峙したときに、どう気持ちを持っていくかが定まっていない。定めなくていいのかも知れないけれど。

大町市の道の駅は、そこから5kmほど北上した場所にあるぽかぽかランド美麻だ。温泉やホテルが併設されているかなり大規模な道の駅だった。
車寄せがある!
車寄せがある!
道の駅というよりは完全に旅館のチェックインカウンターのようなところで砂防カードをもらい、お土産を購入した。
というわけで、大町市の砂防カードゲットだぜ!
というわけで、大町市の砂防カードゲットだぜ!
選んだのは「ざっくりポテト黒部ダムカレー風味」¥330
選んだのは「ざっくりポテト黒部ダムカレー風味」¥330
これはもう見つけた瞬間に即買い。さっそく食べてみよう。
間違いようのない素材と味
間違いようのない素材と味
これは誰もが食べたことがあるはずのカレー味のポテトスナック。思ったより味が濃くて、喉が乾くからいちどに大量に食べられないところもいい。
いったん広告です

白馬村の砂防ダム

大町市からさらに北へ。スキー場が有名な白馬村の砂防カードは菅2号砂防堰堤という砂防ダムが使われているけれど、ここは道を逸れて沢筋を登った先にあるということで見にいくのは不可能。でも川を渡り、山道を登って何となく近くまで行ってみた。スタジアムの外で漏れる音を聞いて雰囲気を味わう人々と気持ちは同じはずだ。
たぶんこのずっと先の方にあると思うんだけどなー
たぶんこのずっと先の方にあると思うんだけどなー
ふと周りを見回したら真新しい砂防堰堤があった。代わりにこれでいいや
ふと周りを見回したら真新しい砂防堰堤があった。代わりにこれでいいや
この集落からの景色もかなりの絶景だった
この集落からの景色もかなりの絶景だった
山を降りて来る途中で、白馬村や小谷村を北に流れて日本海に抜ける姫川を一望できる場所があった。この川が昔から何度も大規模な水害や土砂災害に見舞われ、この地域に恵みと絶望を与えてきたのだ。川に罪はないけれど、大量の土砂が堆積した河原を眺めると、人間と自然の果てしない攻防戦を想像して、なんだかどっと疲れが出てきた。
良くも悪くもこの川がこの地域を握ってるんだよなあ…
良くも悪くもこの川がこの地域を握ってるんだよなあ…
道の駅白馬でも砂防カードをゲット。選んだひと品は、雪の下で旨味と甘みを蓄えたというにんじんを使用したジュース。少し前にスロージューサーに興味があったのだけど、ユーチューバーたちがこぞってにんじんを絞りまくっているのを見て気になっていたのだ。
白い馬のステンドグラスがある道の駅白馬
白い馬のステンドグラスがある道の駅白馬
幻の白馬村砂防ダムのカードをゲット!
幻の白馬村砂防ダムのカードをゲット!
白馬村雪下のにんじんジュース¥500
白馬村雪下のにんじんジュース¥500
それではさっそくにんじんジュースを飲んでみる。
にんじんてこんなに甘かったっけ
にんじんてこんなに甘かったっけ
原材料を見るとにんじんとレモンしか書いていないのに甘い。かなり甘い。繊維質っぽい舌触りもあるけれど飲みやすい。でも、これ1杯飲んだらスロージューサーへの興味がスッと消えた。あれは何だったんだ。

小谷村の砂防堰堤

ついに最後、長野県最北に位置する小谷村に突入。カードに使われている砂防堰堤は、李平(すももだいら)というところにある鋼製枠堰堤というらしい。車を走らせると、それがあるらしい場所に出た。
小谷村では本当にあちこちで砂防堰堤を見る
小谷村では本当にあちこちで砂防堰堤を見る
目的の堰堤の手前にもこんな兄弟が
目的の堰堤の手前にもこんな兄弟が
どうやらこの川の上流にあるらしい
どうやらこの川の上流にあるらしい
ということはここを行くのか…
ということはここを行くのか…
細い轍があるだけの細い林道だけど、最初は車で入って行こうかと思った。でも結局歩き、100mも行かないうちに、その細い轍も草に覆われて見えなくなった。車で来ないで本当に良かった。しかし正直に言って、熊が出そうで怖い。
道があるんだかないんだか…
道があるんだかないんだか…
別に見なくてもカードはもらえるので、命を懸けてまで行く必要はないのだ。砂防ダムの写真も、ホームページで見ることができる。でもここまで来たら行かなければならない。それはなぜならこのページの見栄えのためである。いま僕はこのページを読んでくれてるみなさんのために熊に怯えながら道無き道を進んでいます!!

などと心の中で叫びながらしばらく歩くと、先の方に人工物が見えた!
あったぞー!
あったぞー!
な、何だよ、別に大した道のりじゃねーじゃん…!
な、何だよ、別に大した道のりじゃねーじゃん…!
鉄枠の内部に石を詰めてある
鉄枠の内部に石を詰めてある
小谷村の鋼製枠堰堤はコンクリートではなく、鉄枠の内部に石を並べた、変わった形の砂防堰堤だった。地盤が弱く、コンクリートの重さに耐えられない恐れがあったからこういう形になったらしい。もっとじっくり見たいけど、1秒でも早くここから離れたい。

帰りはスマートフォンで大音量の音楽を流しながらダッシュで車まで戻った。僕は無事です。

その後、道の駅小谷で無事にカードをゲット、選んだひと品は道の駅限定というボロニアソーセージ。ではさっそく食べてみよう。
命懸けで見てきただけに感動もひとしお
命懸けで見てきただけに感動もひとしお
食パンにケチャップを塗り、道の駅池田で買ったオレガノを砕いてふりかける
食パンにケチャップを塗り、道の駅池田で買ったオレガノを砕いてふりかける
ピザ用チーズ、ボロニアソーセージを切って乗せ、バジルをふりかける
ピザ用チーズ、ボロニアソーセージを切って乗せ、バジルをふりかける
トースターで5分ほど焼くと…
トースターで5分ほど焼くと…
簡単豪華なピザトースト!
簡単豪華なピザトースト!
チーズとハムだけの簡単ピザトーストをよく作って食べるんだけど、これはもう焼き上がってトースターを開けた瞬間から違った。バジルとオレガノの香り、ソーセージの香ばしさが漂ってきて間違いなく美味そう。実際、一瞬で食べ切ってしまった。
ボロニアソーセージ、たっぷりあるのでほかの食べ方もしてみよう。楽しみだ。

シークレットカードをゲットだぜ!

さて、これで5枚のカードが揃った。これを姫川砂防事務所に持って行くと、シークレットカードが入手できるというのでさっそく向かった。
質実剛健な建物
質実剛健な建物
歴史のありそうな看板
歴史のありそうな看板
道の駅では見かけなかったポスターあった
道の駅では見かけなかったポスターあった
中に入り、応対してくれた職員の方にシークレットカードの旨を伝えると、砂防カードラリー踏破証と、シークレットカードを手渡してくれた。
踏破証、何かの証明に使えるだろうか
踏破証、何かの証明に使えるだろうか
そして、気になるシークレットカードは、これだ!!
内容は現地でお確かめください
内容は現地でお確かめください
これで無事に全ミッション終了だ。
道の駅で遅い昼食を食べて帰ろう…。

砂防めぐり楽しかった

砂防カードはいくつかの自治体が共同で出したカードで、それをめぐりながら集める、という企画が生まれたのはなかなか画期的なことなのではないか。道の駅めぐりだけでも楽しいとは思うけれど、防災インフラを加えるとこの地域の事情や自然との共生、みたいな背景まで見えてきて、観光町おこしとしてはかなり熱中できた。

欲を言えば、全部実際に見られる砂防施設でできたらいいなと思った。

あと、砂防カードのフォーマットがダムカードと酷似しているのは、ダムカードを誕生から見てきた身としては嬉しい。
取材が全部終わり、道の駅小谷に戻って食べた遅い昼食が旨かった…
取材が全部終わり、道の駅小谷に戻って食べた遅い昼食が旨かった…
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ