デイリーポータルZロゴ
このサイトについて

特集


フェティッシュの月曜日
進化と文房具

これ、絵の具のチューブです

絵の具

絵の具は鉛のチューブでなくなっていた。プラスチック製の容器だ。しかも回転するキャップではなく、本体から離れないキャップになっている。歯磨き粉と同じだ。キャップをなくす心配がない。

キャップをなくして仕方ないから同じ色ばかり使い続ける、なんてことをしなくていいのだ。青の時代のピカソは青のフタをなくしてしまっていたのかもしれない。

肌色は「ペールオレンジ」という呼び名になっていた。肌の色は人種によってまちまちだから。みどりは相変わらず「ビリジアン」だ。

 

業界最速の朱肉。
スタンプ台もすごいよ

3秒で乾く朱肉があった。押してすぐに触ってもインクが手につかないのだ。

説明員「すぐだと手につきますよね」
僕「手についちゃいますよね」
説明員「でもこれはつかないんです」
僕「おお、つかない」

説明が当たり前の領域から出ない。もっと化学的な説明もあるんだろうけど、ほかの人も「おお、つかない」と繰り返していた。微妙に面白かった。



箔押しサンプル。左に見えるのが箔押し機の写真

光る天ぷら定食

自動で箔押しする機械もあった。それは別にいいのだが、サンプルで箔押ししてあったのが

「天ぷら定食」

なぜこの文字を金で書きたかったんだろう。金で書いてみると何でも面白くなりそうだ。コストのかかる芸である。

蛍光ペンのインク補充中。
蛍光塗料の充填インク

トンボの 蛍coatという蛍光ペン専用の充填インク。
蛍光ペンってかならずキャップがとれた状態で発見される。引き出しのなかとか、書類の下からカスカスの無残な状態で。

机の上でインクにペンをさしてるなんて、万年筆の重厚な感じがするのだが、この色合いはポップでちょっと揃えたくなる。



▲トップに戻る 特集記事いちらんへ
 
 



個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.