デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


フェティッシュの火曜日
 
粘菌でマグネットを作ってみた


今日はこういう文房具を作ります。

ねんきん、と聞いて皆さんは何を思い浮かべるだろう。記録が宙に浮いてしまったアレか、それとも特別便と銘打って送りつけられてくるアレか。

私が最近気になっているのは「粘菌」のほうだ。書店で偶然手に取った美麗な粘菌の図版集。そこに登場する粘菌らに、すっかり参ってしまった。あのバリエーション豊かな容姿、ドラマチックな生涯・・・もともとその存在は知ってはいたが、伝聞と目の前の精細な写真とではインパクトが断然違う。

その感動覚めやらぬうちに。今日は、その粘菌を「マグネット」にしてみたいと思います。さあどこから話せばいいのか。

(菌類なので、たまにブツブツ・水玉な写真が出てきます。苦手な方はすいません、薄目でご覧ください)

乙幡 啓子



詳しくは買って見よう

「風の谷のナウシカ」(宮崎駿)や「ぷりぷり県」(吉田戦車)などの漫画で「粘菌」を知った、という方も多いかもしれない。私もその1人だ。あるいは南方熊楠ブームの際に初めて聞いたかもしれない。

「動物と植物の性質を併せ持つ菌」と聞けば俄然興味がわくが、その詳細について知る機会はたまたまなかった。手許にある本は、その名も「粘菌〜驚くべき生命力の謎」(2007年・誠文堂新光社)。今も仕事の合間にめくっては「ハァー」とため息をつく、今や私のお気に入りの本である。まずは皆さんもいっしょに見ましょう。



タマゴルリホコリ。これで2mmほど!

わっさーとしたヤリミダレホコリ。

本当にこういうものが倒木などに住んでたとは。

花火でこういうのあった。

イクラでこういうのあった。

スポンジでこういうのあった。

まったくふざけた鑑賞の仕方で申し訳ない。でもこれほどまでにキャッチーな菌たち、まずは目で楽しみたいではないか。写真から沸き上がってくる、湿った森林の気配。元気に生活を送る粘菌たち。目をみはるような美しい色・形。

いっぽう、森林とはまた違った原因で湿っている我が家、その中で1日中パソコンに向かって仕事する自分。でもふと目を向ける先には粘菌が息づいている。そんな暮らしをしてみたくなったのだ。

本来なら、粘菌の一生や生活態様など説明するところだろうが、ここでは省く。あくまで「見た目」を追い、そっくりなものを工作して「マグネット」にくっつけようというのだ。そして身の回りでその粘菌マグネットを活用して、ステキなエコライフってものを送りたい。

で、さっそく材料を買ってきた。



ザ・図画工作。


つぎへ >
 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.