デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ひらめきの月曜日
 
初めてでもできるGIFアニメの作り方 全力まとめ
コマ撮りがいざなう魅惑の世界

誰がなんと言おうと、2012年はGIFアニメの年である。

そんな時流に乗っかって、「レジャーとしてのGIFアニメづくり」を全力でまとめました。未経験者でもOK。この記事を読めば、あなたの新しい趣味の扉が開きます。

石川大樹
(いしかわだいじゅ)
インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、変な国の音楽を集めたりしています。1980年GIF県生まれ。
> 個人サイト nomoonwalk


 

駄菓子感覚のおもしろ画像

GIFアニメとは、平たくいうと「カクカク動く画像」である。どんなのかというと、こんなのだ。

これはいま当サイトで連載中のGIFアニメ研究会の作品の一部。 Youtubeの動画にはない、駄菓子感覚のワクワク感がわかってもらえるだろうか。

実はこのGIFアニメ、見るのも駄菓子感覚だが作るのも駄菓子感覚なのだ。つまり、ものすごくかんたん。この記事では、その作り方を、いろんなやり方でご紹介しようというわけである。

目次(クリックで直接飛べます)

初級編・スマートフォンで作る(かんたん!)
初級編・イラストで作る1(かんたん!)
中級編・イラストで作る2
上級編・写真加工で作る
初級編・動画から作る(かんたん!)
中級編・シネマグラフ


ここで告知:国際GIFアニメアワードのお知らせ

GIFアニメ、実は90年代のネット黎明期に大流行していて、不気味な赤ちゃんが踊る画像やら頭を下げる「工事中」のアイコンやらがネット中を飛び交っていたのだ。

そんなGIFアニメを「インターネットの伝統芸能」と位置づけ、デイリーポータルZではその復興活動を行うことに決めた。それがこの記事であり、そして「国際GIFアニメアワード」の設立だ。

この記事を見てGIFアニメを作ったら、ぜひアワードにエントリーしてください。初心者〜プロまで全員歓迎!

国際GIFアニメアワード
国際GIFアニメアワードのページ

 

写真版パラパラマンガだ

GIFアニメとは、要はパラパラマンガなのだ。しかも絵心がなくても写真で作れる。言葉で説明するよりも、まずは制作の様子を見てもらおう。


これを素材にします。


上の写真は、イベント等で配っているデイリーポータルZの紹介カード。これでアニメを作ってみよう。

いろんな方法があるけど、とりあえずの見本としてこのページではスマートフォンの専用アプリを使います。


まずカードをそのまま撮って


ちょっとカッターナイフで切り込みを入れます


また撮る


その後、少しずつ切り込みを入れながら、


何回か撮りました


今度はちょっと起こして


撮る


徐々にローアングルにカメラを移動


最後は腕を切り抜いてみた


撮る


動かしたりとかしてね


撮る


撮った写真は全部で20枚ほど。さあ、これでGIFアニメが完成だ。これでできたアニメを見てみよう。


「おーい」って手を振ってる感じにしたかったのだが、最後カメラが遠くなり、別れのシーンみたいになってしまった


わずか10分ほどでここまでできた。

ほんとに駄菓子感覚なのである。

 

初級編・スマートフォンで作る


さあ、ここからは作り方の説明だ。まずは一番簡単な、スマートフォンを使う方法。まずは使っているスマートフォンを選んでほしい。機種に応じた説明に切り替わるぞ。

iPhoneの人はこちらをクリック
Androidの人はこちらをクリック


手順1・アプリを入れる。


GIF SHOPというアプリをインストールしよう。ダウンロードはこちらから。

GIF SHOP for iPhone

GifStitchというアプリをインストールしよう。ダウンロードはこちらから。

GifStitch for Android


手順2・写真を撮る


今インストールしたアプリを起動しよう。

タイトル画面のあと、すぐにカメラの画面になる。

今インストールしたアプリを起動しよう。

最初の画面で右に出てくる「+」のボタンを押すと、カメラの画面になる。

 ←これ


パラパラマンガの要領で

さっそく撮影だ。二度目になるけど、GIFアニメって要はパラパラマンガなのだ。被写体を少しずつ動かして、パシャパシャ撮影していこう。


書き物をしている筆者。これが1コマ目。カメラマンに1コマずつ撮ってもらいます


写真を撮るときはオニオンスキンという機能を使うと楽だ。

画面下のボタン

 ←これ

を押すと、設定画面が出てくる。ここで「Onion skin opacity」のスライダーを右にぐっと動かして「Done」を押そう。

これを使うと、2コマ目以降は、カメラの画面に半透明で前のコマの写真が出てくるようになる。前のコマと見比べながら、動かない部分はできだけぴったり重なるように撮っていこう。

2コマ目以降は、カメラの画面に半透明で前のコマの写真が出てくる。前のコマと見比べながら、動かない部分はできだけぴったり重なるように撮っていこう。


マスクを上の方にずりあげてみた。マスクを少しずつ動かしながら、何枚か撮ります。ここで4枚目くらい


次のコマ。完全に目を覆われてしまった!


ちなみに撮影に失敗したら、画面上の写真が並んでるところを押して写真を選び、下の「×」ボタンを押すと写真を消せます。

ちなみに撮影に失敗したら、画面下の写真が並んでるところを長押しすると削除のメニューが出ます。


この調子で今回も20枚くらい撮った。つづいては、これをアニメにします。


手順3・アニメの設定


写真を撮り終わったら再生ボタンを押してみよう。

 ←これ

アニメーションが再生される。下のスライダーを動かすとスピードが変わるし、再生ボタンの左にある繰り返しボタンを押すと、アニメの動きが切り替えできる(頭から繰り返し←→往復で繰り返し)

写真を撮り終わったら画面右の矢印ボタンを押そう。

 ←これ

次の画面ではアニメの様子が見られる。ここでアニメの速度を決めたり(下のスライダー)、画像のサイズを決めたり(左の上から3つのボタン)できる。一通り終わったら保存ボタンを押そう。

 ←これ


手順4・パソコンに送る


動きが決まったら曲がった矢印のボタンを押そう。

 ←これ

アニメの送り先のメニューが出てくるので、とりあえずパソコンに送りたければ「Email」を選ぼう。メール添付で自分のアドレスにGIFアニメを送ることができる。

保存が終わったら共有ボタンを押そう。

 ←これ

アニメの送り先のメニューが出てくるので、とりあえずパソコンに送りたければ Share Gif As File を選ぶ。そのあとメールアプリを選んで、自分のアドレスに送ろう。


あとはパソコンでメールを受信するだけ。


GIFアニメができた!


注意点

■コマ数は25コマくらいまで
ファイルが大きくなるとするとメールで送れなくなってしまうし、アワードに応募する場合は規定の1MBを越えてしまう!そういうときはサイズを小さくするか、コマ数を減らしてください。

ただし、メールで送らない&アワードにも応募しない場合は、この方法でかなり凝った大作も作れると思います。


初級編・スマートフォンで作るGIFアニメ まとめ

・専用アプリを使おう
・オニオンスキン(前のコマが半透明に見える)機能を使うと楽
・コマ数は25コマくらいまで


もっと進んだやり方も

このページでは一番簡単な方法をご紹介した。次のページからは、これでは物足りない人のために、もうちょっと進んだやり方をご紹介しよう。

 

つぎへ >
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.