特集 2015年6月17日

駅ツバメめぐり

駅中生活を謳歌!
駅中生活を謳歌!
駅のなるたけ近くに住みたい。それは多くの人にとって切なる願いであるが、そんなこと言ったってすごく家賃は高くなるし、なかなかそういうわけにもいかない。しかしそんな我々の葛藤をあざ笑うかのように駅近くというか駅そのものに巣を構えるツバメ達。人呼んで「駅ツバメ」を探してツバメ博士と各駅停車に乗ってぶらぶらした。
1975年神奈川県生まれ。毒ライター。
普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。
最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー)

前の記事:ハブに振り回されて石垣島めぐり

> 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー

関東圏の駅を網羅した驚愕の駅ツバメサイト

鉄道駅のツバメの巣ウォッチング
というサイトがある。
以前取材した、「ツバメの集団ねぐら入り観察イベント」で講師をしてもらったツバメ博士の渡辺仁さんが中心となって立ち上げたサイトである。
関東圏の鉄道の駅にツバメが巣を作っているかどうかとにかく調べるという、鉄趣味とツバメ趣味にブリッジをかけるプロジェクトだ。
東武東上線下赤塚駅の駅ツバメ
東武東上線下赤塚駅の駅ツバメ
2013年に多数の参加者を募り大規模調査が行なわれ、関東の鉄道駅全1,758駅調査を達成した。サイト内でその壮観なマッピングが閲覧できる。これを眺めているだけでも楽しい。
http://ekitsubame.bdc-tokyo.com/ekitsubame_map1/
駅のツバメ、見かけては写真を撮っていたが、こんなにいるとは思わなかった。そして、それが記録されている事に興奮した。

ツバメ博士と駅ツバメを探そう。

そして5月の終わり、私は東急田園都市線二子玉川駅を訪れた。
すごい人手
すごい人手
ツバメ博士の渡辺さんも一緒である。海外出張から帰ってきたばかりにもかかわらず駅ツバメの取材を快く引き受けてくれた。
約1年ぶりの再会。手に持っている錫杖の正体は後に明らかになる。
約1年ぶりの再会。手に持っている錫杖の正体は後に明らかになる。
ここをスタートして、溝の口~登戸~祖師谷大蔵と、多摩川周辺を走る鉄道3社(東急田園都市線・JR南武線・小田急線)を巡るコースで駅ツバメを探す。
青いマークは2013年の調査で巣が見つかった駅。 前回なかった駅も全て調査する。

二子玉川のツバメ駅度がすごい

二子玉川は渡辺さんおすすめのツバメ駅で、各所でツバメが巣を作り、低空飛行で構内を飛び回るというツバメエンターテインメント空間なのだ。
改札出口の柱に巣を作っていた。
改札出口の柱に巣を作っていた。
「かなりちゃんとしたフンよけがあってツバメにフレンドリーな駅ですね」
「そうですね、ただ、ツバメのストレスを考えると位置はもっと下、巣から離したほうがいいかな」
「あまり近いとよくないんですか」
「巣からの視界が遮られてしまうのと、カラスなどの天敵の足場になりかねない。そういった危険を感じるとやはりツバメにとってストレスになります。」
ええ、そうなんですよ。
ええ、そうなんですよ。
「そのような巣は次年度より使われなくなる可能性もあり、翌年は別の柱に巣を作って対応がイタチごっこになる可能性もあります。」
ツバメの件でイタチごっことは。
ツバメの件でイタチごっことは。
そうなるとツバメと施設側と双方にとってデメリットになるというわけだ。

「じゃあ、中のを見にいきましょうか」
この駅は改札の中にも巣がある。昔、改札をハードルのように前傾姿勢で飛び越えて無賃乗車していった悪いやつを見かけたが、そんなのよりもはるかに身軽に改札を越えてゆく。
コーヒーショップの壁面に巣が。
コーヒーショップの壁面に巣が。
「ここはしかし…一等地を見つけましたねえ…」
「ここを借りようと思ったら高いですよきっと」
「改札の中って駅近だけど住むには1回転してもはや不便じゃないですかね」
いや、いいんだ、僕らの事は。
フンよけのクオリティがまたすごい。外壁にあわせテスタロッサって感じの赤。
フンよけのクオリティがまたすごい。外壁にあわせテスタロッサって感じの赤。
「フンよけがこだわりまくってますねー」
「前来た時はここまでやってなかったと思うなあ。」
電撃ネットワークみたいな頭になっとるな。
電撃ネットワークみたいな頭になっとるな。
さっきまでぎゃんぎゃんアピールするヒナにせっせとエサを運んでいた親鳥は天井からぶら下がった監視カメラの上で一休みしている。
ページビューを確かめるように巣に向けてスマホをかざす人々を見下ろす。
ページビューを確かめるように巣に向けてスマホをかざす人々を見下ろす。
「そういえば監視カメラの上に巣を作っているのってわりかし多いような」
「巣を作る場所としてはベストに近いですね。哺乳類やヘビなど地上性の天敵を避けるために高い場所に巣を作るのですが、壁面だと壁づたいに上ってこられる可能性もありますから、こうして浮いてる方が安全なんですよ。」
確かに安全地帯
確かに安全地帯
「あの支柱がなければ理想的ですよ。」
「それもうドローンじゃないですか」
「やっぱり渡辺さんあれですか。駅で監視カメラ見るとああ、ここは巣作りやすそうだな、とか…」
「思います、思います」
ツバメはエサを捕りに低空飛行で階段の上を一気に上昇し、ホームから外に飛び出してゆく。
写真が下手で1ミリも伝わらないが、すごい臨場感。
写真が下手で1ミリも伝わらないが、すごい臨場感。
「いやー二子玉川楽しいですね」
「いいですね、二子玉川」
最初の駅だというのに時間を使いすぎた。
いったん広告です

田園都市線はフレンドリー

つづいて二子新地駅へ。ここも改札の中に巣が作られていた。
巣を見つめるおじさん2人。渡辺さんいわく「このベンチはツバメの鑑賞用じゃないですかね」
巣を見つめるおじさん2人。渡辺さんいわく「このベンチはツバメの鑑賞用じゃないですかね」
きれいな形の巣。親鳥が中でもぞもぞ動いている。かえったばかりのヒナがいるかもしれないとの事。
きれいな形の巣。親鳥が中でもぞもぞ動いている。かえったばかりのヒナがいるかもしれないとの事。
先の二子玉川駅でもそうだったが、渡辺さんはしきりに壁をさわっている。
「ツバメの動きが振動で伝わるんですか?」
「ツバメの動きが振動で伝わるんですか?」
「違います。壁の材質を見てるんですよ。ここは結構ひっかかりがあるな」
「ツルツルのタイル材みたいのだとやはり泥がつかずに巣が作れないんですか?」
「いや、泥はつきます。問題は巣作り作業のための足場があるかどうかです。足をひっかけて壁に止まることができれば巣は作れます。タイルだったら目地の部分とか」
「足場が大事…すごく建築っぽい話ですね。」
こんな感じで止まれればOK
こんな感じで止まれればOK
次の高津駅、溝の口駅では駅ツバメは見られず、駅周辺を歩いてみる。
高津駅周辺の住宅街をトレッキング
高津駅周辺の住宅街をトレッキング
「あの奥の換気口とかツバメが好きそうです」「つけ麺“豚野郎”って書いてありますね…」
「あの奥の換気口とかツバメが好きそうです」「つけ麺“豚野郎”って書いてありますね…」
ジャストな間に置き放たれている冷蔵庫
ジャストな間に置き放たれている冷蔵庫
駅近くのビルに巣発見!
駅近くのビルに巣発見!
「いやーやっと見つかった。当然といえば当然ですがツバメの巣を調査するには駅のほうが効率はいいですね」
「駅ツバメというテーマで調査をはじめた理由のひとつがそれです。例えばある地域でツバメの営巣状況を調べようとすると、ものすごく労力がかかり、継続で調査するのはかなり困難です。」
溝の口駅にも巣はなかった。しかし、壁チェックは忘れない。
溝の口駅にも巣はなかった。しかし、壁チェックは忘れない。
「駅であれば探す範囲も明確だし、交通のインフラなので多くの人が参加しやすい」
「なるほど、通勤や通学のついでにちょっと見てみるなんてことも可能だし」
「あとは統計資料が活用できるという点も大きいです。ツバメの生息に必要な要素のひとつとして、人通りの多さや賑やかさがあるとされてきました。しかしそれを定量化して分析するのは難しかった。駅であれば乗降客数が公開されているので数値で解析ができます」
「乗降客数の多い駅ではツバメがよく巣を作るのでは…とか、そういうことですか」
東横線日吉駅の駅ツバメ、神奈川県は営巣率が高い。
東横線日吉駅の駅ツバメ、神奈川県は営巣率が高い。
「まだ確実な事は言えませんがその傾向は出ています。ただし、山の手線より内側の駅では営巣は確認されませんでした」
「やっぱり都会すぎて住みにくいんですかねえ…..」
「駅でなくても人通りが多くて、周辺の雑居ビルなどのほうが巣が作りやすい、など様々な原因が考えられます。もちろん、餌の環境があまりよくないので巣の絶対数が少ないというのもあるでしょう」
「ちなみに都心に一番近いツバメ駅ってどこなんですか?」
「小田急線だと代々木八幡で営巣が確認されています」
後日行ってみた代々木八幡駅。庇の下に古巣が見える。これから来るかも。
後日行ってみた代々木八幡駅。庇の下に古巣が見える。これから来るかも。
「地下鉄の赤坂見附でも今年確認されています。おそらく昨年まで巣を作っていた近くのビルが解体になって引っ越してきたものではないかと。」
やはり行ってみた赤坂見附。フンよけのDIY感がいい。
やはり行ってみた赤坂見附。フンよけのDIY感がいい。
溝の口からはJR南武線に乗り換えて探索。
溝の口から登戸まで
前回の調査では南武線では思いのほか巣を作っていないが今年はどうだろうか。
津田山駅。ツバメの巣はなし。すごくよさげなロケーションだが。
津田山駅。ツバメの巣はなし。すごくよさげなロケーションだが。
駅周辺では古巣などを発見
駅周辺では古巣などを発見
「やっぱり使われてないみたいだなー」ってなんですかその歯医者のルーペの親分みたいなの!
「やっぱり使われてないみたいだなー」ってなんですかその歯医者のルーペの親分みたいなの!
冒頭から手に持っていた棒状のツールが気にはなっていたがこんな便利な巣観察ツールだったとは。
「これはマンホールの点検用ミラーです。なにがいいってケースに入れてるとそんなに見た目があやしくないところですよ」
青龍刀みたいなデザインだったらやばかったですね。
青龍刀みたいなデザインだったらやばかったですね。
またここに求道者の叡智を見た。

駅周辺の商店街や住宅地ではツバメが飛び回り、ビルのエントランスなどに巣を作っている。
久地駅。八千代銀行の柱にも幾つもの巣の跡が。
久地駅。八千代銀行の柱にも幾つもの巣の跡が。
重いメッセージの木札が。
重いメッセージの木札が。
交錯する電線の中での佇まいがかっこいい。
交錯する電線の中での佇まいがかっこいい。
宿河原駅では改札口付近に結構な数の古巣があったが長い間使われていないようだった。
宿河原駅では改札口付近に結構な数の古巣があったが長い間使われていないようだった。
結局、駅ツバメは見つからず、登戸駅へ向かう。
いったん広告です

登戸がやってくれた

駅周りが賑やかしかった南武線もいよいよ次の登戸で小田急線へと切り替わる。一斉調査の時には営巣が確認されている駅だ。
「私は担当でなかったのでここを見るのははじめてなんですが結構いい感じだと聞いています」
おお!なんか飛び回ってる!
おお!なんか飛び回ってる!
駅舎の2階、改札口と駅ビルの間の広いコンコースを無数のツバメが飛びかっている。見上げると高い天井のくぼみにずらりと巣が並んでいる。
一見目立たないが…
一見目立たないが…
おもわせぶりな「ちょっとはみだし」
おもわせぶりな「ちょっとはみだし」
多摩川口の出口から親鳥が次々と風を切るようにシャープな飛行で飛び出してゆく。絶対多摩川行きますよあれ。
「いやーここは想像以上にいいですねー」
「近隣だと二子玉川に匹敵するツバメ駅ですね」
「そうですね、ただ、それほど巣が近くないからかな。アイドル級にもてはやされている子玉川と違って皆あまりツバメを気にかけていないというか自然な扱いをしていますね。この温度差も面白い」
めちゃめちゃ気にかけている人達
めちゃめちゃ気にかけている人達
みどりの窓口の前の電光掲示板にとまったツバメを激写
みどりの窓口の前の電光掲示板にとまったツバメを激写
「いや~みどりの窓口とツバメは撮りたかった。こういうザ・駅ツバメみたいな写真は撮れそうで撮れないんですよ」
こういう事だ。
こういう事だ。
「電車と駅とツバメの巣の3ショットが撮れた時のうれしさは格別ですね」
「え?電車と?そんなの可能なんですか?なんかスケール感が違いすぎて想像できないんですけど」
「ふっふっふ、撮れたんですよ。わたらせ渓谷鉄道とかJR久留里線ですが」
ほんとだ!後日送ってもらった写真(JR久留里線上総亀山駅)
ほんとだ!後日送ってもらった写真(JR久留里線上総亀山駅)
渡辺さんの次の目標は小田急ロマンスカーとの3ショットとの事。
ここから先はその小田急線だ。ロマンスカー停まらない駅ばかりだけど。
祖師谷大蔵まで行ってゴール!

クールにツバメと向き合う小田急

実は小田急線はかなり営巣率の高いツバメフレンドリーラインである。
私の実家の最寄り駅、本厚木駅にも駅ツバメ。
私の実家の最寄り駅、本厚木駅にも駅ツバメ。
中でも今回の和泉多摩川~祖師谷大蔵間は成城学園駅以外全ての駅で営巣が確認されている。登戸のようなツバメフェスを期待して和泉多摩川につくと改札の上の垂れ壁に無数の糸のようなものが付けられていた。
こんな感じにずらり「これは鳥よけじゃないですかね。」(わかりにくいので矢印部分に私が補助線を入れています)
こんな感じにずらり「これは鳥よけじゃないですかね。」(わかりにくいので矢印部分に私が補助線を入れています)
「改札の中には入れない方針なんですかね」
駅舎の入口に「あった!」
駅舎の入口に「あった!」
これまたシブい位置に
これまたシブい位置に
退屈そうなのでコンクリートにプロジェクションマッピングでベイマックスとか流してやりたい。
退屈そうなのでコンクリートにプロジェクションマッピングでベイマックスとか流してやりたい。
「なんというか、今までの駅に比べるとお互い大人の所作って感じがしますね」
「そうですね。改札の中とかまでは行きませんからこのデッドスペースを使わせていただきます、みたいな」
「あまり人に近いところに巣を作るとクレームの元になったりもしますからこういう形での共生はアリだと思います」
続く狛江でもシブさは続く
この巣は使われていなかった。
この巣は使われていなかった。
さらに搬入口で営巣しているペアを発見。
「搬入口もツバメが好んで巣を作ります。見つけたらのぞいてみてください」
「搬入口は駅ツバメにはいるんですか?」「駅舎と一体になっている建物ならカウントです」
「搬入口は駅ツバメにはいるんですか?」「駅舎と一体になっている建物ならカウントです」
この巣には生まれたばかりのヒナがおり、巣の下には卵の殻が落ちていた。
「ヒナが生まれて親が捨てた殻でしょう。だいたいウズラの卵の3分の2くらいの大きさです」
思っていたより殻が、カルシウム感が薄い。
思っていたより殻が、カルシウム感が薄い。
喜多見では駅の隣のガード下で営巣、その他、いくつか古巣を発見。
ハトよけ?の間というかなりかしこいポイント。
ハトよけ?の間というかなりかしこいポイント。
前評判通りのポテンシャルの小田急線だが、次の駅は成城学園前。前回調査時には駅ツバメが確認できなかった駅である。
いったん広告です

成城学園前にツバメストリートが

「実は一斉調査では続けて駅ツバメが確認できた駅は三浦半島の連続7駅が最高だったんです(京急久里浜線の北久里浜~三崎口)」
「おお、そんな楽しみかたもありますか駅ツバメ」
「この成城学園前にツバメがいたらその記録に並んでたんですよね(向ヶ丘遊園~祖師谷大蔵)。なんとか頑張ってほしいものです」
「この場合頑張るのは駅ですかね、ツバメですかね」
「お?」足を止める渡辺さん
「お?」足を止める渡辺さん
いくばくかの期待をこめて探したがやはり駅に巣は認められず、アーバンな感じの駅ビルを歩いていると「ツバメの声がしますね」と渡辺さんがソナーマンのように耳をすます。

ビルを出て少し歩くと、陽の落ちかけた空をツバメご一行がついーっと滑空しているではないか。
おお!躍動しておる!
おお!躍動しておる!
商店街では店舗の軒下にがんがんツバメの巣が作られている。
いいサイン。
いいサイン。
このフンよけのかっこよさ。
このフンよけのかっこよさ。
たこ焼きみたいだな。
たこ焼きみたいだな。
いくつかの巣のそばでは巣立ったばかりのヒナが、一人でやっていける自信はあるけど働いたら負けだからおれは実家出ないみたいな感じでとどまっていた。
雪印のプロセスチーズみたいな口にあどけなさが残る。
雪印のプロセスチーズみたいな口にあどけなさが残る。
なんかおっさんみたいなたたずまい。
なんかおっさんみたいなたたずまい。
「駅にいないというだけでどこに出してもはずかしくないツバメ駅ですね」
「なんかアウトローなやつが駅に拠点を移せばいいんですけどね」

はからずもあっさりしたラストに

最後の祖師谷大蔵駅は前回の調査でツバメが営巣していたし場所もわかっているので、そこでツバメの巣と我々の3ショット撮って大団円ですかねと
ルンルンで向かった我々を待っていたのは厚みが増した看板だった。
あくまで予想です。
あくまで予想です。
これでは巣は作れない。無念。どこか他にいい場所を見つけているといいが。
なので僕らのツーショットになりました。
なので僕らのツーショットになりました。
こうして約7時間で13駅を渡り歩いた駅ツバメ調査は終了。
今回の各駅ぶらぶらで調査した概要は下の通り
すごくエクセルな見た目ですいません。
すごくエクセルな見た目ですいません。
「複数の路線を渡り歩いてみると、なんとなく鉄道会社によってツバメとの距離感みたいなのが違って面白いですね」
「そうですね、あくまで今回巡った範囲に限っての感触ですが、ツバメを懐まで受け入れる東急および南武線(今回は登戸)に対し、お互い一線を引いて大人の付き合いをする小田急みたいな」
フレンドリーな東急
フレンドリーな東急
クールな小田急!ツバメも漢字(今回回った駅に限っての所感です)
クールな小田急!ツバメも漢字(今回回った駅に限っての所感です)
「ただ、小田急がツバメに厳しいかというとそうではなくて、人通りが多くてクレームになる危険があるところを避けてもらうようにしているという事でしょう」
「駅ツバメの今後の展望みたいなのはありますか?」
「また何年か後に一斉調査を実施できたらいいなと考えています。その間も有志による調査やツイッター等を活用した情報収集は続けていきます」
駅ツバメを見つけ、SNSにポストする、それは巣の状況だけでなく、ツバメに抱く人間の感情など、情緒的な機微も含んだ貴重な情報となる。そのひとつひとつが、身近なのによくわからない鳥、ツバメと共生するヒントとなるのだ。
渡辺さんいわく「わかっているようでまだ全然わからない鳥、それがツバメ」
渡辺さんいわく「わかっているようでまだ全然わからない鳥、それがツバメ」
「鉄道駅のツバメの巣ウォッチング」では駅ツバメに関するツイートを収集、まとめも行っている。駅で子育てをしているツバメを見つけたらぜひ#駅ツバメでツイートしていただきたい。

ツバメの繁殖期は長く、まだ7月までは繁殖活動をしている(だから調査が大変なんですとは渡辺さんの弁)。ツバメ探しという名目で用事のない駅で降りると、ちょっとした街歩きも楽しめる。がんがんぶらぶらして、心地よくツバメの生存戦略(人に寵愛されて身を守る)にひっかかろうではありませんか。
駅には味わいぶかい物件もいっぱいだよ
駅には味わいぶかい物件もいっぱいだよ
■WEBサイト「鉄道駅のツバメの巣ウォッチング」http://ekitsubame.bdc-tokyo.com/ekitsubame0/
■渡辺仁さんTwitter:@Swallow_Tokyo
■私のTwitter(おい):@Asimov0803
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ