デイリーポータルZロゴ
このサイトについて

コネタ


コネタ162
 
これが私のソースカツ丼だ!

ソースカツ丼ときいて、皆さんはどんなものを思い浮かべますか?
「丼にご飯をよそい、その上にキャベツの千切り、そしてトンカツがドーン。普通のカツ丼と違って、ご飯にトンカツがそのまま乗っかってるんだよねー?」
ブー!ブー!断じてブー!だ。正しいが正しくない。私を始め、群馬の桐生出身の者にそんなことを言ったら、どういうことになるかわからないぞ。

東京で見かけるものはだいたい上記のような姿のものが主だ。雑誌などで紹介されるものも然り。しかし声を大にして言いたい、「純粋な『ソースカツ丼』は違うんだ!」と。桐生人のフラストレーションを発散すべく、満を持して「おらがソースカツ丼」を紹介させていただこう。思い入れ過剰企画だ。

乙幡 啓子

子供のころから、「カツ丼」といえばソースカツ丼だった。まわりの人々も同じ認識だったと思う。卵のかかったいわゆる「カツ丼」を知ることになるのは、そのずっと後のお話。



桐生の町を走ると、ポツポツと「ソース〜」の看板
走る車内からで失礼。隣の「エビソース丼」も気になるが。

その中でも、小さいころから出前などでお世話になったお店、「藤屋食堂」さんを取材。そのアポイントの電話で。
ご主人 「何、東京から取材に来るんですか?」
私 「はい、今は東京ですが、元は桐生○○町の乙幡です」
ご主人「あー、乙幡さんとこの!あー、もうそんな仕事するようになったんかいー」
ご主人が直接出前を届けてくれた○○町にいたのは、高校生までだったので、そこで時が止まっているようだった。いやー、私も成長してたんですよ。


ここでも、きっちり主力商品を看板にしています。
桐生名物、なのだ。
一筋、ってところが泣かせる。
メニューにはソースカツ丼のバリエーション。


他にも普通のトンカツ定食やおつまみなどもあるが、やはりここはソースカツ丼でいきたい。昼も夜もひっきりなしにお客が訪れるが、見たところ8割以上の人がソースカツ丼を注文しているのだ。


テーブルの上にも「ソース」2種が置いてあるが、問題はここではない。
そして・・・まぶたのカツ丼が到着〜。

さて、これからお昼時の皆さんも、そうでない人も、お昼はカツ系の店にゴーするしかないだろう。知りませんよあたしは。今これを書いている時点で私も半狂乱、というのは言いすぎだが、あの香りと食感がよみがえってきてたまらない思いなのだ。


これが、桐生のソースカツ丼だ!
ほら、カツの下にはキャベツなどはまったく無し!カツとご飯とソースのみ。
カリカリの衣に覆われたヒレカツ。そう、カツはヒレが基本形。
ソースまみれのご飯。カツとともに楽しみなのがこれ。

こぶりなヒレカツが4つ。それをひとつ平らげてはその下のソースのしみたご飯をいただく。至福。母と2人で行ったが、無言で食べ進む。カリカリ衣のカツと、あっさり目のソースが、食べても食べてもあきずにおいしい。ご飯だけでも皆さんに分けてあげたい。


カツがなくなったあとの空き地がたまらん。 マニアックなようだが桐生人にはわかるだろう。
ソースまみれのご飯が残る。ああ、終わっちゃう・・・。

ガンノスケさんにちょっと似てる、気さくなご主人。

ご主人・遠藤さんに、私のいままでの「ソースカツ丼歴」を話す。
私「やっぱりここのがソースカツ丼なんですよ!私には(熱弁)」
ご主人「長野のも食べてみたよ、けっこう研究してるんだよ(笑)、でもまあ、まねしようとは思わないね」
好き嫌いもあるかと思うが、キャベツをしいてあるものはちょっと水っぽくなるのが難点だと私は思っている。

「前の店の先代あたりが考えたのがこのソースカツ丼」ということらしい。桐生の織物産業が大盛況だったころである。人の出入りが激しい時期に、いろいろなエッセンスを取り入れて出来上がったということになるのだろうか。





聞けば他店で10年修行の後、独立して38年になるそうだ。え、というと私が生まれた時は開店してそんなに経ってなかったのか。

そう聞くと、なんだか私の体の組成が「ソースカツ丼」で構成されているような気がしてくる。熊の子ウーフはウーフでできているが、私はソースカツ丼でできていたのか。

父への土産の弁当。残りご飯をもらって食べた

藤屋食堂
桐生市清瀬町5-49 TEL:0277-45-1805
営業時間:AM11時30分〜PM2時30分 PM5時30分〜PM8時15分
定休日:月曜・第2火曜


 

▲トップに戻る コネタバックナンバーへ
 
 


個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.