デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


はっけんの水曜日
 
鬼が花火を持って舞う夜祭り

舞がはじまる

しばらくすると太鼓の音が聞こえてきて、いよいよ神楽がはじまるようだ。
先ほどからなんどか「舞」と表現しているが、地元の人は神楽とは呼ばずに「舞」と呼ぶそうだ。
近年になって「石見神楽」という呼称が一般化したときには「俺たちやってるのって神楽なんだ」と思ったとのことで、このへんにもどれだけ「舞」がこの地域に根ざしたものかが伺える。


いよいよスタート

塩祓(しおはらい)でスタート

石見神楽の演目はいくつもあって、その都度組み替えて舞うそうだ。
ちょうどライブのセットリストみたいな感じだろうか。
その中でもいつも最初に演じられるのが塩祓という演目で、神様を招くために舞台を清めるための舞だということだ。


はじめは厳かに

続いて「神迎へ」という舞がはじまった。
四人が向かい合って何かを唱えて、それからぐるぐると回りながら舞ってゆく。
記事冒頭の写真で紹介したような派手さはないが、でも舞のスピードが速く、こちらもそれにあわせて気持ちが高ぶってくる。


衣装が照明にきらきらと輝く
神楽殿のとなりでは焼き鳥を焼いている

女性が悪魔退治

続いては「八幡」という舞だ。
石見神楽は、ぱっと見てそれが「敵か正義か」がわかるので楽しいのだが、今日の正義の味方(宇佐神宮の八幡神、八幡麻呂だそうだ)を女性が演じていた。
こういういい方をするとアレだが、若くて美人の女性である。
この女性が(いや、八幡麻呂なのだが)弓矢をもって悪魔王を退治するんだらカッコイイ。


弓で悪魔退治

力強いテンポで八幡麻呂が舞ったあと、舞台の後ろから煙幕があがり、花火を持った悪魔王が現れた。
ここで一斉に歓声が上がる。
僕も歓声を上げる。
だってかっこいいんだもの。


くるくるとみごとに舞ったあと
火花を吹いて悪者登場
えいやえいやと退治して
悪魔やられた!

このように、ものすごくわかりやすい展開で、物語が展開するので、子供たちもよろこんでみている。


< もどる ▽この記事のトップへ つぎへ >
 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.